• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月09日

横浜から~船船に乗ってるんるん

横浜から~船に乗って ・・・じゃなかった、スーパービュー踊り子電車に乗って、
伊東いい気分(温泉)に行って来ました。
先日のブログにサラッと記載していた大学の同期会ですわーい(嬉しい顔)

伊豆へ電車で行くなんて初めてexclamationなのと、時間の都合もあって・・・ちょっと洒落た電車を選択したのでした(*´∀`*)

クリックで拡大 
横浜駅6番線に入ってくるスーパービュー踊り子



せっかくなので、私が乗った最後尾(10号車)の車内を紹介すると・・・





9号車側から見た
10号車。
2階が指定席1階は子供部屋になっています。






熱海で大勢降車し、伊東線に入ってスグに撮ったので、トンネル内での撮影でした(^_^;)









10号車1階の子供部屋です。



孫がいると入りやすいのでしょうが・・・











前回のドライブで入れなかった東海館に入ろうと、伊東いい気分(温泉)には早めに着きました。
同様に早着した友人二人を誘って三人で東海館へ・・・徒歩数分でした。
まずは、川沿いに建つ昭和初期の建物の全景を散歩道から見ます。  クリックで拡大
























ぐるっと廻って玄関へ~ 
いかにも昭和初期の温泉宿という風格の玄関・・・木の彫り物はです。  クリックで拡大



























次の間付きの客室です。

今風に言うと、
スイートルームでしょうか(笑)



反対側には、
窓のない客室も・・・










こちらは大広間・・・ホントに広いexclamation×2  自分で確かめたくなる習性の我々が数えたら、確か119畳でしたが、後で見た案内には120畳と書いてありました(^_^;)   クリックで拡大




























最後に望楼に上がりました。





望楼は昭和24年製ですが、それでも当時は素晴らしい見晴らしだったと思います。
定員10人だったか・・・定員分だけ
用意された履き替え用スリッパ
に気づいたのは、降りてきてからでした(^_^;)




望楼にいる時、川沿いから撮った東海館の写真を添付したLINEが別の同期から到来exclamation、慌てて探すと・・・それらしき人物が川岸を歩いていました。大声で呼びかけること数回、一時は(まさかexclamation&questionと思ったみたいです)シカトされていたので、違ったかな~と思いながらもしつこく呼んだおかげで、気づいてもらい、再度、双方で撮った写真をLINEにアップして、LINE仲間たちに状況報告をして楽しみました。



夜の部は、いつもどおりに、1次会で近況報告、コンパニオンさんを延長して2次会でカラオケるんるん
プラス有志だけで3次会・・・・とあっという間に夜が更けていきました。
ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2015/09/09 01:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年9月9日 6:02
スーパービュー踊り子に一度乗りました。
当時子供が小さかったので遠慮なく10号車の一階で遊ばせたのを思い出しました。
コメントへの返答
2015年9月9日 21:04
お子さんが小さい時ですと、大分前になりますね・・・私はこの列車の存在すら知らなかったのではないかと思います。
この旅行は長閑な旅行になりました。
2015年9月12日 12:25
「自分で確かめたくなる習性」

畳が露出状態でも一般人はうんざりします
上敷がかかっているので結構難易度高いのでは?
狡い私は100畳までは数えたのだが・・と言って
コメントへの返答
2015年9月12日 12:43
>上敷がかかっている
スミマセン<m(__)m>
画像を粗く(230KB)したので、継ぎ目が見えにくいですが、上敷はない・・・畳のままなのです。(拡大画像の下の淵近くだけは、辛うじて継ぎ目が見えるかと思います)

・・・で、写真の横方向に7列、縦方向に奥の座敷と手前の座敷に8行 境目に1行ありましたので、56x2+7=119、ということに。。。
2015年9月12日 12:47
こんにちはるんるん

踊り子号、私が憶えている車両とはずいぶん変わりました。
子供部屋があるというのも初めて知りました。ファミリー需要が多いのでしょうか。

LINE、私はやっていないのですが、こういう時は便利なのでしょうね。
でもやはり最後は直接呼びかけるのが一番?(笑)
コメントへの返答
2015年9月12日 12:59
こんにちはるんるん

kumayuさんご記憶の踊り子号は、こちら(↓)の車両ではないでしょうか?
http://www.torepa21.com/html/c-185.htm
この踊り子は今でも健在で、帰路はこれで横浜まで帰りましたよ~

子供部屋・・・熱海までに2組がちょっとずつ使用していた程度です。
乳幼児が車内に飽きて泣き出したりした際には、便利でしょうねわーい(嬉しい顔)
2015年9月12日 13:31
了解しました
丁寧に見たら確かにわかりますね

この老人はそんなことも・・なんて卑下してません
こんな大広間での宴会で過去最高の人数は

私の習性はそんなことをすぐ調べたくなることで・・
コメントへの返答
2015年9月12日 15:57
はい、お疲れ様です。

過去最高の人数は・・・調べても出てこないので、「自分で確かめたくなる習性」が・・・

一畳(長手方向に)あたり、余裕を持って2個の高足膳を配置すると・・・境目の1行は空きにして・・・全長で16x2個の高足膳が並びます。向かい合わせで2列、両側合わせて4列配置すると、130人ほどが宴会できることになります。
詰めれば、この倍ほど・・(^O^)(以下省略)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation