• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

昨日の再度山ドライブウェイの動画でするんるん

昨日の再度山ドライブウェイの動画です 先週末昨日と走った再度山ドライブウェイですが、昨日は何とか動画が撮れましたので、アップします。

まずは再度山ドライブウェイが、どんな場所を走っているか・・・左図で確認していただくと判りやすいと思います。自分で地図を貼り付けて、如何に三宮から近いかexclamation×2改めて認識しました。   そして北側は、六甲山系の尾根路西六甲ドライブウェイにぶつかって終点です。
クリックで拡大



逆単身赴任している7年前は県庁の近くに住んでいたのですが、金曜の夜ともなると再度山の方から元気の良いタイヤ音が聞こえていました。ウルサイと言うよりもウズウズしてくるのですが、イザ走りに行こうとすると23時~5時までは通行禁止なので、遅くとも22時半頃までに出かけないと・・・・懐かしい想い出です。



今回は(次回があるかどうかは判りません)、2回に分けて撮って貰いましたので、まずは1回目から

こちらが#1撮影コースの全体レイアウト図です。

クリックで拡大しますので、動画をご覧になる際、拡大地図を並べて比較されると面白いです。

途中、道路脇に咲くアジサイも写っていまするんるん










では、どうぞ・・・再度山ドライブウェイ動画 その1ですexclamation



如何でしたか?
割と広い道が続いており走りやすいですが、路面が濡れるとズルズルきますので、注意が必要です。




続いては、数分後に、やや狭い道で撮影して貰いました。2回目ですexclamation×2

こちらが、#2コース全体レイアウト図です。

コース7分目あたりに、二本松林道への分岐点があり、画像にも写っています。



クリックで拡大しますので、動画をご覧になる際、拡大地図を並べて比較されると面白いです。







再度山ドライブウェイ動画 その2ですexclamation×2



狭くて程よいコーナーが続く道を快適に走っていましたが、二本松林道への分岐を過ぎたやや上りで、チョットだけアクセルを踏んだがために怒りの言葉が・・・
そこで今回の撮影を終了しました。
この狭い道を神戸市バスが通りますので、絶対にセンターラインを超えないように、そして仮に対向車が少々超えてきても(実際超えてくる輩がいます)、いつでも左に避けられるような運転が要求されます。
ちなみに、分岐点付近での雑音は、私がセンターラインを踏んだ音ですので、確認してみて下さい。



また、いつか・・・嫁の機嫌が良いときに、どこかの山道で撮ってみたいと思いますわーい(嬉しい顔)



****************** 以下を追記しました。(2011.7.4 21:35) ******************

この期に及んで・・・ですが、再度山ふたたびさんと読みます。



ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2011/07/03 20:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

ついに箱換え。
.ξさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 21:17
奥様の手持ちで撮影されたのですか? 手振れもなく綺麗に撮れていますね。

ヘッドレストのステー部分を利用して後席用のモニター画面を取り付ける部品があります。
車の中心で撮影できます。 是非、お試しを!(笑)
コメントへの返答
2011年7月3日 22:56
実は、先週、同じ道でトライしたのですが、大失敗をしたので・・・撮り方を伝授したのでするんるん
と言っても、動画の経験はないのですがねウィンク

便利なグッズがあるのですねぇ・・・
取り敢えず、余興で遊んでみたので、今後病みつきになったらトライしようかな。
そう、今後、兵庫の山中をあちらこちらと・・・ウッシッシウッシッシ
2011年7月4日 0:19
こんばんわ♪

楽しいそうな道でワクワクしてしまいます。

再度山ドライブウェイ動画の編集に感動です。

こんなことができるんですね。

写真にマンがのようなセリフを入れたりしている方もいらっしゃいますが、どのように編集しているのか興味があります。
コメントへの返答
2011年7月4日 0:39
こんばんはるんるん

33年前、初めて通った時は、深沢~長尾峠のK401に似ていて楽しいなぁと思いましたウィンク

動画の編集ですが、パソコンに標準で付いている「Windows ムービーメーカー」というアプリケーソンソフトを使って行いました。
文字の入れ方も、今回のタイプライター以外にも沢山種類が用意されています。動画に言葉を入れることも出来るのだと思いますよ。
2011年7月4日 9:55
>再度山
面白い名前ですね。
何と読むのでしょうか?

初め意味が分かりませんでした。「再度、山」???
コメントへの返答
2011年7月4日 21:40
字面から見ると、確かに・・・再度、山に入った・・・みたいに見えますねウィンク

同じように、疑問符??が飛ぶお方もいらっしゃるかと思い、本文に、注釈を付けました。
ご指摘、ありがとうございました。
2011年7月4日 16:58
奥様のご機嫌が。。。。。。。

久し振り?の山岳道路で大喜びのおじ様が
はしゃいで飛ばし過ぎましたとさ

ワイングラスを片手に持ってこぼれない様に・・・
捕まりますけどね
コメントへの返答
2011年7月4日 21:49
「こらぁ、飛ばすなぁ~」という言い方で・・・ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)判るでしょ?

いえいえ、飛ばそうかと素振りを見せたところで、素早いジャブを喰らいました冷や汗

普段は、携帯を入れているホルダー(ガラス上面に写っています)に、豆腐をいれて・・・
な訳ないですウィンク
2011年7月4日 21:40
こんばんは。
2本目は割と細めですね。
狭路マニアにはたまらないかも知れません笑

1本目の道は左に側溝がないと、楽しく走れそうです。

TMKさん結構車がロールしてますねー汗
楽しくドライブされてるのが伝わってきます!
コメントへの返答
2011年7月4日 21:54
こんばんはるんるん

なかなか良い道でしょ?
神戸はコレがいいところです。梅雨でオフシーズンだからでしょうね、車も少ないしわーい(嬉しい顔)

プリメーラに乗るようになってから、ロールを感じたことが無くて、実に走りやすいと思っていたのですが、よ~く見ると、確かにロールしていますね。カルディナだともっとロールしますよ(笑)
2011年7月8日 12:07
へへへ、次回は・・・
ダッシュボード上は、何も置かない方がいいかもよ~。




ハンドタオルでしょうか???
コメントへの返答
2011年7月8日 23:08
ははは、判りましたか。
横浜で遠く離れた駐車場に、プリを置いているときにETCに掛けていたハンドタオルです。




ちょっと目障りか・・・でも目印(アイデンティティ)としてウィンク

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation