• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月22日

第5戦の結果!

第5戦の結果! 6位と惨敗!

富士スピードウエイは5年前に走って以来でしたが、過去の戦績は悪くない記憶があったのですが残念な結果にw

まずは前日。
何と言っても高速料金が高い。
渋川伊香保から須走または御殿場まで、距離は194kmなのに料金は4600円とか…(-。-;

何とか深夜割を効かせて安くしようと3時45分に目覚ましをかけるが、敢え無く二度寝w
結局、5時30分に出ましたw

ちょい飛ばし目に走行し、圏央道から八王子JCで御殿場事故通行止めと相模湖渋滞の電光掲示が!

迷った挙句、中央道経由にしましたが大して変わらなかったみたいですw

5年ぶりなので、セッティング用にバネを3セットとリアタイヤを2セット持って行ったので、まずは山の低いリアタイヤでトライ。

うーむ、なかなかイイじゃない。
2本目に山の高いタイヤでエアを高めに走行するが、これがまー落ち着きが無い!

流石にコレは無いのでエアを徐々に下げて4本目に出した自己ベストも感触がイイので、基本線は決まったな。
つーか、バネを使って無いねw

夜は御殿場で焼肉を食す!
旨し!

朝は御殿場IC近くのなか卯で朝飯。
静岡らしく冷たい緑茶が出るのですな!
和風牛丼は久々に食うとイイですなw
白ネギとしらたきが旨いです!

当日はどんよりした曇りで午後から雨の可能性のある天気。
快晴で夏本番のような前日とは、気温も路温も違う。

コースは他の人のブログを参照していただくとしてwキーになりそうな箇所が、スタートしてから2速ふけ切り近いスピード域からの180度ターンに続く360度ターンの規制パイロン付きの処理。
更に手前の蛸壺テクニカル区間の進入と脱出処理。
最後のテクニカル区間への進入と最終パイロンまでのアプローチ。

距離を取るかスピードを取るかで悩ましい。
今回も砂糖師匠が来ていたので、捕まえてご相談w

他のクラスの走りを見てみると、昨日に比べてリアの動きに鈍さを感じることもあり、リアタイヤのエア圧を高めにしてバクチしてみる。しかも出走直前に雨がポツポツと来て1本目勝負のプレッシャーがwww

スタートして360度ターンから2速外周から2本巻パイロンに向けてコーナーリングするが、リアがあっと言う間にブレイクして、ドリ状態にw

ステアをインに向けるだけで流れるので、飛距離十分w
更に最終テクニカルへの進入でもリアがブレイクするもののギリギリで立て直し、何とかゴール。
トップと1秒差の2位とか…(-。-;

これで、雨降って終了とか納得出来んよw

とにかくリアタイヤの空気圧を高めたのは失敗だったので、前日の最終出走のエア圧まで下げて天気が持つことを祈る。

それにしても各クラスともにパイロンタッチ、ミスコース、やらかしが多くて、サバイバルな様相になってる。

そしてSA1クラスではkon氏がついにW林兄弟の猛威を止めた!
ふかやんもダブルパイロンながらアジャストして来てるw

天気も持ったし、オレもやるしかねーぜ!

決定的に遅れた区間はドリった箇所だけで0.8秒。後はコース慣れとテクニカルへの進入で更にタイムアップが見込める^ ^

やはりエア圧はこっちが正解だなw
まだオーバーステアっぽさは残るもののコントロール出来る範囲なので問題なし。
サイドターンの収束も影響出ないしねw

蛸壺テクニカル区間も最終テクニカル区間もイイ感じでゴール!
ベストタイム!…あれパイロンタッチかい?

最終パイロンの耳を踏んでいたようです…(-。-;

砂糖師匠の得意技をここで使ってしまうとはw

とは言え前半はターンの精度かちょい悪な箇所があってロスってる部分もあったので、1.3秒タイムアップしたけどもう少しタイム的には伸ばせたと思います。

でも、以前一緒に戦った方々が久々に観戦に来てくれたりしてイベントそのものはとても楽しかったです(^o^)/

帰りは渋滞を避けて道志経由で相模原から高速に乗って帰宅。
やはり高速料金高いですなw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/22 22:54:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

2016年6月25日 11:09
高速代は高いですな!
俺はさるくら以外は全部長距離高速さ・・・
コメントへの返答
2016年6月25日 21:21
おおっ、そう言えば(笑)

自分も関越が無くなって高速道路移動が増えてるけど、長距離はさるくらとSPNと富士スピードウエイだけだからさw
2016年6月26日 13:19
ま、とはいえ通常料金の高速は、やっぱり高かった・・・
思えばなるべく下道で参戦している猛者もいたよね。
コメントへの返答
2016年6月26日 21:56
自分も昔はさるくらまで下道で行ってましたからなw

今はそんな気力も体力もありませんなw

プロフィール

「なぜか、またSPN新潟ラウンドで勝ちましたw
新潟で短期間に日本酒2本目ゲットw」
何シテル?   06/14 23:15
ジムカーナをメインに活動してますw たまにミニサーキットへ 関東及び近県で同じような活動されてる方、モータースポーツに興味のある方、老若男女問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
消費税増税前(前回)に駆け込み需要(笑) 以来、今まで走り続けています。 まだまだ現 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤車ですが、割と気に入ってます。 燃費イイ。 恰好も割とイイw
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したクルマ。 兄貴のお下がりだがボーナスはたいてカロッツェリア入れたり、割とお ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
トラブルはビート特有(笑) 雨漏り、メインリレー、シート破れ、タコメーター無反応、スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation