• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月19日

凍結路面歩行時の必需品ひらめき(北海道旅行、ちょっと一息)

凍結路面歩行時の必需品(北海道旅行、ちょっと一息) 今回、北海道旅行の直前になって思い出したのが(冬の北海道には20年くらい行っていないので)、滑り止めです。
嫁さんはチャッカリ自分だけコープさんアメちゃんと同じ
関西弁
です)で購入していたので、私は慌てて靴のヒラキに行って、ブーツと併せて買ってきました。

クリックで拡大 
ところが、ツアーの添乗員さんが、ちゃ~んと同様の
滑り止めを持参
して全員にサービスしてくれましたるんるん



早速、初日の夕方、冷え込んできた
雪まつり会場
へ出かけた時に、活躍しました。

取り付けたところの
側面画像です。


クリックで拡大 











履いたところを上から見た画像です。

実際には、靴を履いたまま着脱した方が、靴がしっかり固定されているのでラクです。











取り付けた状態の裏側。白く光っている金属ピン5本が氷に食い込みます。  クリックで拡大
























私のブーツは普通のトレッドパターン・・・凍結路面では歯が立たないものなので、この滑り止めがあったおかげで、凍結路面でも安心して歩くことが出来ました



確か、以前は滑り止めシールみたいのを千歳空港で入手して、靴底に貼っていたようです(私は、大きな凸凹のあるスノータイヤのような靴を履いていたので使ったことはありません)が、今は無いのでしょうかね~  どなたかご存じないでしょうか???


最後に・・・・ホテルの部屋で撮った画像なので、背景(カーペット模様)が煩くてスミマセン m(_ _)m


ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2015/02/19 23:30:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2015年2月20日 0:25
今晩は。
千歳市に在住していた時に聞いたのですが、土地の女性はピンヒールを履くのですって。
確かに凍結路面では食い付きがイイですものね。

居酒屋に行くとCAさんは揃ってお仕事で使っていらっしゃるパンプスで飲みに来ていらっしゃいますから、簡単に見分けがつきます。
私服は持参されていますが履き物までは用意周到ではないみたい・・・。
チョット余談でしたが、ご参考まで・・・。
コメントへの返答
2015年2月20日 21:38
こんばんはるんるん
ピンヒールの先が尖った金属になっていたら~
それでガッシリと・・・で完璧ですぴかぴか(新しい)
満員電車で誤って踏んだら。。。傷害罪(笑)

この頃のCAさんは、タクシーで送り迎えではないそうですよ~~ 海外なんて、都会まで出ないで空港近くの会社施設で過ごすんだってうれしい顔
彼女たちにとっても、なかなか厳しい時代になってきているようですが・・・すすき野での・・
情報、ありがとうございましたウィンク
2015年2月20日 0:51
私も冬の北海道で買いました。
コンビニで普通に売ってました…
効果は歴然でした。
コメントへの返答
2015年2月20日 21:40
そういえば、結局、北海道だけのコンビニセ▽コーマートには入らずでしたウィンク
これ、あるとないとでは大違いですよねexclamation
2015年2月20日 13:48
こんにちわ♪

滑り止め、全員にサービスで?
太っ腹ですね。
簡易式で着脱も簡単そう。
コメントへの返答
2015年2月20日 21:43
こんばんはるんるん

私が神戸で買ったコレは400円台でした。嫁が手配したのは1000円以上だったそうで・・・
でも、万一の際の添乗員さん(旅行社)の手間を考えると・・・安いものだということにウィンク
2015年2月20日 14:21
「滑り止めを持参して全員にサービス」
お客さんが滑って怪我した場合、運営会社に責任が無くてもスケジュールが狂って他の客に迷惑をかけます
その様な事態を避ける為に良策です
・・単純に嬉しいですよね・・
コメントへの返答
2015年2月20日 21:46
そうなのだろうな~と、現地で凍結路を経験して思いました。
シートベルト着用(下道でも)と凍結路の歩行注意、はガイドさんや添乗員さんから嫌というほど聞きましたし、説得力がありました。
・・・直前とはいえ、気づいて用意していたけれど、それでも貰って嬉しかったですよわーい(嬉しい顔)
2015年2月21日 11:05
そのようなものがあるとは知りませんでした。
簡易スパイクなんですね。

とっさの場合はキーリングのチェーンなんぞが利用できるかも。
昔からの荒縄も良さそうですね。
コメントへの返答
2015年2月21日 20:43
以前はシート状のものしか無かったみたいですが、現在はこのスタイルが主流みたいです。

細手のチェーンだと、さすがに切れそうですが・・・
荒縄・・・これが一番ウィンク 外れなきゃね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation