• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月27日

本命サブ仕込み前に...、悪あがき(バク

本命サブ仕込み前に...、悪あがき(バク 先週のあのホームの音を忘れないうちに...


通勤しながらの、再調整...


その音の留意点...


人の声の声らしさ??


みたいなものを垣間見てから...


ちょっと気になっていたことが一つあります。。。



ミッドレンジとサブうーはーの音の繋がり...


たぶん...

位相がずれたのでは??


と、勝手に思っていたこともありますが...


これってやっぱ非常に大事なファクターだと思います。。。


音の解像度とか気にしないで??


純粋に...


さぶうーはーとフロントの音のつながりを感じるように、日ガナ試行錯誤してみましたが...


あるポイント(クロスポイント)を過ぎると、さぶうーはーの存在が消えるポイントが2つあることを知りました。


ま、それはおいおい書くとして(ばく



でもって、今回やってみたことを書いてみますが!?




閑話休題

マルチスピーカーシステムの場合、私が思うにそれぞれのスピーカーを鳴らして、「音を繋ぐことにより」一つのでっかい「フルレンジスピーカー」とすることのような気がしてます。

これは、内向き・外向きに関係なく、そうすることでバランスのいい音が鳴ると考えてます。


ただ、それぞれのスピーカーの音像がぴったり重なるところを探し出すことが、位相合わせと考えておりますが、それが少しずれると...

録音されている素の音がバランスを崩すことになるのでは?

と思ったっり、思わなかったり(^^;

するわけで...

余談終わり!?



つまり、さぶうーはーと位相がある程度ぴったりに合わさると...

中間域の音の密度が一番いい状態に不思議になったりします。。。
少なくとも、今現在私はそう感じてます。


それに、不思議と低域がどっかんどっかんしていた感じが薄れます。

ステージは狭くなる感じがしますが、各楽器の左右の低位がより明確にわかったりします。

各楽器の奥行というか前後の低位がより明確に見えてきます。


ほかにも感じたことはありますが!?



またいい加減なこと!?とか言われそうなので、あえて...


多くは語らずwww



ただ、これにより私なりに感じたことなのですが...



フロントのハイパスは音の歪の関係で割合高いところで切ってますが...(^^;


それに位相を合わせるのに、なぜかさぶうーはーのローパス周波数が車の大きさというか、前後のリスニングポジションの関係でこのローパスでしか合わない!?という周波数がありました。。。

最初は50hzから合わせていったのですが、どうにも位相が合わない...(> <)

たぶんなのですが...







この図のさぶうーはーの音圧カーブと関係しているような~
(○ ○;


とは言え、これのおかげで...

50~60hzまでフラットに出ているような~( ̄▽ ̄;


にしても...



本命さぶうーはー導入にあたり...





親方様から進言が...(- -;

これ使うには、スピーカーケーブル
8ゲージ以上推奨とか...




VEGAもそうなのだろうか??←まだ開けてみたことない(バク

不安要素が、ここにきてまた...


さぶうーはーでそれなりの低域を出すためには、

それ相応のさぶうーはーと、
それを駆制動できるアンプ、
それとさぶうーはーチューニングとも言える箱...



これがそろって、初めて歯切れのいい、芳醇な低域再生が可能になります。


何より、そこまで音圧を確保すると音楽表現が楽しいものになります!



でも、この理論...


変なのかな!?(バク





そういえば、最近「SOUNDSTREAM」らしい音質になってきたのは、気のせいだろうか??w
ブログ一覧 | criativity | 日記
Posted at 2016/08/27 23:49:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2016年8月28日 5:39
おはようございます✋
何度見てもデッカイウーハーですね~(>_<")
それだけストロークがあるとアンプのW数もかなりデカくなりそうですが、スピーカー線も8ゲージとは(笑)
コメントへの返答
2016年8月29日 1:26
こんばんは...

いや~、何とも中途半端な30cmさぶですので(^^;

とは言え、箱はでかいですね。。。

以前のブログでも書きましたが、この二つのさぶうーはーの能率が違いすぎますが、T5は途轍もないパワーが必要そうですね(○ ○;

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation