• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年7月29日

DAPの置き場 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Amazonでドリンクホルダーに付けるスマホマウントを見て置いてみましたが、個人的にイマイチでパス🙅

先ずは中央の仕切りを外します。
2
側面に穴を開けて3.5mm同軸ケーブルを通します。サイドブレーキのカバーをめくってそこからピンセットで。センターコンソールをバラす時間が無かったので😅
3
普段使っているスマホスタンドを持って来ます。(990円)

サイズ感が良く足の面が広いのと、角度が自在。回転するスペースはありませんが。

https://amzn.asia/d/4arOavw
4
シリコンゴムが貼られているので、傷防止や動かない様な構造です。DAPもスマホも置けますね。
5
同軸ケーブルを下から出すだけでかなりスッキリしました。充電ケーブルはマグネット端子になるL型&向き自由的な物もありますが、無いのが一番スッキリしますね🥹
6
ドリンクホルダーのセパレーターを外した内側に穴開けはタケノコドリルでした。
7
ダイソー8面めくれるマイクロファイバーで普段は存在を隠します😙
8
翌日に充電ケーブルも通る穴に拡大し、L型アダプタ経由でモバイルバッテリーに接続してのデスクトップモードで使う事に。

リチウムバッテリーは50〜70%程度にしておくと劣化しにくいです。100%だと年間5%以上容量(性能)が低下します。スマホのバッテリーと同じですね😃

猛暑でリチウムバッテリーの管理が求められる季節な為、そもそも100%付近は禁止です。RCをやっていた人には常識なのですが、先日郵便局のEVバイクも発火して25台燃えたとか。電動自転車も同様です。

怖いですね😱

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

カーステレオ交換

難易度:

オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58
SEIWA PIXYDA デジタルミラー ミラーLCD ドライブレコーダー 前後2カメラ RAY26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 16:07:38

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation