三連休最終日の昨日。スケジュールは何もありません。
まぁ暑いのは仕方ないのですが、少しでも涼しいところって
考えて京都府中北部の美山かやぶきの里までドライブです。
美山は初来訪となります。イマイチ土地勘がよくわからなくて
とりあえず舞若道の丹南篠山口まで行ってそこからはカーナビ
頼りにひたすら下道を走り続けて。
白川郷・五箇山ほどの規模ではありませんが、逆にそれが故に
静かで落ち着いた空気が流れています。
インバウンドの方も少なくてさらに静かです。
やっぱりココでも熊は出没するんですね。
鹿肉コロッケとか鹿肉カレーとかがお土産店で売られていて
名物は鹿なんでしょうか?
因みに行きに通った丹波篠山は猪肉が有名ですね。

駐車場ではガイドブックを配布していました。
これはありがたいですね。
地元で採れた蕎麦で作られた十割蕎麦と、地鶏の玉子丼。
手打ち細麺の蕎麦と、新鮮なたまごからの玉子丼。
観光地価格かなって思ってましたが、思いの外のお値段で
コスパ抜群です。
集落の前にはひまわり畑が。
夏ですねぇって景色が広がります。
この「かやぶきの里」はほとんどが普通にここで暮らして
おられます。窓をアルミサッシには変えたりとかの最低限の
リフォームはなされていますが、それ以外はほぼ昔のままの
姿で現存しています。
中にはカフェや民宿になっているところもありました。

日本の原風景を見るようでこころが癒されますね。
ちょっと田舎暮らしに憧れるけど、街暮らししか経験なくて
それに慣れてる身としては多分無理なんだろうなぁ。
美山のかやぶきの里。ええとこでした。
次は雪景色の時に行ってみたいですね。
Posted at 2025/07/22 16:37:03 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記