ブログ内で音楽を自動再生させる方法を記載します。
パクりネタです。
知ってる人は大勢いると思いますがネタが思い浮かばないので書きます。
この方法はなぜかスマホ(iPhone6で試した)では音楽が自動再生されません。
また記事を見ると音楽が鳴るという特性上
ブログ全体に音楽を仕込むと音楽全曲が再生されます。
つまり
ブログ一覧を見たときの例
9/20~9/22までの全体記事が表示されるとします。
9/20日に
君が代
9/21日に
日本昔話のOP
9/22日に
浜崎あゆみの曲
上記のように全ての日に自動再生を組み込むとブログ全体を見たとき
全ての曲が同時に流れてしまいます。
あせります。
結構ウザイです。(自分でやってみるとわかります)
記事全体を見たときに個別に1曲だけ鳴らす方法はたぶん無い。
では記述について。(簡単にできます)
まず【通常編集】で【動画】を選びます。
そして鳴らしたい音楽をYoutubeから探てきます。
(ちなみに今回の音源はRobert PalmerのSimply Irresistibleを使用してみたいと思います。)
曲が見つかったらYoutubeの動画のURLをコピーして【通常編集】の【動画】を選んだらウィンドウが出るのでURLを貼り付けます。
すると↓のような文字列が挿入されるはずです(通常編集)
<embed src="http://www.youtube.com/v/RZSgwQoTeiQ&hl=ja&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" height="355" width="425">
↑
ここ文字列の所をいじります。
まずembed src="http:// www.youtube.com/v/h1L_fLJX7Gk&hl=ja&rel=0の文字列に最初の0の後ろに
&autoplay=1と追記してください。
そして大きさのサイズを変える(表示させなくする)ため下段のheightの"
355"とwidthの"
425"の数字を"
0"に書き換えます。
(逆に数値をでかくすると再生画面がでかくなります)
↓追記した記述
<embed src="http://www.youtube.com/v/RZSgwQoTeiQ&hl=ja&rel=0
&autoplay=1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" height="
0" width="
0">
こうなります。
確認画面で記事を確認すると貼り付けた動画の音楽だけが自動再生されてると思います。鳴ってなかったらスペルミスの可能性があります。
以上!これであなたのブログもミュージカル!
ここに当記事で鳴っている音源でPCからでは見えない記述がある。
↓
↑
矢印の上に記述があるのですがスマホからはYoutube画面が見えると思います。
しかしPCからでは何も見えないはずです。(ソースを開くと見えるはず。)
なぜスマホからだと自動再生にならないかは不明です。多分スクリプト
なので調べるのも面倒くさい。
ちなみに音源のPVは↓コレ 当時としては超斬新なPVです。是非ご覧あれ!
http://www.dailymotion.com/video/x13dqjg_robert-palmer-simply-irresistible-1988_music
ちょっと差をつけるページを作るのにオススメ( ´∀`)b
また車の記事書いてない・・・みんカラの意味がない・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
ブログ一覧 |
音楽 | 日記
Posted at
2015/09/28 23:43:22