• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYの"六号機 / Z32-300ZX [NA]" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

Z32 ≫ QTRウィンドウモール補修& DATSUN エンブレム 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クオーターウィンドウのモールの劣化を補修・再塗装する為に取り外します。

モールはウェザーストリップに1か所小さく溶着されている部分があるので、カッターでキレイに切り離してから、ドア側に引っぱり出す様に抜き出すと、取り外せます。
2
取り外したモールは、クリーナーとブラシなどを使って洗浄したら、表面の荒れを軽く研磨して整えて、脱脂します。
モールのゴム部分はマスキングして、ベースの本体(金属)部分をサーフェーサーで下地処理して、艶消しブラックで再塗装します。

ドア側の水切りモールも同様に塗装して補修すると、色味のチグハグ感も防げます。
3
塗装して乾燥させたら、取外しの逆手順でドア側から溝に差し込む様にして取り付けます。

ドア側も同じ艶消しブラックで処理したので、同じ色味で繋がって見えます。
4
上記の作業と同時に、
クウォーターウィンドウ内側の純正オプション品のサンシェードに「DATSUN」エンブレムを貼りる作業をしました。
5
「DATSUN」エンブレムを貼ろうと思った元ネタは、以前所有していた逆輸入車の S130 の 「DATSUN 280ZX-TURBO」 のエンブレムです。
6
サンシェードに元々印刷されてあるストライプラインに合わせる様にして、位置決めしました。

「 DATSUN 300ZX 」!!!

☆( ̄∇ ̄+)☆
7
サンシェードを元通り車体に取り付けました。

ボディ表面に貼るよりは、ガラス越しに1枚隔ててある事で、あまり目立たず主張し過ぎない程度で丁度良いかな?と思っています。

元々私は基本的に、デカール・エンブレム・ロゴ などの類が、車体に余計な装飾されているのが苦手なタイプの人なんで・・・。(^^;
8
全体の印象

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナースカッフプレートカバー装着

難易度:

4ミリオーバーフェンダー風製作

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

レクサスRCFオーバーフェンダー風仮付け

難易度:

ワコーズ スーパーハード施工 9回目

難易度:

リアナンバーフレーム着けたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月28日 17:32
凄くカッコイイと思います^^

オイラの左×2枚の物も何とかせねば(自爆)
コメントへの返答
2014年10月29日 13:49
ありがとうございますっ!^^

Marさんも、サンシェード所有済み?
流石、Zマニア!(笑)

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation