• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

れんげ畑に案内してもらいました

れんげ畑に案内してもらいました 幼稚園の遠足で、きれいな れんげ畑に行ってきたというので、本人に案内してもらい、私も行ってみた。 幼児の記憶ナビは 思いのほか正確で、幼稚園バスを停めた場所まで教えてくれた。 幼児仕様マイクロバスの五列シートから見た景色だろうに、よく憶えているな。。。

連作できない休耕田を使った れんげ畑。 でも、何事も都合よく解釈する幼児の話では、「毎年、稲を植えている田んぼですが、今年は、○○幼稚園の子供たちを喜ばせるために、農家の方が れんげを植えてくれたのです。」とのこと。 いや、ひょっとしたら、先生がそのような説明をしてくれたのかもしれない。

遠くを行き交う列車を眺めながら、れんげの花を摘んで首飾りに編んでもらったり、花束にして持ち帰ったり、楽しい時間を過ごしたらしい。 狭小な農道の向こうからおばちゃんが運転するクルマがやってきて、先生が焦って誘導していたと言うハプニングすらも、無邪気な幼児にとってはワクワクの対象。。。 運転手さんの「大丈夫ですかね。この道。」との心配が自分にも伝染していたハズなのに、振り返ってみれば、楽しい思い出に変わっている。

陰りかけた日差しが、広大なれんげ畑の上に 山影を落とす。 空の陰影に研ぎ澄まされた空気を吸い込みながら、小さなアタマが ぴょこぴょこ 動くのを眺めていた。 この風景の一つ一つを いつまでも覚えておいておくれ...と、心の中で呟いた。

ブログ一覧 | 子供とお出かけ | 日記
Posted at 2011/05/08 07:26:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 8:36
おはようございます(^^)/

レンゲ畑いいですよね~♪大人である私が好きです(笑)子供達が小さい頃は、近くもレンゲ畑が多かったので、散歩がてらに遊びに連れて行ってましたが、こんな田舎でも、最近はレンゲソウの種を撒く農家が減ってきたということでした。色鮮やかなピンク色が広がる田んぼの風景。いつまでも残って欲しいかなって思います。
しゅう206さんの息子さんナビ我が家にも欲しいです(笑)駐車場まで案内してくれるなんて羨ましい(*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:29

こんばんは、コメントありがとうございます。

レンゲって、種をまくのも面倒だとは思うのですが、それだけのメリットが無いと、農家の方もやりがいがないですよね。。。それが、レンゲを見かけなくなってきた理由かもしれませんね。。。

幼児ナビ、案外役に立ちます。(笑)道路の看板なんかも読んで覚えているので、大人が見落とした表示を見つけて教えてくれたりします。

2011年5月8日 22:33
こんばんは、マル運です。

レンゲ畑・・・最近、見てないですね~
昔は田んぼとかに良く咲いていたのですが・・・田んぼが畑に変わっていたり住宅地になってしまったりと。。。

コメントへの返答
2011年5月9日 5:42

こんにちは。コメントありがとうございます。

こちらのレンゲ畑、自然に咲いているのでは無く、種をまいて咲かせているようです。

以前よりも見かけなくなったし、咲いていると思ったら、人のアシストによるお花畑...里山も変わってきましたね。

2011年5月9日 11:09
こちらではレンゲ畑は少なくなってきました(>_<)

小さい頃畑に入って冠造って遊んだのを思い出しました。

今でも楽しかった思い出です♪

きっとお子様もずっと記憶に残ってると思いますよ~(^o^)
コメントへの返答
2011年5月9日 12:11

こんにちは、コメントありがとうございます。

小さい頃の思い出、いいものを覚えておられますね。(笑) 私も、妹がいるので、レンゲで遊んだ記憶があります。。。

お子様の記憶も、同じようにずっと残ってくれるかも。。。

レンゲ畑、見つけるのも難しくなってきた気もしますが、来年も楽しみたいものです。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation