• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

メルセデス安売りどんっ(衝撃)

メルセデス安売り 今日の午後は、卒業した高校(何故、こんなややこしい表現かというと、私、入学した高校と卒業した高校が違うからです冷や汗)の同期会に行ってました。

2年前から続けて出席していますので、もう大分「顔」が判ってきましたが、結構、皆さん多方面で活躍されていて・・・九州から、毎回誰かしら恩師が駆けつけてくださいますが、今回も嬉しそうにされていました。



クリックで拡大
・・・で全く違う話ですが、画像は、その行き帰りの通り道で開催されていたベンツの安売り会場です。

都会では、小さいのも含めて結構多くて目に付くベンツですが、やはり不景気のせいで売れないのでしょうかね、期末特別セールを意味する張り紙がしてありました。

維持費や私のドライブスタイルを考慮すると、やはり国産の5ナンバーが良いのですが、ふと乗ってみたいなぁと思うこともあります。
特に、SLKなどでしたら楽しそうですが・・・格安はないかな冷や汗



ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2010/02/27 22:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 23:07
ベンツのセールですか!!!

SLKは、大きさもそこまで大きくないですし、いいですよね♪

僕もオープンカーは憧れです。
コメントへの返答
2010年2月28日 0:41
このセールにはチョット驚きました。

SLK、大きさとスタイルは良いと思います。

でも実は、オープンのボディ剛性には若干不安があります。
2010年2月27日 23:15
ドイツ車はコンセプトが日本(初期は模倣したのでしょうが・・・)と同じなので、今や国産車の方が、コストパフォーマンスにおいて優れていると思います。

旦那、夢を追いかけるなら、英国の旧車かイタ車でっせ。←信頼性は全くありませんけど~。。
コメントへの返答
2010年2月28日 0:45
コストパフォーマンスもですが、信頼性も・・・
実用を考えるとどうしても日本車になりますよね。

夢とロマンを追いかけるのは、神戸の田舎に引っ込んでからにしようと思って、今から色々考えています。Fの中古も良いかな。
2010年2月27日 23:30
自分も以前、SLKに興味を持ったことがあります。

ただ、ユーノス(マツダ)ロードスターに乗っていた経験から、やはりオープンだとボディ剛性がどうしても不利というイメージがあって。。

ところで、今乗っているGOLFは、現在のところトヨタ車と維持費などを含めて、ほぼ同じ感覚で乗れてます。
コメントへの返答
2010年2月28日 0:49
やはりボディ剛性は弱いですよね。
その時、コーナリングに破綻をきたしたexclamationなんて・・・辛いものがあります。
カルとプリを比較すると良~く判りますよ。

沢山入ってきているし、ヤナセがきちんと対応していることで、維持費も信頼性も国産車とイーブンということですね。
参考になりましたるんるん
2010年2月27日 23:51
SLK?   TMK????????
やはりGSRの響きが好きです (^^)v
コメントへの返答
2010年2月28日 0:50
TMKは車の名前ではなく、ラリーチーム名みたいなものですうれしい顔
GSR・・・M車特有の響きですね。私も好きでするんるん
2010年2月28日 0:55
こんばんはるんるん

安売り・・・といってもそれなりのお値段がするような気がしましたが、どうでした?

最近の私の思いとしては「クルマはできるだけコンパクトな方が良い」「でもベンツの王道はやはりセダン」ということで、やはり普通のC200あたりがいいかなあ。
楽しさというより、例えば長距離移動に使う車としては、非常に優れているイメージがあります。

でも、実際に購入するお金があったとしても、私のことですから別のクルマを買ってしまいそう・・・冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2010年2月28日 1:31
こんばんはるんるん

一番手前のBクラスで1割引くらいに設定されていたと思います。

>ベンツの王道はセダン
CクラスやSクラスですと長距離移動には最高の快適さを与えてくれそうですね。
Cクラスだと大きさも良いですし・・・
でも、小さいクラスだとBMWの方がしっかりしているという感じも受けます。

私の場合も、お金があったとしても、なかなか踏み切れないでしょうね(笑)
2010年2月28日 6:58
>期末特別セール
買うしかありませんね!
コメントへの返答
2010年2月28日 11:49
>買うしかありませんね!
欲しいのは山々ですが・・・・涙
2010年2月28日 8:26
おはようございます♪

いまも同期会があるなんて羨ましいですね。

亡くなったオヤジが以前に、ベンツにのったぞ!って自慢げに行っていたのを思い出しました。
乗り心地が違う!シートが違う!とベタボレでした。
今はベンツが当たり前のように走っていますが、当時のオヤジにとってベンツは特別だったのでしょうね。
う~ん。くれると言うならベンツを頂きますが。
どちらかと言うとBMWやVWのほうが好きだったりします。
コメントへの返答
2010年2月28日 11:55
こんにちはるんるん

高校の同期会は毎年やっています。中学は数年おきでするんるん

今でも、ベンツ、それも中型以上のものはやはり特別なのもなのではないでしょうか。
欧州ではSクラスの後席に乗せてもらったこともあるのですが、良い気持ちでした。
AMGのSクラスだと、コーナリングも自動で検出して姿勢を制御する装置があるようです。従って、下手くそがサーキットを走っても、キチンと姿勢が決まるらしいです(笑)

AMGのSクラスは貰いたいですねうれしい顔
2010年2月28日 8:56
同窓会会員名簿から勧誘の電話がうるさくて・・
そんな理由もあり同窓会欠席です
サラリーマンの延長になると思いOB会も入らず
付き合いの悪い奴!!です
ベンツからの勧誘はまだありませんが・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 11:58
この頃は、名簿に電話番号を載せていないし、同期会でも名簿を配らないようにしています。
へへへ、実は会社でも、自宅でもかかってきた勧誘電話の良い対処方法を考えたので、この頃は苦労しませんよあっかんべー
2010年2月28日 9:07
SLKには乗ってみたいという思いがあります。

この機会にいかがでしょうか?

オープンにしてもかっこいいし

クローズドにしてもいいし...
コメントへの返答
2010年2月28日 12:01
MR-2 Spiderさんはオープン経験者なので、その思いは当然でしょうね。

私の場合、クローズドSLKのデザインも気に入っています目がハート

SLKにしてもエキシージにしても、この種の車はとにかく乗って(乗せて)みないと・・・嫁の許可が下りそうにもありません冷や汗
2010年2月28日 11:04
ベンツの「安売り」・・・相対的には「安く」ても、絶対的には「高い」ですよね(笑)
田舎なら家が買えます(笑)
でも、憧れはありますよね・・・。
コメントへの返答
2010年2月28日 12:04
1~2割引きくらいじゃ、絶対価格がネックになって割安感はないですよね。
伊車ですと中古でも値打ちがありますが、独車は実用車ですので、中古を買ってもねぇ・・・
2010年3月24日 14:41
最近の国産車もよくはなりましたが、耐久性からするとまだまだドイツ車が上かなと思いますね~
コメントへの返答
2010年3月24日 22:47
コスト重視とは異なるしっかりした造りが、ドイツ車優位の元なのでしょうかね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation