• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

懐かしいラリー車の・・・

懐かしいラリー車の・・・ いつも手の届くところに置いてあるのですが、ここ数年、開けてませんでした。

この2002年3月の新聞に包んであるものは・・・・

クリックで拡大






神戸から引っ越してくるときに何とか廃棄処分を免れた2台のラリー車(のプラモデル)なのです。


27レビン ( クリックで拡大














T180セリカ ( クリックで拡大














早いもので、神戸から横浜に引っ越してきてもう8年もちましたつのですね。
この間、老眼も進んで、今ではこんなプラモデルを作ろうという気にもなりません。阪神大震災の後だと思いますが、こたつの中で時々作っていたのを思い出します。
他に2代目GTOギャランVR-4R32スカイラインなども所有exclamation&questionしていましたが、これらは全て処分されてしまいました(涙)


ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2010/03/04 22:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

危なかった
アンバーシャダイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2010年3月4日 22:22
カラーリングまで自分でされたのですね?これは凄いです。

私も子供の頃からプラモデルが好きで、今は老後の楽しみに今まで乗ってきた車や興味のあった車のプラモを集めています。
今でも既に車をいじる時に見えなくて困っていますので、老後プラモが作れるか不安ですが(笑)
コメントへの返答
2010年3月4日 22:31
処分された車たちは全塗装しましたが、この2台のボディ部は地のままです冷や汗
ラリー車を演出するデカールは商品に付属していました。

この頃、特に老眼がひどくなったみたいで、老眼鏡(というか度の弱い近視眼鏡)を外して見ることも頻繁になってきました。
プラカラーも・・・チェックしていませんが・・・コチコチになっているようです(笑)
2010年3月4日 22:37
2002年の新聞記事に見入りましたが・・・・
プラモデルなかなか良い仕事をされていますね
・・何処かで聞いた様な台詞・・
プラモデルの箱には美しい完成写真がありますが私の場合はそんな面倒なものは・・・

コメントへの返答
2010年3月4日 22:44
新聞記事を読んでも、思い出しません・・・

>なかなか良い仕事をされていますね
とんでもないっexclamation・・・有り難うございますわーい(嬉しい顔)
どこで聞いた台詞だろう??と・・・鑑定団・・・鑑定士の中島さんですね(爆)
2010年3月4日 23:24
実は、未組み立てのプラモデルや、未使用のプラカラー(缶スプレー)を結構持ってます。

20年ほど前、田宮のミニ四駆にハマったことがあり、その後、1/24や1/32のスケールモデル(ディスプレイキット)を何台か組み立てたのを最後に、プラモデル作りを辞めてしまいました。;;;

その当時に大量に買い込んだものが今だに残ってます。

自分は42歳頃から2、3年の間に老眼がどんどん進み、その後、落ち着いたと思ったら、55歳を過ぎてまた進み始めました。;;;

まぁ、車の運転にはあまり支障はありませんが、プラモデル作りなどは到底無理なので、機会があれば在庫を放出したいと思ってます。が、(仕舞い込んであるのを引っ張り出すのが億劫で放置したままです。^^;;;)
コメントへの返答
2010年3月5日 0:13
私は、未組立のプラモデル、未使用のプラカラーの在庫はありませんが、20年ほど前にミニ四駆にハマったのは一緒ですわーい(嬉しい顔)

息子二人と夫婦の計4人で、ワイワイやっていました。今でも、箱に入れたコースが家にあります。
そして、その頃使っていたニッカド電池は、その後、スキー場での省電力トランシーバー用に転用されて・・・残念ながら、今は活用されていません。

50才前に物が見えにくいので、老眼か?と調べて貰いましたが、その時は未だという結果でした。その後、一昨年あたりから、どうも書類を読んだり、PC作業が長くできないので、調べたら老眼になっていました。

私も、車の運転には支障ありませんが、地図が見えにくいので困ります。

以前から、F.Kashiwagiさんとは同年代だろうと思っていましたが、どうやら年齢も、することも殆ど同じのようですね(笑)
2010年3月5日 1:10
おっ!  プラモデルですか…懐かしい。

  しかも、27! …嬉しいですね~♪

10年以上前に、1万円位したスーパー7を

買ったままを最後に今に。。。

でも、子供のころは、熱中しましたね。

 特にほしかったのがデッカイ「大和」と

  こちらもデッカイ「ティーゲル」でした♪

                     ハハハ。。
コメントへの返答
2010年3月5日 22:30
この頃、プラモデルには縁がありません。

懐かしい、と共に珍しいでしょ?

スーパーセブンだと1万円もするのですねexclamation&question

子供の頃は、単なるプラモデルではなく、モデルカーレーシングという名のレーシングゲームでしたるんるん
ミニ四駆とも違うのですよ。

通勤トレノさんは、戦艦と戦車ですね。
何れも大きいのがありましたよね。
2010年3月5日 12:30
この新聞記事はYKK(ファスナーじゃないよ)の一角の内容のようです。

プラモデルは、殆ど残していませんです。
残っているのは、トヨタ800とホンダのCB900くらいです。
それもデカールは風化して剥がれています。
飾り棚にはランチアの完成ミニカーは沢山ありますけどね~。

ちまちました作業は面倒で、イライラの原因になります。
活字の本も雑誌も既に根気がなく読めません。
コメントへの返答
2010年3月5日 22:35
そう言えば、そんな略称もありましたね。その類の事件だったようで・・・

>プラモデルは、殆ど残していませんです。
車やバイクのプラモデルを作ってはいたのですね。

ランチアのモデルは大きいですexclamation

若い頃は、このチマチマをじっくりやることで精神修養をしていたのですよ・・・実はひらめき

活字、やはりダメですか?私も同様です冷や汗
2010年3月5日 18:05
27レビンのプラモデルは見たことないですね。ラリーカーは製作よりデカールの貼り付けが大変そうです。

久しぶりにプラモデルを作ってみたくなりました。
コメントへの返答
2010年3月5日 22:36
ま、そこそこの出来でしょ?
デカール貼りは、ピンセットとタオルが活躍していました。

今は、結構旧車のモデルが多いみたいですよ。精度のほどは不明ですけど冷や汗
2010年3月6日 22:42
セリカと聞いてやってきました(笑)

27レビンリアルですね~マッドフラップやタイヤパターンもいい雰囲気で。
フェンダーのベストカーのステッカーも泣かせます。

コメントへの返答
2010年3月7日 0:19
・・・と言ってもセリカより27レビンの方に興味がおありのようでわーい(嬉しい顔)

マッドフラップはちゃんと艶消しの黒を塗りました。
タイヤ・・・改めて確認しましたが、Pirelli Winter Rally 195-60-15VRと刻印されてまして・・・サイズと速度レートがおかしい(笑)
2010年3月24日 14:50
ラリー車で思い出すのは、ランチャーストラトスですかね~
幼心に鮮明に残ってます
コメントへの返答
2010年3月24日 22:51
若い頃、深夜の中国道で・・・ブンexclamation×2どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)と飛んでいった車がありまして、それがストラトスだったのを思い出しましたるんるん

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation