• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

呉へ(後編:海上自衛隊呉資料館 ~てつのくじら館~)

呉へ(後編:海上自衛隊呉資料館 ~てつのくじら館~) 遅い昼食の後、前編の大和ミュージアムに続いて、隣接する
海上自衛隊呉資料館へ行きました。

勿論、ターゲットは5年前からこちらの資料館に展示され、内部を見せてくれるてつのくじら館こと・・・実際に海上自衛隊で使用されていた
潜水艦あきしお、です。


クリックで拡大 こちらは、資料館の塀になります。






まずは、あきしおの全景です。

実は、大和ミュージアムのテラスから撮った写真です。

フィルムカメラで28mm相当のレンズでこの大きさです。(全長76.2m)










あきしおの経歴と主要スペック。

クリックで拡大














海上自衛隊の熱き思いが・・・

この資料館には、掃海活動、即ち、機雷(=海の地雷)を除去する活動についても、紹介されています。まさに熱き思いあってこそ、の地味で危険な活動です。










資料館の3Fから、いよいよあきしおに入ります・・・・

こちらは艦長室

艦長と言えども、狭い(内径で10m未満exclamation×2艦内ですので、こんな感じで、個室になっているだけ凄いのです。

手前が肘掛け付椅子とデスク。奥にはベッドが横たわっています。















沢山の計器がありました。

当然でしょうが、肝心の潜る性能を示すスケールは抹消されていました。















操舵室の風景。

潜望鏡が2本降りてきていました。

ここは、比較的ゆったりとした感じでした。













ずっと以前から見てみたかった潜水艦が見られて、嬉しかったのは言うまでもありませんが、併せて海上自衛隊による掃海活動についても見学できて、良かったと思います。



帰路は・・・往路に見たR375の渋滞に恐れをなしてR185竹原まで戻り、河内ICから山陽道を使って帰ってきました。途中、仮眠他で40分ほどをロスしましたが、R185山陽道ともに渋滞することもなく、実質走行時間は合計3時間15分でした。

往復合わせての燃費は・・・・13.9km/リットル。合計の走行時間8時間5分を考えると、まぁ、良い値だと思いませんか?


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/08/24 00:49:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

ヴェゼル名古屋オフ会 参加者募集!
かずポン@VEZELさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

この記事へのコメント

2011年8月24日 7:02
おはようございます

さすがは陸、海、空を完全制覇されたTMKさん
詳しく解説されていますね
さて、自分のブログはどうだったのか?
なんせ日記がわりなのでね
解説が貧弱で・・・何と!!画像が消えて(悲
コメントへの返答
2011年8月24日 22:41
こんばんはるんるん

>さすがは陸、海、空を完全制覇されたTMKさん
おお~っ、そういう発想がありましたかexclamation&question

貴ブログ拝見しました。
確かに、☒になっていますね。どうしちゃったんでしょうかね・・・画像はどこに貼ってたのですか?
2011年8月24日 22:40
こんばんわ♪

あきしおって、以外と大きいんですね。

このようなものが海底を潜っていけるって。

人の技術って凄いですよね。

潜水艦の中は興味深々ですが、閉所恐怖症なので実際に乗り込んで長時間滞在するのはオイラには無理ですけどね。
コメントへの返答
2011年8月24日 22:46
こんばんはるんるん

水から上がると全体が見えるので、やはり大きいですどんっ(衝撃)

飛行機が空を飛ぶのも、潜水艦が潜るのも、船が動くことよりも、不思議な感じですよね。

潜水艦の中に何日も何日も滞在するのは、普通の人では・・・熱き思いを持って、訓練を受けた人でないと・・・無理なのではないかと思われます。
2011年8月25日 21:54
こんにちは!
すごい迫力ですね。

艦内も迫力があって、ぜひいちど見に行ってみたいと、、(遠いけど)思いました。
陸におくにあたって、どのくらい置き場所を強化する必要があったのかも気になります。
コメントへの返答
2011年8月27日 2:17
こんばんはるんるん
やはり陸上に上がると大っきいですウィンク

この場所は、比較的に海に近いところですが、約15m□の土台に置いて重量を分散させているので、土台そのものの補強は、安価に上がったのではないかと思います。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation