• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

箱根は花が一杯でした

箱根は花が一杯でした 昨日の箱根ドライブ、久しぶりのお天気休日だったので道路は混んでいましたが、箱根では食と花を楽しみました。

こちらは、赤い額紫陽花@強羅公園

クリックで拡大







往路で既に1時間余分にかかって到着した仙石原では、予定だと湿生花園を散策した後に昼食のハズでしたが、中途半端な時間になったので、20分ほど待って湿生花園前にある
レストランGRAINに入りました。

この時もこちらで昼食をとっています。










いつもどおり、野菜サラダ(2~3人前:750円)を取ります。
きちんと冷やしたサラダとドレッシングが美味しいうまい!

実は、この時、嫁だけエビスの黒ビールを飲んでました冷や汗










メインは本日の魚料理(1500円)にしました。
鯛のポアレバルサミコ酢のソースにはタマネギが混ぜてありました。

皮がカリッと炒めてあり、何とも言えず美味しい・・・満足です。












座ったテーブルから見た窓。

庭にもテーブルがあり、そちらでも食べられますが、以前、ハチに彷徨かれたことがあるので、今回は室内です。













本当なら、このまま湿生花園を散策するのでしょうが、何故か今日は嫁が乗り気ではなく、同じ仙石原にある星の王子様ミュージアムに行くことに・・・。ところが、行ってみるとリニューアル工事中でして、結局、この先の仙石原出口付近の緩い左コーナーにある某庭園美術館に行きました。
館内には高級陶器の食器が沢~山飾ってありますが撮影禁止でした。

庭園美術館というくらいですが、庭はあまり広くありません
鯉は大っきいのがいました。




















庭の隅にはこんな演出も・・・
















この某庭園美術館は、そこそこに見るだけで充分でした。
続いては、湿生花園に戻って散策という案もあったのですが、箱根は今がアジサイも季節だというので強羅公園に行ってみました。


箱根登山鉄道沿いの道も通ってみましたが、この辺は濃い青のアジサイが少ないみたいでした。


強羅公園内の赤い額紫陽花


















同様に白い額紫陽花



















この~木、何の木・・るんるん






ミッキーマウスノキと名付けられています。









噴水周りのサルビア

真っ赤です。

















良い匂いが充満していました、パイナップルexclamation


これで縦横比は正しいのです。こんな形でした。




















最後に、薔薇。

沢山の薔薇が咲き乱れていましたが、何故かオーソドックスな薔薇に惹かれました冷や汗

バックは明星ヶ岳

















強羅からはいつもどおりに林道を通って・・・とっ途中でゲートが閉まっていました。
宮城野橋からR138に入り直して下ると、塔ノ沢いい気分(温泉)の遙か手前から渋滞exclamationこの道きらいです。
結局、小田厚荻窪通過まで30分ほど余分にかかってしまいましたが、その後、道路自体は混雑もなく快適に走れて帰宅できました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/06/28 16:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 18:11
昨日はドライブ日和でしたねぇ。綺麗な景色に美味しそうな料理。うらやましーです。
コメントへの返答
2009年6月29日 0:48
なんか久しぶりに箱根に行ったのではないかと思います。
昼食で嫁を釣ったので行けたのかも(笑)
2009年6月28日 18:15
こんばんは♪
昨日はドライブ日和でしたものね!箱根・強羅っすか♪

いつも思うんですけど、TMKさんのドライブって無理せず余裕があるっているか、そんな感想を持ってしまいます。
綺麗な風景や草花を眺め、無理せずおいしい料理を食べて、のんびりドライブを楽しまれているって感じですよね~♪
私の場合は、走るだけとか食うだけとか温泉でダラーっとしているだけとか。なんか不細工なんですよね。。。
コメントへの返答
2009年6月29日 0:59
こんばんはるんるん
御殿場から仙石原いい気分(温泉)、湖尻経由強羅いい気分(温泉)、そそて帰路は滅多に通らない宮ノ下いい気分(温泉)、湯元いい気分(温泉)を通りましたうれしい顔

>綺麗な風景や草花を眺め、無理せずおいしい料理を食べて、のんびりドライブを楽しまれているって
自分自身は走るだけでも決定なのですが、連れ合いが何だかんだとリクエストを出しますので、こんな感じになっています。それも、写真に熱中するとご機嫌ななめになり、次回のドライブが遠ざかります冷や汗

ですから走っている時間は短くなりますので、走りは歳にも似合わず結構マジで攻めたりしますよ。
2009年6月28日 19:04
おや?林道のゲート、まだ閉まってましたか。;;;

実は先日(24日)箱根の友達と三島に鰻を食いに行った日が午前中大雨で、その時に「豪雨のためゲート閉鎖」で通れなかったのですが、幸い、1号線がそれほど混んでなかったので事なきを得ました。

昨日も通れなかったということは、あの時の豪雨で土砂崩れでも起きたのかなぁ?(汗)

あの林道は地元民にとっては生活道路なので、閉鎖になると結構厳しいですね。まぁ個人的にはあまり好きな道ではないんですが、箱根の友達に会う時は大抵あの林道を利用します。
コメントへの返答
2009年6月29日 1:05
>「豪雨のためゲート閉鎖」
昨日は、「危険のためゲート閉鎖」となっていました。
崩れたのでしょうか?未だ数日なので、開通していないのですね。

>あの林道は地元民にとっては生活道路なので
塔ノ沢いい気分(温泉)の渋滞の中で、嫁とも同じ話をしていました。神戸ナンバーのカルで走ることもあるので、変な地元民かも知れませんが(笑)
実は私は30年以上も前、小田厚も無かった頃に、ダートだったこの道を好きで走っていたのですようれしい顔
渋滞の抜け道ではなく、景色とダートを楽しむために・・・懐かしい想い出です。
2009年6月28日 20:00
こんばんわ

アジサイもその他の花も綺麗ですね
「ミッキーマウスノキ」可愛いですね
我が家の庭にも欲しくなりました
ネットでも見ましたがTMKさんの画像ほど格好良く見えませんでしたね。
コメントへの返答
2009年6月29日 1:08
こんばんはるんるん

湿生花園に行けば、もっと色々な草花があったでしょうけど・・・
ミッキーマウスノキは、嫁に教えて貰いました。植物は(も??)、嫁に依存しています。

>ネットでも見ましたが
確かにねずみさんのように見える写真は少ないようですねウィンク
2009年6月28日 22:03
こちらもたくさんの花々が咲いてますね!!
あじさいもいい感じです♪
こっちのやつも早くアップしなくっちゃ(汗)
コメントへの返答
2009年6月29日 1:10
そうそう、久住の高原でもきれいな花が咲いていることでしょうね。
アップ、楽しみにお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
2009年6月28日 23:29
こんばんは。

そうそう 昨日書き忘れましたが、私の通ってた学校のレジデンスが箱根にあったんですよ。部活の合宿とか林間等で、よく行ってました。芦ノ湖のそばなんですけどね。


こんなキレイな花達がいたなんて、あの頃は全然気が付きませんでした。
箱根は苦しかった思いでしかなかったもので・・・(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 1:15
こんばんはるんるん

おや、箱根での合宿とか林間学校で、学生時代を楽しまれたのですね。
芦ノ湖には、色々な会社、学校の施設がありますが、残念ながらうちの会社の施設は閉鎖になっちゃいました涙

あらら、楽しまれたのではなく苦しまれたのですか??(笑っちゃいけない)
女学生が苦しんじゃ、いけませんねうれしい顔
2009年6月29日 9:38
額アジサイがとってもきれいですね^^
お天気良くてよかったですね。昨日は雨でしたものね。

レストランのお食事、奥様だけ黒ビール。。。それすっごくうらやましい。
うちの場合パパだけビールをグビグビですから~(涙)

とってもステキなお店ですね。
コメントへの返答
2009年6月29日 22:04
強羅公園には色んな額紫陽花が栽培されていましたうれしい顔
一応は天気予報を参考に出かけました。

例えば大◎のバーミヤンみたいに近くですと、逆転しますけど、普通、遠方ですと私がドライバーです冷や汗
これまでの最長記録は、日生(漁港in岡山県)から神戸です。魚ビール魚とっくり(おちょこ付き)魚バーの後、嫁が神戸まで高速で運んでくれましたうれしい顔

良いお店ですよ。
2009年6月29日 12:10
>庭の片隅
欧州式ガーデンでは、アーチ、荷車や大きな壷なんかが配置されていますね。
日本なら大八車(ぐるま)、リヤカーやタヌキの焼き物でしょうが、・・・・

どうも農村や農家も風情が違いますね~。
畑と水田の違い?
レンガの家とワラの家の違い?
コメントへの返答
2009年6月29日 22:07
>欧州式ガーデンでは、アーチ、荷車や大きな壷なんかが配置
流石です、よくご存じですね。
>大八車
exclamation&questionタヌキなら判りますが、大八車とかリヤカーってありましたか?

そりゃぁ違いますよ。元々、農耕民族の我々と狩猟民族の欧米ですからねぇ・・・
2009年6月30日 15:05
この時期の箱根はまた素晴らしいですね~

生き生きとしたお花達の写真が素敵です。

美味しそうなお食事に素敵なお花達
TMKさんの優雅なひとときが写真から伝わってきます・・・
コメントへの返答
2009年6月30日 19:54
>生き生きとしたお花達の写真が素敵です
ありがとうございます。
この時期、草花が瑞々しい感じですので、お陰様で写真もきれいに撮れましたほっとした顔

>優雅なひとときが
いいえ、優雅とはほど遠い生活をしていますので、せめて写真だけでもと冷や汗

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation