
朝起きたら、ナント
お天気は晴れ
でした

暫くは、
ウソだろ
きっと悪くなるよ・・・と
躊躇っていたのですが、ライブカメラで富士山

を見ても
きれいに写っているし、道も
そんなに混んでいないので、
出かけることにしました。
← クリックで
拡大
行き先は・・・フランスのお城

・・・ではなく、
箱根仙石原にある
星の王子様ミュージアム。写真は、その中にある星の王子様の作者
サン・テグジュペリが幼少の頃過ごしたというお城です。
プリメーラでドライブするのは
5月8日以来の
2ヶ月ぶり、
箱根に足を踏み入れるのは昨年の
11月15日以来ですので、実に
半年以上も行ってなかったことになります。このところ、公私ともに多忙でしたから・・・

久しぶりの
定点観測。
窓に映ったタオルが丁度富士山

のところに

ブツブツ言うと、
撮ってくれなくなるので・・・ガマン

続いて、チョット
乙女峠で停まって撮影した富士山

。
夏の富士山
らしくなってきました。
梅雨明けも間近か・・・
家を出たのが9時頃でしたので、先を急ぎます。
目的地の星の王子様ミュージアムですが、
庭がとてもきれいに手入れされていました。
そしてミュージアム内部は、当然ですが
撮影禁止でしたので・・・・撮っていません
サン・テグジュペリゆかりの
フランスの街並みをイメージした街並み・・・との解説がありました。
確かに、
パリのこの辺りの感じに似ています。
名付けて・・・
王様通り

そして、こちらはカフェ
ル・サンジェルマン・デ・プレ
飛行士にちなんで
飛行士通り、と名付けられています。
園内にはレストランも設けられていて、
フレン
チをいただくことができます

・・・で少し早いですが、ここで昼食にしました。

まずは、
サラダ・ミラノ風。
きっちり冷やしてあり、ドレッシングも美味しかったです。 クリックで
拡大→
メインは、嫁が
魚料理(スズキのポアレ)で、私が
肉料理(牛ロース肉のグリル)にしました。お互い、
相手の料理の方が良く見えました(笑)
↓ クリックで
拡大 ↓ クリックで
拡大


デザートも・・・
マンゴーアイス、メープルシロップがかかったロールケーキ、ミントのゼリーです。
← クリックで
拡大
これだけ食べると結構
お腹が膨れましたので、真っ直ぐには帰らずに、
元箱根まで足を延ばして
しばらく散策しました。
かなりの
強風で、海賊船も他の遊覧船もユラユラ揺れていました
箱根の
紫陽花は、
仙石原、
強羅辺りは
丁度見頃でしたが、こちら
元箱根では
未だ見頃になっていません。
こちらは
オニユリと
紫陽花・・・・
(↑)は
こちらのHPで教えていただきましたが、
オニユリではなく
ヤブカンゾウという名のユリ科の植物だそうです。
ありがとうございました
その後、社会実験とかで
無料になっている
箱根新道から
小田原厚木道路へと渡って、いつもどおり
厚木から
東名を使い帰宅しました。
14時過ぎに出たので
道は空いていましたが、
小田厚では
いつもどおりに覆面に遭遇しました。このところ
何回通っても遭遇します・・・気を付けよう~っと
あ、そうそう
星の王子様ミュージアムのパンフレットは・・・こんなんでしたよ

畳んだ時
↓ クリックで
拡大 広げた時
↓ クリックで
拡大
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/07/10 20:29:48