• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月16日

今日で…

今日で… 今日で熊本地震の本震から1か月経ちました。
現地はご覧の通り雨天ですが、交通量も増え徐々に復興の兆しは見えつつあります。
まぁ相変わらず余震は震度1くらいのヤツが来てヒヤっとします。
多分余震が1400回超えたんで各地の地盤が緩んでるのかも?

今回の地震の教訓、家具類は固定しておきましょう。

私の会社の方も、倒れてきたタンスで足を骨折しました。
賃貸住宅だと金具固定は難しいかもしれませんが、突っ張り棒やノンスリップマットがありますからね。

また、関東や関西などの大都市に比べて軽視されがちな地方都市、熊本だけかもしれませんが今回の経験上最低でも水を3日分用意しておいた方がいいです。
本震当日は支援物資もらえませんでした、というか避難所に届きませんでした。
また、避難所に備蓄されていた水も賞味期限が切れていました。

まだまだ元の生活に100%戻れそうには無いですが、1日でも早く平和な生活に戻れたらいいですね。

因みに水曜日は保険屋さんに家を見てもらいます。
一部損壊なので間違いなく保険金は被害額の5%しか出ませんが、現状この家に住んでも大丈夫なのか?、これが一番の懸念材料です。
ブログ一覧 | 熊本地震 | 日記
Posted at 2016/05/16 16:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年5月16日 17:40
まだ落ち着かなく大変な状況ですね。
今回の地震では勉強になる事が多く感じました。
自分の家もボロ屋なので避難準備とか耐震対策しておかないといけませんね(・・;)
コメントへの返答
2016年5月16日 17:50
どうもです(^_^)
熊本地震、多くの方に他人事で終わらせて欲しくないですねf^_^;)
そちらも10年前の能登半島地震で大変だったかと思われます。
古い家屋はやはり筋交いが少なかったり窓の面積が多かったりしますからね(>_<)

寝室にタンスを置かない若しくは固定しておく、これはしておいた方がいいかもしれません。
2016年5月16日 18:02
最初の3日をなんとかやり過ごせればとはよく言いますね
やはり水だけは個人でなんとかしなければいけない部分ですね

最近YouTubeで発生した瞬間の映像を何点かみましたが、突然MAXで揺れて一瞬で終わるって感じですね
改めて断層地震の怖さを感じました
あれでは気づけば…という感じです
関東はプレートと断層のどちらもあるので、ほんと教訓にしなければいけませんね

無責任な言葉ではありますが、1日も早い復興を願っておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月16日 18:11
お疲れ様です!
神奈川等、関東は以前から防災に対しては真剣に取り組む自治体だと感じてます。
先日益城町で横浜市の災害派遣車両も見かけました。
本震は予想外でした、私はある程度備えてはいましたのでギリギリ持ちましたが大半の方は備えが不十分…。

今回被害が酷いエリアは山砂が積もった土地です。
無論関東平野はヤバイと考えてもいいでしょう。

私も甚大な被害を受けた方々へ、一日も早い復興を願っています。
2016年5月16日 19:58
私は地震を見越して地盤の堅いところに家を買いましたが…まぁ山体崩壊で土砂崩れするような事になったらお終いではありますが(笑)
家具の固定は大事ですよね!
私は小さい頃に阪神、そして前回の東北と大型地震を体験した経験からある程度は対策をしています♪
それに水は本当に大事ですね!前回の東北で備えた人も多いと思いますが、恐らくその後はほったらかしが多く期限が切れている人が多いのではないかなと思いますね…

早く日常が戻ることを願いますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月16日 20:09
こんばんは(^^)
自宅は地質調査済みかつ断層上を避けたところにありますが、今回の本震はヤバかったです((((;゜Д゜)))
阪神大震災…私がまだ幼稚園児でしたがTV越しに見る光景は恐怖を感じましたね。
東日本のときは当時の職場の支店がやられてしまったので、募金や物資などの支援をしました。
まさか5年後支援される側になるとは…

ふくちゃん.さんが2回も経験されたことは以前のコメントで知りましたが、私も熊本地震で心が折れぬよう頑張ります!

因みに賞味期限切れた水は、コンロで沸かしてカップ麺のお湯になりました(笑)

プロフィール

「サラリーマンがギリギリ維持できるスーパーカーと言われている?ポルシェ、そろそろ僕も似合う歳になったかなぁ…?」
何シテル?   05/17 23:23
HIRO@旅人と申します。 モータースポーツや峠道が大好きです。 しかしVIPセダンも大好きというワガママな性格なので、16アリストという走りに振った高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:48:47
トヨタ純正部品 ヘッドランプパッキン(バラスト用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 20:25:01
スズキ(純正) 劣化パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 15:48:35

愛車一覧

トヨタ アリスト GS300 CavallinoRossa (トヨタ アリスト)
VIP路線ではなく、ストリートやサーキットを気持ちよく走れる仕様に化ける予定ですw あえ ...
スズキ ジムニー 局地戦闘機SJ参零型 甲改 (スズキ ジムニー)
レストア中だったSJ30ジムニーに書類不備が発覚! 何をとち狂ったのか同じ昭和57年式S ...
スズキ Kei スズキ Kei
不人気車ながら、K6Aターボ+5MTで痛快な走りでした♪ 車高調、マフラーまで取り付け ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
弟が研修等で暫く乗ることができないので預かることになりました。 もちろん男の6速マニュア ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation