• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

再発見の喜び


せかせかと遊んでいた4歳の息子。 急に動作が止まったので気になって目をやると、小さなおもちゃを手に取り 感慨深げに見つめていた。 視線の先には、江ノ電20系のカプセルプラレール。 いつもと違う場所に仕舞いこみ、遊ぶことがないまま忘れていたものを、久しぶりに見つけたらしい。 再発見の喜びは、初めて買ってもらった時のそれに匹敵したようで、満面の笑みを湛えて 遊びが再開された。

2歳時分の彼にとって、時間とは「今」が全てであった。 駄々をこねた時に、「昨日遊んだから いいでしょ?」 とか 「今日は無理だけど、明日食べに行こうか?」と説得してもダメ。 たった今 代替の何かを渡さなければ納得を得られなかった。 3歳になった頃から、過去・現在・未来の概念が身に付いたが、過去は「きのう」、未来は「あした」という言葉で代表され、時間スケールの刻みは 曖昧だった。


過ぎ去った時間を 幼児が感覚的に理解できるようになるには、その流れの中で体験した出来事を、もっと多く、もっと細かく、自らの記憶として刻みつけなければならない。 4歳になった彼は、ビッグイベントなら1年前のことでも記憶しているが、日々の細かな出来事となると まだまだ不確かで繋がりが粗い。 だからこそ毎日が目新しく、再発見の感動が絶えない訳だが、この先、日々の記憶が有機的に連携し始めれば、ある種の感動を失うことと引き換えに、記憶に基づく行動様式を確立するのだろう。

他方、これからやってくる未来への時間感覚は、自らスケジュールを認識して その準備をする中で培われる。 スイミングなどの習い事や、休みの日に遊んでもらえるという繰り返しにより、既に、曜日の順序や 毎曜日ごとのプログラムを理解した。 また、小学生になったら鉄道模型に挑戦するという目標から、数年先の未来と数日先の予定とを 区別しつつもある。

目標を現実的なものとして意識できれば、五里霧中の未来にあっても、そこへの道順やステップを見出しやすい。 今は絶対に買ってもらえないモノと知りながら、鉄道模型の雑誌を読みふけって夢を膨らませる姿を見て、そんなことを思った。


ブログ一覧 | 子供と鉄道 | 日記
Posted at 2009/09/02 05:49:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 6:47
こんにちは。

うちのちび1も何かするにつけて「昔これ○○したよね?」と昔にしたことを持ち出して、今と比較するようになりました。
将来のことはわかっていないのかなぁ・・・って感じがします。笑
コメントへの返答
2009年9月3日 5:51

こんにちは。コメントありがとうございます。

昔の記憶と、今目の前にあることを、確認しているんでしょうね。記憶力が強くなってきたからなんでしょうね。(笑)

将来のこと、うちの子も、イマイチ分かってません。(笑)

2009年9月2日 20:54
鉄道模型・・・Nゲージですか?

いまでも、雑誌めくると楽しく思えます。昔は模型どころか、雑誌さえも見ることなかったもんなー、と昔を思い出しております。(小学校の時、特急あさかぜの機関車プラモデルをうまく作れなかったのがいまだにトラウマ(笑))
コメントへの返答
2009年9月3日 5:52

こんにちは。コメントありがとうございます。

鉄道模型は、各種サイズが載っている雑誌ですが、やはりNゲージが一番多く載っていました。

Nゲージ、実は小学生の頃のものが実家のどこかにあるので、いつか子供にあげようと思ってます。

子供の頃、私も、プラモデルうまく作れないことが多かったです。トラウマになってるのも同じかも。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation