• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱの"だいせらXD" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年4月5日

アテンザ純正 フレームレス自動防眩ミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は中間ハーネスを作成して、車両側もミラー側も切断しない方法にしました。
写真は、作成した中間ハーネスです。
10極(白)はミラー側、5極(黒)は車両側になります。
いくつか予備も含めて作成したので、写真はそのうちの2個が写っていますが、必要なのは1個ですw

ただ、ミラー裏のセンサーカバー内に余った配線を入れるとかなり詰まった感じになるので、カメラの曇り止めのためのエアフローに影響しそうなので、素直に車両側ハーネスを切断してカプラーを10極に交換した方がいいかもしれません。

ミラー側の配線については、マツスピの整備手帳を参考にしてもらうか、他の方の整備手帳などを参考にしてもらえればと思います。

参考)
アテンザ純正 フレームレス自動防眩ミラー交換 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405487/car/1914305/5202254/note.aspx
2
中間ハーネスの作成か、車両側(またはミラー側)のカプラー交換以外の手順としては、

ミラーカバー取り外し
ミラー取り外し(T20トルクスで固定)
ミラー交換・配線
カバー取り付け
動作確認

と簡単に行えます。
ということで、今回は参考資料になるものだけ書かせてもらいます。

センサーカバーを外す際に、ちょっと間違えるとツメを折ってしまうリスクがあるので、整備書からカバーの外す手順を掲載します。
ツメの位置やささっている方向なども細かく記載されているので、参考にしながら外せばツメを折ることはなかったです。
3
参考として、車両側カプラーの配線図を掲載しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

窓撥水加工初期化

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

内藤酒

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もとうとさん MAZDA6のマツコネが新型なら良かったんですけどねw」
何シテル?   06/21 20:51
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31
純正バーグラアラーム 勝手に有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 22:44:54

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A45S Facelift版。 一度エディション1を手放したが、やはりこの車が良いとい ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation