• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

機内飛行機での電子機器の使用ルール

機内での電子機器の使用ルール この9月より、ようやく電波を発しない状態に設定した電子機器については、基本的に常時使用可能になりました。
従って、離着陸時はもちろん、誘導路での写真撮影も可能となったわけです。
その初回は、先日の出張の復路、羽田→神戸便で窓側席(往路は通路側席)となったので、早速・・・
クリックで拡大      羽田第二ターミナル65ゲートを離れC滑走路側道へのタクシング中に撮ったエア・ドゥ
B767-300
(機体番号JA8359)




65ゲートを離れ方向転換中に見えた風景。



手前右はこの7月に登録されたB737-800(機体番号JA77AN)



     クリックで拡大 








A滑走路に向けタクシング中の機内から、第一ターミナル方向を見た。





こんな写真を撮れるのは
嬉しいですね~



クリックで拡大






これから5枚はA滑走路からの離陸の最中の景色です。丁度C滑走路を並行して離陸中のJAL機が写っています。JAL機の行き先は北方になります。


離陸直後です。

手前には第一ターミナルに駐機中のJAL機が見えます。


並行するC滑走路を加速中のJAL機が、この後の4枚の写真に登場します。


     クリックで拡大 







C滑走路を離陸した直後の
JAL機をとらえました。








クリックで拡大









もうこちらはD滑走路上空まで来ています。 着陸機は
D滑走路の写真奥から降りてきます。

この日は、B、D滑走路を使用して着陸していました。(南風です)





     クリックで拡大 






JAL機がD滑走路にさしかかっています。










遠くにちょこっとTDRが見えていますが・・・



 JAL機ですよっexclamation



クリックで拡大











こちらでは良く見えますexclamation

TOKYO DISNEY RESORT










     クリックで拡大 






座席は左右の窓側どちらも空いていたので、神戸への着陸時の撮影を考慮して左側を選んだのですが、首都圏を撮影するには右側が良かったようです。
今回の航路では東京都心川崎みなとみらいの景色は全く見えず・・・


横浜南部はバッチリ見えましたexclamation



この1枚で、磯子の精油所三溪園根岸森林公園から八景島日産追浜工場までが写っています。




クリックで拡大






そして、最後が藤沢江ノ島

こちらからこれだけ大きく撮ったのは初めてかもしれません。



     クリックで拡大 









この後は、姫路上空でUターンするまで雲の上を飛び、降下して瀬戸内海を東進しましたが、お天気が冴えなくて・・・綺麗な写真を撮れませんでした(ToT)

・・ということで、電子機器常時使用可になって初回は離陸時の写真だけ、ということになりましたが、それでも充分満足しましたわーい(嬉しい顔)



ブログ一覧 | 出張関連 | 日記
Posted at 2014/09/07 00:19:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

テールレンズ②。
.ξさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2014年9月7日 0:30
こんばんは♪

9/1に確か解禁された緩和措置ですね。

ところで、機内のWi-Fiが使用できるとの報道でしたが、ノートPCもOKなんですか?

あと、スマホでの通話はやはり従前通りNGなんでしょうか?

最近、飛行機に乗る機会がとくと減ったのですが、参考に教えてください。
コメントへの返答
2014年9月7日 1:11
こんばんはるんるん

そう、国交省告示の改正に伴う使用制限の緩和です。

機内における機器同士の通信、一部の国際線に用意されたANAインターネット接続サービス(8年前に一時試運用していたものをWi-Fi化)は決定で、ANAインターネットサービスを介さない外部との通信(スマホでの通話等)はNGのようです。

詳細はANAのHP(本文冒頭の関連リンク)をご参照下さい。
2014年9月7日 2:59
おはようございます。

いい写真ですね!良いお知らせ、ありがとうございます。

普通のデジカメはOKのようですが、スマホカメラにGPS内臓カメラはこれまで通り使用は制限されると癇癪します。
コメントへの返答
2014年9月7日 17:48
こんにちはるんるん

ありがとうございます。
飛行機で移動する方には朗報ですよねウィンク

そうですね、この頃はデジカメも送信機能を持っていることが多いですから、携帯の機内モード飛行機と同様に設定を忘れないようにしないと・・・
2014年9月7日 6:54
飛行機の写真を見てたら、みんカラ卒業した
μちゃんの写真を思い出しちゃいました。
コメントへの返答
2014年9月7日 17:50
そうですね、μちゃんの分まで・・・・
私はフットワークに難があるので、機内飛行機から頑張ります。
2014年9月7日 7:17
おめでとうございます

「クリックで拡大」
的な写真をたくさん撮れ、披露出来るように
今まで手かせ足かせ状態で涙を呑むこと多し
こんなに喜んで戴いて自分としては・・
コメントへの返答
2014年9月7日 17:53
ありがとうございまするんるん

今までで一番残念だったのは、冬の好天晴れの浦賀水道に飛鳥Ⅱ船がいて、その向こうには三浦半島、江ノ島が・・・もっと遠くには富士山富士山というシーンでした。
お陰様で、時代おくれさんには官舎・・
2014年9月8日 6:22
お早うございます♪

国土交通省が定める告示の改正に伴い、
電子機器の使用制限が緩和されました。

ということは、メ-カ-や飛行機会社に限らず、
全ての機種が対象って解釈で良いのですかね。
撮り甲斐が増えましたね。
コメントへの返答
2014年9月8日 8:34
おはようございます♪

国土交通省も技術的に慎重で、
対象の飛行機もちゃんと電波の影響を受けない機種に限定しているようです。
なので、古くて電波対策の出来ていない機種に乗ったら、従来どおりの扱いになるようですよ。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation