• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2017年10月22日

VICSビーコンアンテナの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オクで購入したビーコンアンテナ CY-TBX55D を取り付けるにあたり、ちょっと興味があったので蓋を開けてみました。

CY-TBX55D
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/8785451/parts.aspx

画像の左下が本体基盤です。
前方に光信号を取り込むセンサーが並んでいますね。これでVICSの光信号(赤外線?)を取り込むのでしょう。
2
ケースカバーを電灯に透かしてみましたが、どうも光を通すようには見えません。真っ黒です。
でもこれで必要な光信号は通るようになっているのでしょうね・・・ふーん。
3
光信号を拾うためにはフロントガラスの近辺に配置する必要があります。
ケースをいろいろ置き直して、機能的で視覚的に邪魔にならない場所を検討しましたが、、、
どうも根本的にケースに書いてある白い文字が気になってしょうがありません。

つや消し黒で塗装しようかと思いましたが、光を通さなくなると困ります。

そこで、いわゆる「劇落ち君」のようなメラミンスポンジでごしごしこすって文字を削り落としました。
4
ナビ本体にビーコンを取り付けます。

カーナビ本体にたどり着く手順はこちらを参照してください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/4480053/note.aspx

説明書では外れ防止のカバーを着ける様に指示されていますが、カバーが無いのでこれはあきらめます。

ここからダッシュボード上までケーブルを引いていきますが、左サイドの屋根側を通し、フロントAピラーを経由してダッシュボード上に至るようにしています。
(実際はこのコネクタ側が小さいので、ダッシュボード → Aピラー → 屋根 → 後方ナビ本体 の順で配線作業しています)

作業としては上記のように接続と配線のみでした。ビーコンアンテナは自動認識されたのでシステム的な設定作業は必要ありませんでした。
5
アンテナ本体は助手席側のダッシュボードに置いてみました。
まだここが最適とは思えませんが、これで一旦完成とします。(写真が良くない・・・)

VICS情報は正しく拾うことができました。
6
後日
やっぱりダッシュボード上に置きたくなかったので、黒いプラスチックの箱に入れて、フロントウインドウ上部に貼り付けました。
ドットの裏側なので外からは全く見えません。
7
貼り付け面はこんな感じです(汗
下のほうに赤外線センサーが見えていますね。フロントガラスのドットの裏側でもちゃんと赤外線信号をキャッチしています!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソールパネルクリア割れ補修

難易度: ★★★

シートベルト擦れ対策 L字ゴム交換

難易度:

Androidナビ取付

難易度: ★★

DIYラッピング

難易度: ★★

フロントグリルカバー取付

難易度:

パドルシフト故障⇒交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation