この方の維持りに触発されまして、久々にディーラーへ行ってきました。
ブレーキ,サスペンション等の足周り交換、クラッチOH、エンジン&ミッションマウントの交換について、見積もりをお願いしました。
全部純正ということになるとかなり高額になりますので、見積もりの内容によっては、ディスクローターは社外品にとか、パッドは現状維持とか、見送りとなる項目もあると思います。
さてどうなりますか・・・
ところで、
今日聞いたところでは、浦和店は、9月以降フォードのバッヂは外れますが、現スタッフのまま営業を継続する方向で動いているそうです。
正式決定ではないそうなので、突然覆る可能性もありそうですが。
問題は、直営店のうち何店舗残るのか?
2017年以降は?というところも重要なんですけど。
とりあえず、9月までに何とかしないと・・・って焦る必要は無くなるのかな。
※追伸
>現スタッフのまま営業を継続する方向で
ってのは、担当の営業さんの言葉です。
>正式決定ではない
は、サービスの方から聞きました。
さっき、電話で見積もりの概算を報告してくれたんですが、営業さんの話とは温度差がありそうです。
FJLを一旦解雇された後、全員新体制へそのまま移行するかは不透明(ソリャソウデスヨネ)。
現在、説明会や面接などで工場は手薄なので、上記のような内容の整備だと数週間コースだそうです。
では9月以降にする方が良いのかっていうと、それもハッキリしない様子。
何というか、やりたくない?そんな意図がそこはかとなく・・・
クラッチは国内に無いって言うし。
ちと、決断するのが遅かったな~
ブログ一覧 |
メンテ | クルマ
Posted at
2016/06/06 16:53:39