• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

休んでいる気がしないのはなぜだろう...

休んでいる気がしないのはなぜだろう... 盆休み...

堪能されている方、いない方...

いろいろおられるかと思います。。。


私はと言えば...


休みではあるが...


休んでいない!?←ブログ書く時間あるのに(滝汗


ような(滝汗


ま、それはどうあれ...


明日でお休み終了!


今日少し頑張った分?


ようやく、自分の時間が持てそう...


ということもありまして、明日は日ごろ野郎遣ろうと思ってできていなかったことをやろうとおも~とります。


さて、前置きはおいといて(爆


これをお読みの方々にも、目標とする人はたまた、教えを乞う人...
おられることと思います。



私にも数名おります。


ですが、公然と「師匠」と言った以上、私はとことんその人を信じ、その人を超えないように?心がけます。

ま、ほかの方がどう思うかは、わかりませんが(爆w


ということもあり、今年の3月に私の師匠に言われた言葉「鳴っていない」
の一言...


そこからのこのブログ連投?


ようやく、出口が見えてきた感じがしていますが...←またしても勘違いカモ( ̄▽ ̄;



ここにきて、ようやく?

念願のアプリ入手しましたwww


とりま、自宅モニターシステムで遊んでますが(^^;




音圧計測アプリ!?


意外と、耳に刺さらない?同軸システムなのだが、予想外に10khzが出ている(○ ○;



何気にパッシブもついてますが、db調整はできないようです。。。




仕方がないので、アンプのEQで補正してみましたが...

音質の劣化が甚だしいですな(- -;





ともあれ、2バンドEQ駆使してここまで抑えましたが...

これだけ抑えただけでも、聴感上音楽の聞こえ方が全然変わるのは本当困った話です。。。


とは言え、明日はこれを車で使ってみるのが...(ニヨニヨ



それと??



これ、車内の手の届くところに設置したいのですが...


組み込むアイデアが全く浮かばない...OTL





これを読むことは漸くわかったのですがねw


ということで、T5は1.25ft3 でいくことにします。(シールドボックス参照)

それで、50hzまで鳴らせる!...筈??w






ま、また勘違いかもしれませんがね!?



でも、そうならないと...


やっぱだと思う!?(爆


ブログ一覧 | criativity | 日記
Posted at 2016/08/13 22:59:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 10:49
お疲れ様です。
休みは休みで満喫出来たら良いと思います。
 
音の方はもう私の未知の領域のようなのでわかりませんが、なかなかゴールまでが遠そうですね。(;^_^A
 
コメントへの返答
2016年8月15日 22:52
こんばんは~
今日仕事に行って、忙しい尺度の違いを実感しましたwww


音の件は、沼にはまっている人にしかわからない内容だと思いますが、ど素人でも興味を持って1年学習すれば、このくらいまでは理解できるということです♪

ゴールは...
どうでしょう!?w
2016年8月15日 10:57
こんにちは、お疲れ様です。
パッと見、パラメトリックEQかと思ったけど。
これは、エレクトロニクスクロスオーバーネットワークなんですね?

う~ん、この手のタイプは、ダッシュボード2DINの所に、1DINデッキと下にこのユニットを設置
するというのが、かつての取り付け方(過去の)ですね。

手元でクロスを手軽に変更、著性出来るのが利点かな。

かつて、自分は恩智くらいの大きさのパラメトリックEQを、ケーブルを長めに取って、助手席下に
放置。

必要な時に、引っ張り出して、足の膝の上でドライバーでクルクル回して調整してた頃がありました。

セット場所をどうするかが、問題でしょうか?
コメントへの返答
2016年8月15日 23:05
こんばんは~
このブツはお察しの通り、パラメトリックEQですが...
サブウーハー出力を持っており、かなり低いところまで切れるローパスを持っており、なおかつ18dbカーブでのカットorブーストできるとお考えいただければわかりやすいかもしれません。

そういうわけで、かなり細かい調整が可能になります。

なので、手元に置きたいパーツですよね。

私の考えている使い方は、インストーラーさんと相談して考えました。

一般的には、dinスペースに入れられればいいのでしょうが、私にはその技術がありません。
中には、シフトレバーの横とかにきれいにインストールしている方もいるようですが!?

私も助手席の足元になるかもしれませんね。。。(^^;
2016年8月16日 15:54
いやぁ、失礼しました(>_<)
パラEQだったのですね!
途中から、クロスオーバーだと勘違いを。
最初の一見が正しかったのか、私もまだまだです(・・;)
設置後の変わりようも気になります。
コメントへの返答
2016年8月16日 23:09
こんばんは~

いやいや、さすが手紙バチさんですよ!w

ただ、パラEQって、原理的には、クロスオーバーと似ていると私なりに思ったりもします。

ともあれ、このブツはラインドライバーも内蔵なので、かなり便利だったりします。

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation