• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

ホイールアーチカバーは高い

ホイールアーチカバーは高い 友人がTROCの左リアフェンダーをぶつけられた。

 フェンダーは板金修理となったが,見積もりを見せてもらうと。

 「ホイールカバー 3.4万円」

とある。もちろん。アルミホイールなのでホイールのカバーはついていないので,これは「ホイールアーチのカバー」のことだと思われる。

 それにしても,あれは1つ3万円以上もするものだったのか・・・。

 取り替え工賃5200円も高いなぁ。

 SUVに乗っておられる方はお覚悟を。

 事故は嫌ですね。
Posted at 2025/09/03 08:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月31日 イイね!

展示会,T-ROC激安

展示会,T-ROC激安 会社各社の合同展示会へ行ってきました。

 圧巻はなんといってもフェラーリ。4600万円。エンジンルームも見せてもらいました。V12はさらに圧巻。爆音も聞けました。





 さてVWはというと,驚いたのは,展示してあったT-ROC Rのインジウムグレーというマット塗装。マット塗装のクルマのメンテってどうすれは良いのだろう。セールスの人に聞いても不明でした。

 さらに驚いたのは,その価格。ものすごい値引きが可能なそうです。

  というのもT-Rocは本国で新型が出ましたが,VGJには在庫車が豊富にあるためです。T-Rocを狙っている方は,今がチャンスです。すごい値引きを提示されました。

 マセラティもマット塗装の車を展示していました。

 ベントレーもありました。4300万円。

 アウディには2300万円のがありました。

 ティグアンは次の日本デリバリーは来年3月以降だそうです。

 ただ展示車なら,何台か来ているそうですので,うまく交渉すれば早い者勝ちです。



Posted at 2025/08/31 10:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月29日 イイね!

8.5R:黒のホイールの良いところ

8.5R:黒のホイールの良いところ VWのホイールは塗装があまり良くないと思う。もっとも市販の大多数のホイールよりは良いと思う。

 塗装の良いホイールだど,とにかくきれいで磨きがいがあるのである。ベンツのシルバーのホイールなどが塗装が良いと思う。

 VWで最悪だったのが,GTI TCRのブラックホイール。マット塗装なのである。汚れが全然落ちないし,かといってコーティングするとマットじゃなくなる。

 さて8.5Rブラックエディションの鍛造ホイールも,掃除のしにくいデザインである。

 ただ今までのVW純正ホイールにあった,「外周に水のたまる溝」がなくなって,とてもうれしい。

 ただ写真のように,今回も黒いホイールに灰色のバランスウェイトをつけてきている。ここは考えてほしい。またウェイトを塗装だな。

 さて黒いホイールの利点だが,まずは「ブレーキダストが目立だない」ということ。

 特にドリルドなどのパッドを削るディスクはダストの量が多いので白っぽいホイールだと悲惨なことになる。

 さらに黒色の良いのは,「タイヤワックスがついても目立たない」ということ。

 銀色ホイールだと,タイヤワックスがつくと汚くなってしまう。

 最後にもう一つ,黒色ホイールの良いところは,「磨きがいがある」ということ。

 でも,このデザインは磨くのにはよくないデザイン。

 ホイールを自分で買うときは,「掃除しやすいか」が優先順位トップ。

 ついでに写真では,ハンコックのタイヤがS005よりも潰れて見えるのがわかる。サイドウォールが柔らかいのである。

 ホイールボルトキャップを光沢黒のものにしようかなぁ。

 本当は黒いホイールボルトを使ってくれたら,キャップがいらないんだけどな。



Posted at 2025/08/29 10:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月29日 イイね!

8.5R:ホイールセンターキャップのロゴの向き

8.5R:ホイールセンターキャップのロゴの向き ホイールセンターキャップに上下のあるロゴがついている場合は,ふつうは,エアーバルブの位置が真下に来るようにホイールを動かしたときに,ちゃんと見えるようにする。

 今回のRもRロゴのホイールキャップだが,ちゃんとそうなって納車された。

 しかし,ホイールにもRロゴがついているのである。

 これがエアバルブの正反対の位置にあり,エアバルブを真下にすると,そこのRロゴは逆さになることになる。

 うーん,気持ち的には,ホイールのRロゴの向きに,センターキャップのRロゴの向きも合わせたいなぁ。

と思っていたら,本国のRの宣伝写真(添付)を見たら,私のRと全く同じに,ホイールのRロゴとセンターキャップのRロゴは,それぞれ逆さまになるようにつけられていた。

 つまりこれが正式な付け方だった。

 でも,やはり気持ち悪いのでセンターキャップを逆さまにしようっと。

Posted at 2025/08/29 09:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月26日 イイね!

8.5R: 納車時からの不具合

8.5R: 納車時からの不具合 納車時に気がついたのは,アンテナ下部のゴムがところどころ内側に入り込んでいること。

 引っ張ってやると直るけど,ほかのところが今度は引っ込む。

 ディーラーでは「しばらく様子を見てくれ」とのことだったが,1か月たっても同じ状況。

 アンテナを取り外してゴムの確認をしたいけど,内張を外して屋根の内装を外して・・とアンテナにアクセスするだけで,この暑さでは熱中症になってしまう。

 気になるのは,このへこみから雨水などが浸入すると,長い間たつと雨漏りになってしまうこと。まあ大丈夫だとは思うけど・・・。

 こりゃ,アンテナ部分をアッシー交換で頼むしかないな。

 もちろん,このゴムパッキンだけのパーツがあるなら,それだけの交換でもいいけど。きっとアッシー交換。

Posted at 2025/08/26 08:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation