• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"デミオ XD Touring" [マツダ デミオ]

パーツレビュー

2015年2月9日

Odula / OVER DRIVE デミオ(DJ)ハイフローインテーク D DJ001  

評価:
5
Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク
ホームページで見つけてすぐに「いつか買うだろうな~」と思ってたので,さっさと購入して取り付けました(笑)

純正のゴム製のインテークホースはフレキシブルジョイント(蛇腹)がありますが,ホースの蛇腹形状が吸入する空気の「乱流」を招き抵抗を増大させ,吸入負圧による変形もあって「有効流路面積」を減少させています。

これを熱や膨張に強く,耐久性も高いシリコン・ファイバー素材の積層構造ホースに交換することにより,吸入断面積の増加と負圧によるホース径変化減少により,空気の吸入効率が向上し,エンジンレスポンスのアップを実現するようです。

最初はプラシーボ効果とも思えましたが,注意深く運転していると,特に低速のレスポンスが良くなっている模様です。

パワーアップと言うよりは,フィーリングアップのためのパーツとも言えますが,まだあまり走っていませんので,インプレッションについては「経過観察」扱いとします。

DJ5FS専用設計の純正交換タイプですので,取り付けは純正のホースを外して交換するだけです。

使用する工具はプラスドライバーのみのカンタン取付です。

青いシリコンホースがエンジンルームに映えるのがイイですね。

【追記】

取り付け後,低速走行時の「もっさり感」が改善されました。

弊デミオXDでは体感出来ましたが,オートマチック車では感じにくい差ではないかと思われます。

一番驚いたのは高速巡航時ですが,いつもと同じ感覚で走っていてふとスピードメーターを見ると,いつもより10~15km/h速いスピードに達していて,驚いて減速したことも何度か・・・。

巡航中にアクセルを踏み足した時の加速の伸びが良くなり,高速道路流入時の加速車線での車速の伸びも,更に良くなりました。

反面,エンジンブレーキは効きにくくなったように感じます。

■製品仕様

デミオ(DJ)ハイフローインテーク D
適合:マツダ デミオ(DJ5FS,DJ5AS)
価格:14000円(税別)
材質:シリコン
品番:DJ001

関連情報URL:
http://www.odula.com/page/demio_11.htm
定価14,000 円
入手ルート実店舗 ※スーパーオートバックス広島商工センター店
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク

4.35

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク

パーツレビュー件数:327件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

VAB / ハイフローインテークキット

平均評価 :  ★★★★4.90
レビュー:10件

COLT SPEED / ハイフローインテーク

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:76件

Forge Motorsport / シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:142件

C.L.LINK / 4x4TECH シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:87件

PROVA / ターボパイプ CB18

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:40件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / 柿本改インテークパイプ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:66件

関連レビューピックアップ

AutoExe ターボチャージパイプ

評価: ★★★★★

TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール

評価: ★★★★★

igl coatings 一等賞景品🥇🎉🎉🎉

評価: ★★★★★

INIU 1711 2ポート超高速カーチャージャー66W 2024年式

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロドロップシート

評価: ★★★★★

IPF LEDフォグバルブ 104FLB H8/11/16 2400K

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation