世田谷のみならず、実は東京23区各所で毎時2マイクロシーベルトという高い放射線量が計測されているそうです。( 大阪の空間線量は通常毎時0.04マイクロシーベルト ) 横浜でもありえないはずのストロンチウムという人工的放射能が高濃度で検出され、福島から200マイル圏内(320km)は 『 死の街 』 化している、と言っても過言ではないと考える地蔵です、こんにちは。それなのに、ああそれなのに、それなのに、福島県内のお米は、全部安全なんだそうです。園児が考えてもダメなのは判り切ったお話なんですけれど・・・安全だと仰る方の中には、放射能と放射線と放射性物質は違う物だから安全、だとか60年代の米中ソの行った核実験の方が危険だから福島原発のは安全、だとかとワケのわからんことを言う人までいたりして、放射能の影響で世の中総クルクルパ~化してしまったんじゃんないかと思うほどであります。飛行機に載るほどの爆弾と、でっかい原子炉4発が全部大穴開けて今もまだぴゅ~ぴゅ~放射能を出し続けている現状とどっちが危険かバカでもわかるでしょwどなたか学のない地蔵さんに、ちゃんとスジが通るように安全だと説明してもらえないでしょうか。ではさようなら。