• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

誕生日旅行 その2 津久見イルカ島

子どもの誕生日祝いでイルカ島旅行の続きです



由布岳のふもとの宿から朝風呂。由布岳を見ながら真っ裸。



日が昇って辺りを見てみると絶景。
右から由布岳、木で隠れている鶴見岳、内山、伽藍岳。

ここでしばらく眺めていたいんですが、予定が詰まってるので8時に出発、大分の津久見にあるイルカ島まで



早速イルカがお出迎え



夏はなかなか暑いです



もうちょっと日よけがあるといいんですが



イルカのショーを見た後が今回のメインイベント
イルカと泳ごう! ~ふれあい体験~



トレーナーさんがイルカについて説明してくれます。骨がないよとか鼻の穴、耳はここだよとか、触った感じゴムですね



さっそくうちの子が体験
腹を乗せて一周ぐるっと回りますがイルカは終わるまで呼吸ができないそうです
ぐるっと回った後大きく水をはいて息を吸い込むのでしぶきでカメラビシャビシャ



今度は背びれをつかんで1週ぐるっと、自分もイルカに乗ったんですが遭難者で救助された気分になります。んで、乗った感想は凄まじく力強いです



歯を触っていいよと言われて歯を触るんですがちょっと怖いです。



最後はイルカが手を振ってくれます。バイバイ さようなら
いや~楽しかった。60手前で初体験!

さあ佐賀まで遠いぞ。

帰路、途中で一度行ったことがある 
みどりの王国マザーランドでうさぎとふれあい



場所が変わってリニューアルしてます。



ウサギが腹減ってるのかわらわらと寄ってきます



飼育員が登場。うさぎは教祖現ると言わんばかりの熱いまなざしで半立ちに



18時ちょっと過ぎに鳥栖に到着。
子供の誕生日祝いのケーキをアンジェココさんで購入。

帰路の高速。眠気が半端なく、コーラ、ブラックブラックのガム、熱いコーヒーで何とか乗り切りました。
Posted at 2025/09/08 23:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2025年09月06日 イイね!

誕生日旅行 その1 恐竜博物館・フェアリーテール

こどもの誕生日に家族旅行へ行きました。2回に分けて

子どもの希望はバーベキューがしたい、イルカに乗りたい

まずは、熊本県に 化石発掘体験

御船町に御船町恐竜博物館というのがありまして、その関連設備で発掘体験をやってます


先ずは動画で勉強子供は即座に飽き飽きしてます



サンプル。我々ではここまでは出ないよね!



早速発掘、割と簡単に出た。1個だけもらえます



次は南阿蘇 フェアリーテールへ途中の景色が素晴らしい



道の駅で、晩のバーベキュー用にソーセージを買う。
実は私個人はバーベキュー嫌いなんです。嫁もそう
あの生焼け肉だったり、蚊に食われたりで散々な目に合ってるんで
この年になると蚊に刺されても痒くなくなりましたけどね



途中にあった池の川水源



道端にミネラルウォーターが流れてます。



南阿蘇フェアリーテールへ到着



駐車場でこの景色



中は暑いんですけど、小動物がいっぱい。スタッフが気さくな方ばかり



日本じゃないみたい。汗だくになりながら今日のお宿へ向かいます

場所は大分県由布市の由布岳のふもとにある恵里菜という貸別荘
とにかく設備は充実してます。すべての客の声にこたえてきた感じ



バーベキューは嫌いなんで炭に火が付くか不安でしたが、何とかなりました
youtubeがあるとお勉強に便利ですね



お風呂は温泉ではないそうですが、カルキ臭なんてないいいお湯。うちの近所の温泉はカルキ臭すごいから温泉って何と暫し考えました。



由布岳見ながら満月?の月

1日目の終了。
Posted at 2025/09/08 09:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2025年08月26日 イイね!

長崎スタジアムシティへ寄って、クジラ浜へ2025


今日は親子三人で、長崎のクジラ浜まで


最初は通り道のガラスの砂浜 長崎市大村市にあります。



砂浜全体がガラスの再生砂、はだしは禁止客足は多いのですが、ゴミが多くてちょっと残念。

長崎へ着いて先にお昼を



佐世保のハンバーガー屋さんが長崎スタジアムシティに出店したと聞いて



スタミナ本舗かや、ちょっと高いな~



右側の店舗がKAYAさん、スタジアム内です自由に入れます



ここで昼食



ココ長崎スタジアムシティを作った人



今年もクジラ浜へ



今日も後半天気が良くなり波も穏やか



お客さんもほぼなし 8月末ですしね クラゲはいません



いままでで一番クジラ浜の透明度が高かった。キラキラ



嫁子供が砂遊びしている背後が軍艦島

たくさん遊んでもう一度シャワー代わりに長崎スタジアムシティへ



ここ温泉があります





温泉設備はこじんまりしてますが、休憩スペースが温泉の何倍も充実
ちょっと驚きます。




ここからも稲佐山 長崎を離れて何十年か。稲佐山見ると、おっとなります
Posted at 2025/08/27 10:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2025年08月14日 イイね!

福岡 油山冒険プール・調音の滝



14日は福岡は油山の冒険プールへ



でかいじゃぶじゃぶ池です。



朝九時半に到着。受付には若干列が。平日ですがお盆で10時には満車



子どもが好きそうなスライダーですがうちの子はちょっと怖いそうで1回きり



これが一番好きだそうで。わざわざ来たんだが



露出の多いとかは全くなくもうファミリー一色



景色のいい場所ですね。

そのあと、車中食事しながら1時間ちょっとで浮羽市へ
去年も来た調音の滝へ。



今日も人が沢山



こどもはここでもスライダー1回きり



ここも暑さをしのぐには最適の場所。



お風呂は目的の場所が休みで急きょ場所変更
大分日田の夜明薬湯温泉の家族風呂




昔ながらの家族風呂。50分1500円と格安です
Posted at 2025/08/15 11:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2025年08月06日 イイね!

人津久海水浴場の隣の浜へ行って馬に乗る。

年に一回ここに来ないとという場所になってしまった人津久海水浴場の隣の浜



朝早くから平戸へ出発と言っても干潮は13時頃。ここは満潮時に来てもつまらないです。干潮がベスト



今年は草刈りしてますね



駐車場はここ 一年で文字か読めなくなってますね。去年の画像



浜としてはここが車で気軽に行ける範囲としてベスト



おおはしゃぎ



そりゃこういうポーズも撮りたくなりますよ



わざわざ来た甲斐があります



もっとちゃんとしたサンドペグを買わないとと思い2年目




早起きして旦那手作りのおにぎりとおかず



今日も透明度は良いと思います



干潮時左側に潮だまりできてかなり遊べます。



夏休みの自由研究の第二候補の貝殻集めの演技



この青天が



あっという間に大雨に。撤収撤収。あのゴムで膨らませた奴らが中々空気が抜けなくて大変入れるのは電動で簡単になったんですけどね



気を取り直して馬に乗りにシービューランチへここは去年着て17時過ぎていて乗れなかったリベンジ。



今年は慣れたものでぐずぐず言わずさっさと乗る。



帰りに生月島の山田教会へ立ち寄り。
自分一人で何度か来たことはあったんですが、嫁さんは初めて



教会内の壁が蝶の羽でできた一見の価値ありの教会。驚愕

帰りの温泉は世知原温泉 山暖簾へ 



景色のいい温泉でした。
Posted at 2025/08/06 22:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記

プロフィール

「誕生日旅行 その2 津久見イルカ島 http://cvw.jp/b/2398088/48645680/
何シテル?   09/08 23:23
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation