• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月01日

理論と検証とリアルな現実 その2

理論と検証とリアルな現実 その2 気づいたら、もう師走...

先週の段階で、ある一線を越えた音圧バランスのとり方は、分かった。

だが、そこで新たな問題が...(T T)

それを改善すべく、またいろいろ試してみた。

ただやはりそれは一般的な方法の範疇のこと...(- -;

中低域の音の密度...
というか...

それをどうやって改善するか。

デッドニングとかいろいろあるらしいが...

それでは抜本的な解決にはならないことを何となく理解している。

まあ、前方定位を気にしなければ、大した問題でもない。
( ̄▽ ̄;


で、ここで一から見直しを試みている。

それは、正相と逆相...

安易な話だが、フロントミッドに対して、サブウーファーの音を逆相で当てる。

という話だが、これをやるにしても、一からというかまた一時期前の状態に戻さないといけないところがいくつかある。
とは言っても、各スピーカー毎のクロスの調整は音圧バランスをヘッドユニットでコントロールできるようになったことで、かなりやりやすくなったことはでかい。

で!

おさらいからのフロントハイパス調整から...

私の使っているフロントスピーカー「SOUNDSTREAM RC.6」は、保証書にこういう記載がある。

alt

無響室でこのスピーカーをJISボックスに入れて計測した結果、このスピーカーは90hzから急激に減衰する特性のスピーカーであると...

だが、実際に私の車にセットして聞くと、それより下がかなり出ているように聞こえる。

それはなぜか...

そういったことを理解して、その原因を理解することが、調整を追い込む上で非常に重要かと常々思ったりしているのだが...

ともあれ、現状考えられる限りでは、それはドアやボデイの共振によるものかと考えている。


これについては、そう考えて共振止めしている方もいるので、多分間違いではないとかんがえているが、実際は分からないというのが、現段階。

だからという訳ではないが、防振せずに「鳴りすぎ」を抑え、それでも扉の共振限界ぎりぎりに抑えるミッドバスのハイパスは非常に重要だと個人的には考えている。

その結果が、ハイパス80hzということだった。(過去のブログに書いた)

この結果は、実際に音を聞きながらハイパスしていって、100hzハイパスでは「鳴りが弱く」ハイパス63hz以下になると車のほかのところの共振が感じられるようになるからに他ならないが、結果たまたまスペック通りになった。

といのが今日の話。

ただこれだと、課題曲?の、再生帯域の重要な低域がかなり弱い...

まあ課題曲...は、毎度の「5分の休憩」なのだがwww


ただこうして書くと...

この方法だと、逆相にすると...

音が削られる...(- -;

ということを忘れていたことに「はたと気づいた...」

まあ、こうやってまとめていることで、いろいろ情報が整理できて、いいのかもしれない...( ̄▽ ̄;

多分、来週には結果が出るだろうと思っているが、さて...

そんな今日...

福島からお届け物が...(決してお歳暮ではないw)

alt

永い眠りから覚めるかの如く...

75W×2chのハイカレントアンプ...「REFERENCE500S」

話せば長いが、これを完全復活させた方曰く、このアンプはカーオーディオ史上、最も「大衆的なアンプ」ということ。

その特徴、
ツイーターが、程ほどにしか伸びない。
サブウーファ―並みに低能率のスピーカーは口径25cm位のスピーカーまでしか鳴らせない。

そのくせ、16cmのスピーカーの上の伸びは結構良くなる。

という特徴らしい。

という訳で、最も大衆的という表現らしい。

まあ、来週のお休みにセットして試さないといけないので、期待している。

が、これで、問題が解決したら...

なんてことはないだろう。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/01 22:40:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation