• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柳のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

長崎 結の浜マリンパーク 2025

今日は私と子供だけ休み。
長い夏休みに入って子供は大喜びですが、親はちょっと面倒。
なにがって、一緒に遊ぶと結構いろいろと出費がかさみます。
夏ならではで、金を掛けないなら、海水浴場はおすすめ。ほぼ交通費と食事代で済みます。

今日は今年一発目の海水浴なので、長崎の結の浜マリンパークへ
ここは水質以外はピカイチです。



安定の景色。今日は35度ぐらいまでなったのかな。



あまりに暑いので、今年の新兵器第一弾 電動空気入れ
熱い最中速く泳ぎたいのに真っ赤になりながらあの肺活量検査みたいな奴から
逃れられました。AC.DC電源対応 シガーソケットから冷房の効いた車内でサクッと空気入れ。



ガンガン空気入れてたら、車内が狭くなり、ドアからだすのが面倒
まるで荒井注のカラオケ屋



いい天気



そんなにお客はいませんね!



振り返るとこんな景色、長崎らしいね



地方の海水浴場って感じで好きなんですよここ。設備もいいし
駐車場は500円で食事処、レンタル、ソフトクリームなど甘味処、トイレ、温水シャワー、更衣室、10人ぐらいのスタッフと充分



今年からの新兵器第二弾 ハンモック型 すっごく快適でした。乗るまでコツがいります
同じもの持っている人に出会いました。



我が子に写真に撮るからあそこから飛び込めと言ったら、飛び込むまでに成長しました。



かなり砂が熱いはずなんですが、わが子は平気



まだまだ子供なので砂遊びに夢中



食事処で、朝飯だけ食って、泳ぎまわってたらさすがに腹減ったと14時半ごろおにぎりだけ食べる。

この景色、夏ですね~



暑い中、ジャンプして走って、砂に埋められ、泳ぎまわったので帰りはぐっすり
1時間半寝てました。

今年は夏が長すぎ、子供の休みも長すぎ。
皆さま体調管理にお気をつけて。
Posted at 2025/07/22 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2025年07月15日 イイね!

釣行 長崎・千々石海岸で釣りしておたっしゃん湯につかる

今日は休み。
釣りだけ行って帰ってくるだけではもったいない、どこか温泉も込みでと、、

思いついたのは、長崎の千々石海岸でキスをつって小浜でちゃんぽん食って
おたっしゃんの湯につかるという案。
そう、好きな事しかやらない日にしようと

千々岩海岸は元々海水浴場でしたが、現在は閉鎖されてます。
今日は2組だけ釣り客がいました。



ピンクの●印が千々石海岸、赤印が脇浜共同浴場(通称おたっしゃん湯)



千々石海岸着 風がちょっと強くて波があります。砂地がかなり黒い



海岸近くに釣具屋がありそこでエサだけ調達。砂虫30g
今日は時間があまりないので。エサ少な目

1投目から15cm程度。ちょっとびっくりするぐらいキスが来ますね。
たしかここは一昔前ダイワの全国大会のトーナメント決勝の舞台でもあったような記憶



11匹釣ったところで納竿(食べる分だけ) 時間にして1時間半



駐車場も広くトイレ完備。また来よう
ニイニイゼミの声が初夏の声でいいね~と思っていたら。
もうツクツクボウシが鳴いてます。夏が終わるやん。まだ鳴くな
ツクツクボウシの鳴く声嫌いなんですよね。ようやく夏到来なのに

昼食は小浜まで南下して入潮食堂



なんか見間違える建物になってましたがリニューアルですね



海を見ながら、ちゃんぽん。ちょっとタンメン寄りな感じ。



お風呂は脇浜共同湯へ。
券売機になってすぐに来たことはありましたが確か150円だった。
今日来てみて、えっ!と驚く400円に値上がり、店の人に聞くと3月から
値上がりしたそうです。



値上がりしても、中は安定の鄙び感。
昭和12年から基本的に変わっていないそうです。

湯船につかっていると、番台でTBSでひるおびOA中、
そういや昔携わってたなとちょっと不思議な気分に。いまでもバタバタかしら



大きくて15cm程度 1年ぶりのキスの天ぷら。
背開きがね、なかなか綺麗にいかなくて、日ごろから訓練しないとね。
Posted at 2025/07/15 22:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年07月09日 イイね!

佐賀駐屯地開設

佐賀駐屯地が今日開設、暇なもんでドライブがてら見物
現時点ではオスプレイ1機ですが、徐々に増えるとのこと



4か所から撮影



まずは格納庫が良く見える赤印のポイント距離は800mぐらい(google計測)





遠いな~ 揺らいでる



ここは佐賀空港の無料展望デッキ



ニュースで多いアングル



寄ってもまだ遠いね



お、さっそく消防訓練

場所を移してピンクの放置車両置き場のピンクから



ここはバッチリ



表情もわかる



でも後ろ向きしかないね

遠いからどうかなと思いながら緑の場所から撮ってみる



ぼけぼけ



赤い印のところへ行くのに途中の風景


では、過去の画像から
駐屯地Dゲート付近


2023年3月



2023年5月



2023年10月



2025年7月9日

ここの牧歌的な景色が好きだったんですけど。時代の変化ですね
Posted at 2025/07/09 23:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2025年06月04日 イイね!

釣行 長崎・福島港 メジナ

今日は一人休み。
例年このころになると釣りに行きたくなる。今日は昨日とは打って変わって晴天

今回も昨年と同じ長崎の福島という島 福島港で



とりあえずアジを狙うんですけど全然釣れず。お隣の常連さんらしき人も、アジが回遊してこないと嘆いていたので、フカセ釣りに切り替えて、ジグサビキで遊んで釣れないなら釣れないなりにとあそんでました。



午前中港内側はサバの子ばかり

ふだんはやらないふかせ釣りでアミをエサにふたひろぐらいのタナでウキがぐんと沈んだので釣りあげるとメジナ(九州ではクロと呼ぶ方が多い)



20cmぐらい

タナが合って防波堤の際であればバシバシ釣れる。



4時間いて後半の1時間半で9匹。これ以上釣ってもしょうがないので食べる分だけ釣って帰りました。



大きめの3匹で刺身、残りは煮つけ。刺身が自分はアジより好き。

今日佐賀は29度までなったようでぼちぼち夏がやってきます。
Posted at 2025/06/04 21:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年05月07日 イイね!

海の中道海浜公園でサイクリング

5月7日は小学生の子の土曜日の代休だそうで、親もあわせて休みを取りお出かけ
また公園に行きたいというので、せっかくなら大きな公園で思いっきり遊ばせたいと
福岡の海の中道海浜公園へ ここは日本でも有数の広さ
公園内の移動は自転車。
こどもの自転車乗りの練習がてらピクニック



まずは公園で食べるお弁当をヒライで調達。



西口サイクリングセンターは台数が豊富なので西口から
子どもの自転車だけ持ち込みで、親はレンタルしました。



入って走り始めてすぐに今はネモフィラが一面咲いてます。

潮見台という砂浜まで走って、お弁当を広げて昼食





人の出入りが制限されてる砂浜なので自然のまま、まあ防風林は植林なのでなにもかも自然のままではないです。



運転中の撮影はおっかない。



ここは動物の森という小規模な動物園もあり、ふれあい動物もあります



いのしし注意



子どもが調子に乗ってどんどん進みます。私は風邪気味で微熱、嫁は職場かで足を捻挫したらしく遅れ気味

いまは3時間レンタルのみらしく、早めに返却。



自転車は大人用から子供用(補助輪有り無し)、アシスト車まで色々あり

何か所かある子供遊び場で遊ぶ



川を渡してある遊具が失敗すると川に落ちるという難易度高めの遊具



遊具の数もかなり多いですね



バラの撮影スポット



今日もお天気が良かった。

お風呂はまた鳥栖のやまぼうし



歩き疲れたのでお風呂はいつも以上に心地良かった。



餃子の王将で飯食って帰宅。
Posted at 2025/05/08 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記

プロフィール

「長崎 結の浜マリンパーク 2025 http://cvw.jp/b/2398088/48558301/
何シテル?   07/22 22:35
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation