500系新幹線に乗りました
!
1997年3月にデビューした鋭いロングノーズの先頭形状が特徴となっている500系新幹線、JR西日本はその
営業運転を2027年度を目処に終了すると発表しています。
今回、九州での仕事は、比較的余裕があったので、是非500系新幹線に乗ろうと決めていたのですが、流石に早朝、夜間の移動は辛いものがあり、結局、良い時間帯に運行している
ハローキティ新幹線に乗ることになりました
(^^ゞ
何れの画像もクリックで
拡大します。
これまで
新神戸駅で一度撮っており、また偶然ですが
姫路バイパス走行中にドラレコで録画する偶然にも恵まれてもいますが、
乗るのは初めてです。
六甲トンネルを抜けて、
ハローキティ新幹線500系新幹線ですがやって来ました
!
今回、慣れたデジイチではなくコンデジで撮っていますので、思いどおりに撮れておらず欲求不満です (^^ゞ
観光客のいない車両で静かに乗ろうと、普通指定席の4号車にしました。
楽しみにしていたとは言え、少しだけ
気恥ずかしい一瞬です
(^^ゞ
乗車後は速やかに全車両を点検?移動し、速やかに撮るべきものを撮ることに専念しました。
一気に最後尾8号車まで行き(左)、折り返し先頭の1号車までを走破しました(右)。

1号車は
HELLO ! PLAZA と呼ばれ、グッズの販売スペースと展示スペースになっています。

こちらではCAさんからお写真お撮りしましょうか?と言われましたが、流石に。。。辞退しました (^^ゞ

2号車は
KAWAII ! ROOM と名付けられ、飾りつけされたフォトスポット等のある客室になっています。冒頭の写真も2号車のものです。

1号車のショップで、CAさんから頂いた
冊子 STORY BOOK と。。。

。。。
特製の時刻表です。


キティちゃんが大好きな
孫のために余分に貰ってきました。
ようやく新下関まで来たキティちゃん、ここで
同型の500系新幹線とすれ違いました。
新関門トンネルを抜けたら小倉です。小倉到着前に撮った
4号車です。 普通でしょ?
新神戸で上手く撮れなかったハローキティ新幹線、小倉でもトライしましたが。。。
。。。やっぱり思いどおりには撮れませんでした
(>_<)
今回、500系新幹線に乗るため、山陽新幹線を
こだまで
通しで乗りました。多分、
初めてです。長いな~と思っていましたが、あらためて
新神戸⇆小倉の所要時間を確認すると、
こだま3:44に対して、
のぞみ2:10でした。1時間半も違うとは驚きです。
500系の乗り心地や
意外に心地よい走行音を楽しんだり、ブレーキのかけ方が???と思って考えたり(ガタがきている=
遊びが大きいのか?)、退屈することもなく、久しぶりに長時間の新幹線を楽しみました
(@_@)
ブログ一覧 |
おすすめ紹介 | 日記
Posted at
2025/06/27 22:20:30