• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

私のカービュー・イヤー・カー2009


カービュー・イヤー・カーに投票しました。

私が選んだ車はこちらです。


●国産車部門:スバル / レガシィシリーズ
選んだ理由:
大きくなって日本市場にはソッポを向いたとも評されるが、このご時世、アメリカのユーザー志向がダウンサイジングに向かう中で、大型のRVやピックアップトラックからの乗り換えの受け皿として、成功を収めつつあるのはさすが。ラインナップが少ないメーカーならではの生き残り策が功を奏している。海外で成功してこそ、日本でも生き残れるというモノづくりの気迫が感じられる。

●輸入車部門:ルノー / コレオス
選んだ理由:
日産のプラットフォーム、デザインはルノー、日産のテクニカルセンターがエンジニアリング、生産は三星の釜山という成り立ちながら、見事にルノーの乗り味を出しているのはさすが。自動車各社の提携は様々だが、風土の違う二社間で、技術やものづくり、部品調達のプロセスの融合を図るのは、簡単なことではない。地味なクルマだが、バッチを付け替えただけのクルマを共同開発と称する他社がなし得なかった快挙だと思う。

●特別賞部門:三菱 / i-MiEV
選んだ理由:
電気自動車にせずべくしてと言うプラットフォームは、ダイムラーとの提携時の遺産かもしれないが、リコール隠しの影響で お金も人的リソースも、そして技術も 経営資源が限られるなかで、そこをうまく利用して、実用的な電気自動車として量産・販売にこぎつけたことは素晴らしい。

ブログ一覧 | クルマ全般 | ブログ企画用
Posted at 2009/12/16 06:16:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年12月16日 8:17
こんにちは。
私もやってみようかな。
試乗しまくっているので、クルマはよく知っているつもりです。
非常に偏った投票になりそうですが。。。(笑)
コメントへの返答
2009年12月16日 21:18

こんばんは。コメントありがとうございます。

投票、是非どうぞ! ルノーのRSも試乗しておられるし、いい観点でのコメントをお聞かせ頂けるのでは?と想像してます。

偏った投票、ブログで拝見するのが楽しみです。(笑)

2009年12月16日 15:58
こんにちは!

レガシィでは、アウトバックが良いと思います。
肥大化しましたが、さすがスバル。
走り(エンジン)を犠牲にしていないのは素晴らしいですね!
コメントへの返答
2009年12月16日 21:19

こんばんは。コメントありがとうございます。

レガシィのアウトバック、私もいいなぁ...と思ってます。

エンジンも走りも、スバルならではなんでしょうね。。。

2009年12月16日 18:02
最近のスバル・・・好きです。

TVCMを見ても本気度が伝わってきます。

益々楽しみなメーカーです。

決して、「♪さらば~昴よ~」ではありませんね【爆】
コメントへの返答
2009年12月16日 21:19

こんばんは。コメントありがとうございます。

最近のスバル、私も機になってます。。。

さらば~ってならずに元気でいてくれることを期待します!

2009年12月16日 22:13
こんばんは。

コレオスを推すとは、通好みですね♪
確かに、ルノーと日産と三星の持ち味を足して3で割ったような車、そんなイメージですね。

ただ私なら、この選択肢からだと敢えてNewポロを推しますね。
モデルチェンジの度にサイズと重量が大きく…という慣習を打ち破る軽量化への取り組みは、DSGやTSIといった技術以上に称賛に値すると思いまして。
コメントへの返答
2009年12月16日 22:42

こんばんは。コメントありがとうございます。

VWのDSGやTSIは、コスト面でも実用的ですし、ガソリンユニットを骨までしゃぶるような素晴らしい技術ですよね。。。私も、気になる技術です。(笑) それにポロの軽量化も、気になります。

コレオスを推したのは、やはりフランス車びいきがあるのかもしれません。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation