• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画展 九州国立博物館にて

明日10月4日から京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画展が九州国立博物館で開催 11月20日まで

私は2年前京都まで行って観てきましたが、九州で開催さます。

鳥羽僧正覚猷が描いたと言われていますが、良くわかっていません。

鳥羽僧正というも何者なのかよくわかりませんが、天台宗のいたずら好きの僧侶のようです。

去年2015年 鳥獣戯画展 東京開催で人気投票やっていて結果を少しばかり載せますと

烏帽子をかぶったネコ 481票 

ウサギとカエルの相撲 479票

香箱座りをするネコ 224票 いいリンク画像が見つかりませんでした。

重要文化財 子犬  200票  動物好きの明恵上人が手元に置いていた犬の木像 明恵さん仙人みたいな人なんでしょう。このリンクの様な登場の仕方は面白いです この木像、運慶作だったり快慶作と書いてあったり、よくわからないですが、慶派のながれなのは確かなのでしょう。かの志賀直哉が「時々撫で擦りたいような気持のする彫刻」と称した木像。実物みると納得するかわいさです。

明恵上人、始めてお茶をと書いてある事がありますが、始めてはさらにさかのぼって、最澄といわれています(805年)。空海の影に隠れがちになってしまった最澄が比叡山に始めて植えたそうです。ただ、発酵を止めていなかったので臭く、わずかに上流階級でたしなまれる程度しか出回らなかったのですがお茶は廃れることなく継続し栄西によって再興。ちなみに栄西(1191年)が再度持ち込み、佐賀県の背振山の中腹に植えました。栄西のお茶を明恵が分けて貰って植えたのが宇治茶の元になったそうです。

ちなみに、わが佐賀県蓮池出身の高遊外 売茶翁 京の都で、喫茶店を始めたのが今につながる煎茶を広めたと言われています。ちょっと怖い感じの仙人風ですが、伊藤若冲の作です

お休みの日に鳥獣戯画展に足をはこんでみてください。
芸術とはと色々と思うことがあります。古ければ落書きも立派な芸術です。

ちまたに芸術ですよと画廊に有るものよりよほど心打つのは無邪気さなのかもしれません。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/03 11:32:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福岡 油山冒険プール・調音の滝 http://cvw.jp/b/2398088/48600972/
何シテル?   08/15 11:22
柳です。佐賀生まれ 小学校-長崎市愛宕に住む。小島小学校 中学・高校時代-佐賀市内  大学-東京の美術大学 神奈川の日吉、たまプラーザに住み それから東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんの車買い替えお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:54:18
活動再開!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 23:40:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに変えました。6人乗りウォークスルーは便利です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 この車の唯一の欠点は シートが倒せず熟睡できないこ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親の車。どこに行くにもこの車。ただうろ覚え 当時の流行で車の空気抵抗が盛んにPRされて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレードは分からないものの天皇陛下と同じ車。 親の車。自分は車磨き、掃除担当だった 画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation