• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

伊豆ドライブ

GWですexclamation×2
伊豆に泊まりがけでドライブしてきました。

せっかく泊まるので、これまでゆっくりしたことのない最南端(石廊崎)や下田を楽しみに・・・



初日(4月30日)、往きは例によって伊豆スカイラインを途中まで使い、あとは地道で進みます

そして、最初の目的地、萬城の滝で昼食です。今回もコンビニコンビニ弁当。
























ここは滝の裏側へアクセスできる地形になっているということですので期待して来ましたが、崩落の恐れがあるので立入禁止になっていました。

豊富な水量です。

そして、新緑芽が眼に染みます。紅葉もきれいでしょうね。



午後は、天城高原で遊びました。
























<写真左>
天城への入口は八重桜桜でしょうか、新緑との色合いがキレイでした。

<写真右上>
ベゴニア・ガーデンです。

<写真右下>
この日は、標高900m以上の山上でも結構気温が上昇し、パターゴルフで汗をかきました。




2日目(5月1日)は、午前中に下田市内を回りました。
幕末に開国の歴史を見た街です。
























<写真右上>
ペリーと幕府の交渉の地だった了仙寺

<写真右下>
下田開国博物館。ぺりーと黒船や関係者の資料や模型が沢山ありました。

<写真左>
ペリー上陸の地から了仙寺に続く古い街並み(ペリーロード)。



午後は石廊崎です。

<写真左>
遊覧船から見た奇岩。

<写真右>
石廊崎の突端から見た大海原。こちらが駿河湾側。
30分おきに遊覧船が運航していました。










遊覧船発着所から石廊崎突端まで徒歩で行けます。その途中から見た入り江です。
















3日目(5月2日)は生憎の雨模様。
























小室山のツツジです。
3年前、やはりGWに訪れましたが、その時には既に散っていたので、今回は感激です。
写真奥の方の一面は、人の背丈より大きいツツジがトンネルを作っています。

運良く、雨が途切れた僅かの間に散策しました。


最後の1枚です。














この後は、雨が降り続きましたので、みやげを買っただけで何処へも寄らずに網代から伊豆スカイラインへ上り、箱根経由で帰宅しました。
GWとはいえ、一度も渋滞に巻き込まれることなく快適なドライブを楽しみました。



【その他更新のお知らせ】
 ◇ おすすめスポット:静岡県沼津市戸田・富士山・・・2008.4.29
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/05/02 23:44:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年5月3日 1:00
足跡より・・・ GW 伊豆は渋滞に巻き込まれると思い、いつもは東京か横浜MM行ってましたが、今年は明日から出かけますので、高速も渋滞始まってるみたいですしGAS上がったしね、隣りの県の愛知県ぐらいで遊びに行きます。
コメントへの返答
2008年5月3日 1:21
こんばんは。コメント有難うございます。

GWだと、都心は空いているのにお台場とかMMは混んでいますよね。
GAS上がったから高速はいつものGWよりマシかも知れません。

静岡県は東西に長いけど、静岡の人にとって愛知は近く感じるのでしょうね。お気をつけて。
2008年5月3日 5:15
この時期は新緑が美しいですね^^!
下田は古い街並みが残っているんですね~。
写真を拝見してドライブに行きたくなりました。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:51
これからひと月くらい、陽の光に新芽芽が映えて外の空気が美味しくなります。
下田の古い街並みは、ヒットでした。わーい(嬉しい顔)

少し遠いですが、南伊豆へのドライブ、是非どうぞ。
2008年5月3日 6:13
いいですね。私も伊豆はちょいちょい行きます。
今は雨だけど、今度のGWは天気が良いとうれしいです。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:52
伊豆は正月以来です。
行かない時はず~っと行かないのですが・・・

GW後半はお天気期待できそうですか??
2008年5月3日 6:21
おはようございます。

2日までお仕事…。
3日に入って、やっとオイラは連休モードです。
でも、いつもの時間に起きてしまってますです。

伊豆は混んでいそうですが、大丈夫でしたか。

あと、入り江もキレイですね。
まさか、隠れスポットでは…。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:52
こんにちは。

今日は、チョット仕事で、今、仕事から帰ってきました。

>いつもの時間に起きてしまってます
早寝早起、結構じゃないですか。

ガソリンのせい?、一応平日だから?・・・道は空いてました。

石廊崎は、初めてだと思う(記憶にない)のですが、入り江も、岩場もきれいでしたよ。
2008年5月3日 9:36
小室山のつつじ…いいですね!
これだけ咲き誇っていると写真写すのに迷いますよねww

静岡県民なのに下田は行った事が無いです。
どうも静岡の西に住んでいると伊豆は遠く感じてしまって…苦笑
夏は混むので今の時期がいいんでしょうね~
コメントへの返答
2008年5月3日 14:54
今年は小室山もヒットでした。わーい(嬉しい顔)
雨なので悩んだのですが、行って良かったです。ホント、きれいでした。

>静岡県民なのに
そうでしたね、昔からの県民なのですよね。

神戸~横浜間を高速道路で移動してますと、静岡県の東西の距離を実感できます。(愛知も長いけど・・)
2008年5月3日 10:39
いつぞや、私も石廊崎で遊覧船に乗りました。
お猿さんの説明ばっかりだったような記憶しかないです。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:54
そうでしたね。奥方とお二人でお楽しみでしたね。わーい(嬉しい顔)
今回、お猿は1匹いただけでした。エサを販売しないようにと船から無線連絡が入ってました。
2008年5月3日 12:09
浄蓮の滝意外にも伊豆には素晴らしい滝があるのですね!訪れてみたくなりました。
下田湾も海綺麗ですね。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:55
伊豆には他にも河津七滝もありますよ。
下田湾の写真は掲載していませんが、なかなか良い湾だと思います。
2008年5月3日 12:42
ツツジっていうのですか。キレイですね。
コメントへの返答
2008年5月3日 14:55
赤やピンクの色はツツジです。
背丈も大きく、面積も広いので圧倒されました。冷や汗
2008年5月4日 1:05
私も5月1日はドライブラリーで伊豆に行っていました。
西伊豆海岸から石廊崎や下田の方まで行きましたので、どこかですれ違ったかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2008年5月4日 1:42
TDRでしたね、惜しいですexclamation×2。当方は

・下田公園:11:30頃通過
・石廊崎トンネル東食堂で昼食:
      12時から40分ほど。
・石廊崎船着き場駐車場
  12:50~14:20まで駐車
・弓ヶ浜:14:50頃ウロウロ

後は、伊豆高原まで一気に戻りました。
2008年5月4日 11:27
こんにちは♪

相変わらず綺麗な写真の連続ですね~♪
特に八重桜の写真がとてもいいですね~

最近伊豆の下の方はいってないな~
私も今度行ってみます。
石廊崎とか。
コメントへの返答
2008年5月4日 16:08
こんにちは♪

どうもです。冷や汗
この頃は霞んでいて、空の青色が映えませんね。

伊豆、南の方に行ったのは何年ぶりでしょうかね・・・石廊崎をこれだけゆっくり見たのは初めてです。
2008年5月4日 20:49
小室山のツツジ綺麗ですね
植え方に工夫があり見事です

「最後の1枚です」
思わずミツバチになって蜜を吸いに行きたくなりました。
コメントへの返答
2008年5月4日 22:13
何とも立派なツツジ山です。
ツツジが咲かない季節はどうなってるんでしょうね?

>蜜を吸いに
雨露が瑞々しく見せています。ピントが合っていませんね。冷や汗
2008年5月4日 22:42
ペリーロード、今週の篤姫の最後のコーナーで映っていましたね。
あ、つい最近この映像見た!と思いました。
春はいろいろな花が咲いて楽しいですね。
よい写真、ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年5月5日 16:23
残念、今年はNHK大河ドラマ見ていないのですよ。
最後のコーナーでは、結構「通な=マニアックな」場所を紹介するでしょ?新撰組の時なんか、行ってみたい場所ばかりでした。
ペリーロードもマニアックなのかなexclamation&question

今日も、ヘタの横好きで「花」撮ってきました。冷や汗
2008年5月6日 7:24
綺麗なピンクですね!
伊豆は大渋滞でおもいっきり
はまりそうですが、ご無事で何より(笑)

ボクは飛図温泉~本栖湖方面をさまよって
おりましたが、大渋滞にはまりました。
コメントへの返答
2008年5月6日 9:45
今回の伊豆、意外な所で桜を見ましたし、雨模様ながらツツジも見られて良かったです。

飛図温泉いい気分(温泉)は良い場所にありますね。今回、初めて知りました。
山から降りた国道は悲惨でしたでしょうね。
2008年5月7日 11:19
伊豆下田は、観光で行きました♪
行ったことあるところばかりで、懐かしく拝見しました^^

ツツジ!上から見ると、また面白いですね^^

萬城の滝キャンプ場、安いんですねー^^
パターゴルフ、私もGW中にしましたヨ~
ぼろぼろのスコアでしたが・・(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 0:59
下田、良いところがあるんだな、って・・・再発見の旅でした。
懐かしく思っていただき光栄です。

満城の滝では、久しぶりにキャンプ場の雰囲気を楽しみました・・・と言っても、コンビニおにぎりを食べただけですけどね。

ホンモノのゴルフはイマイチですが、パターゴルフゴルフなら任せなさいexclamationと、楽しみました。わーい(嬉しい顔)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation