
11月初めから3月中旬まで、仕事で金沢に滞在しています。2年半前にも金沢滞在はありましたが、今度は冬の金沢に行ってみたくなり希望を出したら無事に通りました。
宿泊は以前と同じ「住むホテル」と言われるドーミーイン。ご存知の方も多いと思いますが、大浴場にサウナがあり、朝食バイキングの評判が高い居心地が良いホテルです。

朝から海鮮丼。他に金沢カレー、ハントンライス、納豆ごはん、パンと気分次第。
夜食のラーメンも無料、風呂上がりのアイス無料、コーヒーも常時無料。会社の規定金額内に収まるホテルとして気に入ってます。
この2ヶ月、お休みの土日中心にぶらぶら観光していたので、写真撮影したところを紹介します。
前回の金沢滞在時はコロナ禍真最中。
21世紀美術館は閉館してて行けなかったので最初に行きました。

普通に観て回るのに3〜4時間ぐらいはかかります。私は飛び込みで行きましたが特に待たずに入場できました。でも、混雑はするのでネット予約がオススメです。
冬の北陸と言えばカニ。11月と12月しか食べれない(解禁期間が短い)「香箱蟹」は小さいながらも本当のカニの美味しさを味わえます。
金沢駅から近い近江町市場が有名ですが、地元の人のオススメで金沢港いきいき魚市場に行って食べました。

近江町市場より少しお値頃。市場の店でカニを選んで、お店でハサミやポン酢醤油を借りてフードコートでカニに没頭することが出来ます。
金沢おでんも有名です。前回も食べましたがめちゃくちゃ美味しい。出汁も具も美味しくて銀座のおでん屋さんとも十分に張り合えます。

こちらは駅内の「おでん山さん」ですが、どこのおでんもかなり高レベルです。
金沢は回転寿司も有名です。
今回はもりもり寿司での写真。

やはりこの季節にカニは外せません。もちろんノドグロや白海老も。
雪が降る前に能登半島ドライブにも行ってきました。
気多大社

千里浜なぎさドライブウェイ(砂浜を走れる国道)は冬は閉鎖です。

輪島朝市

千枚田(冬季の夜はイルミネーションやってます)
福井方面に車で向かうと片山津温泉総湯という立派な温泉がありました。

眺望も泉質もとても良かったです。
そして今日28日、年末年始を家族と過ごすために東京に向かっています。新幹線車内からの投稿です。

自宅に帰ったら犬と遊んで、カミさんの実家に行って、娘の彼氏に会う予定もあります。
そして1月3日には金沢に戻ります。
皆さまも良いお年をお迎えください。
ブログ一覧
Posted at
2023/12/28 13:18:03