• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

百恵の、赤い靴

百恵の、赤い靴 とある旧車販売店のページで見つけたコチラのクルマ

色こそ違えども、形も 仕様も、母から譲り受けた初めての愛車そのもの。 ちなみに、私のは百恵ちゃんのCMと同じ赤色だった。

このモデル、遠目には フツーのハッチバックだが、ガラスハッチを採用した2ドア車。 ホイールベースも伸びやかなデザインは、まるでクーペのように プライベート感バッチリ。 もともとは女性向けの仕様だったようだが、1300CCのエンジンを搭載し、4MTで キビキビ走ること この上なし。 運転初心者の学生には、とっても良いクルマだった。


「火傷しそうな、熱い赤が好き」 ・・・ と百恵ちゃんが呟くCMには、正直 記憶がない。 でも 今時、こんなに熱いセリフとともに売り出されるクルマはあるのだろうか。

ちょっぴり 昔のクルマがうらやましくなった。。。

ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2012/02/13 23:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 23:05
こんばんは、マル運です。

初代は、百恵ちゃんだったんですね~
2代目のCMには見覚えがあるのですが・・・百恵ちゃんは覚えが無いんですよ。。。(^^ゞ
コメントへの返答
2012年2月15日 6:17

こんにちは。コメントありがとうございます。

初代のCM、私自身はあまり記憶がないのですが、百恵ちゃんだったようです。

実は、二代目のCMも、私、記憶にありません。(笑) 
2012年2月13日 23:05
あら、同い年ですわ!
コメントへの返答
2012年2月15日 6:17

こんにちは。コメントありがとうございます。

それは奇遇ですね。(笑)

クルマの世界って、こうやって見ると、この○○年で、ずいぶん変わったんだなぁと思います。

2012年2月13日 23:35
こんばんは!

今のトヨタの車種構成から行くと…、パッソかヴィッツでしょうか??

でんでらりゅーばー
でてくるばってん
でんでられーけん
でてこんけん

「撮っと~と?」
「撮っと~とよ♪」
コメントへの返答
2012年2月15日 6:19

こんにちは。コメントありがとうございます。

おっしゃるように、ヴィッツあたりのモデルでしょうね。 スターレットのちょっと上あたりのモデルなのですが、当時はクルマ全体の大きさが小さかったので、両者の間の差はさほどなかったように思います。

CMのメロディやセリフ、あたまにしみこんでます?(笑)

2012年2月14日 0:01
み〜どりぃ〜のなぁ〜かをぉ〜走りぃ〜抜ぅ〜けてくぅ〜真っ赤な○○○!!

自分の最初はオヤジのワンボックスをシェア。重くて非力で国道に出るときは命懸け!でした。
初心者は特にキビキビと乗りやすいのが良いですね。

今どきのCMが印象薄なのは洗練されているからなんでしょうか?
コメントへの返答
2012年2月15日 6:21

こんにちは。コメントありがとうございます。

実は、私も同じメロディが頭に浮かびました。(笑)

お父様のワンボックス、重ステだったのでしょうか? このターセル/コルサも、パワステなかったような??

今時のCMは洗練されているような気もしますし、なんだか質実剛健な感じもします。

2012年2月14日 0:43
百恵ちゃんのCM全然記憶にないですね~(~_~;)
あの歌がヒットした時と時期的には同じなんですよね~。
角っぽい感じが昔の流行感がでてますね(^_-)
コメントへの返答
2012年2月15日 6:23

こんにちは。コメントありがとうございます。

百恵ちゃんが引退する前の大人気だった時代ですよね。。。

私も、当時はまだクルマに興味を持つ前だったので、CMの記憶がありません。(笑)

クルマのデザインも、昔の雰囲気がいい感じですよね。

2012年2月14日 7:24
こんにちは。

ありましたねー。
トヨタFF車の元祖ですよね。
初代はちょっと垢抜けていたライバルの日産のパルサーがに比べ古い時代を引きずったデザインでしたが、二代目三代目あたりは垢抜けていい入門者車になりましたね。
コメントへの返答
2012年2月15日 6:24

こんにちは。コメントありがとうございます。

そう言えば、あの前後のカローラなんかは、まっだFRでしたよね。親戚のを運転したことがあるのですが、懐かしく思い出しました。

初代はちょっとトヨタらしい感じもありましたが、リアのハッチのデザインなどは、クーペのような傾斜があって、それはそれでおもしろかったと思います。

パルサーも、いい車でしたよね。二代目・三代目と競合していた時代のモデルしか記憶になりですが。(笑)

2012年2月14日 15:11
スタートから、楽しいクルマだったんですね♪



ちょっと小さめで、MTで、エンジンパワーなんてなくて全然ok、だからこそ十分すぎるほど楽しいんですよね!
コメントへの返答
2012年2月15日 6:25

こんにちは。コメントありがとうございます。

おっしゃるように、楽しいクルマでした。ひょっとしたら、何に乗っても楽しく感じられる頃だったのかもいしれませんが。(笑)

シンプルなところが、いろいろな楽しみ方を引き出していたのかなぁ...と思いだします。

2012年2月14日 20:10
こんばんは。

コルサ、百恵セレクション!
素敵です!
コメントへの返答
2012年2月15日 6:27

こんにちは。コメントありがとうございます。

百恵ちゃんがCMに出ていたなんて、トヨタさんも、力の入れ方が違いますよね。。。

CMの撮り方も、素敵だったんだなぁと思います。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation