• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月28日

北海道欲張りドライブ(その4:廃止予定駅巡り・後編)

北海道欲張りドライブ(その4:廃止予定駅巡り・後編) 廃止予定駅巡り・前編・・・北星駅まで行きました・・・からの続きです。
これからホテルまでの途中駅は前半と同じ8駅ですが、Googleマップ上で、北星駅までの距離が149km、北星駅からホテルまでが176kmなので、距離は前半の約2割増です。後半は前半より飛ばせると思いますが、夕方になると路面凍結もある・・・と、このくらいは、家内も気づいているはずです (^^ゞ
ということで、後半も飛ばしますε≡≡


                 何れの画像もクリックで拡大します。


No.9 南美深駅
段々最果て感がにじみ出てきますが、こちらと次の紋穂内駅には自治会名で駅への感謝を表す大きな幕が貼られていました。
altalt

altalt





No.10 紋穂内駅
いよいよ車掌車(緩急車)改造駅舎の登場です。雪に埋もれて半分見えない駅舎が寂寥感を醸し出しています。
宗谷本線に9駅あると言われる車掌車改造駅舎のうち、あと2駅を今回周ります。少し調べてみましたが、この春の廃止駅以外では、外装を化粧直しされた車掌車改造駅舎もあるようでした。
altalt

altalt





altNo.11LG 恩根内駅



当初は廃止駅候補にあげられていましたが、自治体が維持管理を行うということで残った駅です。
駅舎を堅牢にしたのも自治体なのかも知れませんね。良かったね、恩根内駅



altalt





No.12 豊清水駅
R40から3kmほど圧雪路を走らせてくれる場所にありました。その道は両側が雪壁で覆われていて、アクセルを踏みたくなる道でした。
駅の造りは、列車交換が可能な島式ホームに加え留置線も設置されており、駅舎も立派なので、今後も保守用の基地として活用できそうですが、周囲には集落もなく、駅としての役割は・・・仕方ないですね。
altalt

altalt




この豊清水駅で行き違いをする特急を、R40からの入口付近にある踏切で待ちます。15分ほど遅れていたようで、待ち受ける方向を見誤りました。


キハ261系稚内行サロベツ1号。これが通過済みと思って、行き違いをしてくるサロベツ4号を待ち構えていたので、追っかけて撮ってます (>_<)
alt



 
稚内方面
















キハ183系旭川行サロベツ4号生き残りが少ない車両のようですが、この列車は1986年に7両製作されたうちの1両です。
alt



 
旭川方面















この踏切で30分ほどを費やしましたので、更に・・・先を急ぎますε≡≡




altNo.13 安牛駅
廃止予定駅で2つ目の車掌車 (緩急車) 改造駅舎ですが、海側の壁面は、芸術的な蜘蛛の巣状ではなく全面的に錆びています。



この辺は積雪も充分ありました。


altalt





altNo.14 上幌延駅


幌延と言えば、羽幌線のターミナル駅だったし、結構な村だったという記憶があるのですが、が付いただけで、かなりな田舎でした。

駅舎も3つ目の車掌車改造・・・



altalt



安牛に入る所からR40を外れていたので羽幌線の天塩川橋梁跡を観るのを失念したのが心残りです。昨秋完成したR40の新天塩大橋との関係はどうなっているのだろうか・・・



altNo.15A 徳満駅


当初は廃止駅候補に入っていませんでしたが、最終的に私が知った時には追加で廃止駅に・・・
駅舎が新しいものの、引き継いだと思しき駅看板の文字はかすれてしまっていました。
こちらのホームも最果て感満載です。

altalt





No.16LG 抜海駅
危うく廃止されるところでしたが、2kmほど海側には街、漁港があるためか、自治体が維持管理を行うということで残った駅です。勿論、駅舎もしっかりしていますし、対面式ホームもあります。稚内から10数キロの距離でもあり、行き違いもないでしょうが・・・
到着した時は、殆ど日も暮れていて、雪の中の寂しさもひとしお・・・イメージどおりの駅でした。
altalt

altalt





北星駅を出たころは、駅数で半分、距離で半分以上も残っていたので、どうなることか!!と思いつつ、加えて助手席からガミガミ言われましたが、予定時刻には稚内のホテルに到着キッチリと辻褄は合わせて宗谷本線ほか廃止予定駅巡りを終えました





つづく


【関連のブログ】
 ◇ 北海道で遊んでましたるんるん
 ◇ 北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)
 ◇ 北海道欲張りドライブ(その2:旭岳温泉いい気分(温泉)まで)
 ◇ 北海道欲張りドライブ(その3:廃止予定駅巡り・前編)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/03/28 21:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年3月29日 11:49
>助手席からガミガミ
せっかくの北海道ですから、他の場所に行ってみたいという意見は、当然あると思います。
これはひとり用の旅ルートでしょうね。
目的地は駅であっても、機動力では結局クルマを使うので、自然と廃止になるのでしょうね。
道東、道北の道路はメッチャ空いているでしょ。
コメントへの返答
2021年3月29日 17:21
書きそびれていたのですが、実は友人と行く予定が狂って、一人で行こうとしていたのですよ。ところが、一人行動は危ないexclamationと言い出して、勝手に付いてきた、というのが実態なのです。まぁ、肝心なところでは、舟をこいでいて、一人では危ない、もないものだと思いますけ~ど (^^ゞ
本当の鉄ちゃんは、列車で移動するようですが、今回はお目にかかりませんでした。
飛ばし放題でした。学生時代は、それで捕まりましたけど 笑
2021年3月29日 14:43
この季節に車を走らすなんて

どこまでも、どこまでも、鉄道愛の旅が続きます
私の場合、超お近く訪問ですがスケールが違いすぎますね
こちらは小規模にアルスト一合飯炊き遊びを続けております
コメントへの返答
2021年3月29日 17:26
この季節だからこそ、車でスキーを~と 笑

どこまでも、どこまでも・・・昨春以降、思いっきりドライブした記憶がありません。そうこうするうちに、歳を重ねて気力、体力、腕(足?)が低下したら元も子もないので、私も今回は好きなことを半分だけしてみました (^o^)
2021年4月7日 10:45
助手席の同乗者は安全監視者として責任を果たしているのでしょう…
廃駅とディーゼル特急、
車内ではどんな話が展開しているのか興味をそそります…
コメントへの返答
2021年4月7日 18:06
本人は安全管理監督者のつもりだったようですが、私も気合を入れてましたから・・・良く眠ってましたよ 笑
廃駅や、雪の中の列車って良い雰囲気でしょ??
数駅までは降りて一緒に見学していましたが、ラッセル車は車内かた見て・・・以降、完全に籠城していました。社内の雰囲気・・・険悪そのものです!(^^)!

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation