• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

ちょっといい話。





AMラヂヲ大好き少年の地蔵です、こんにちは。


本日、SUZUKIが提供するラヂヲ番組、

『 鈴木杏樹のいってらっしゃい 』 で聴いたお話です。


1932年、ロスエンジェルスにて第10回五輪が開催され、

日本から馬術の城戸俊三中佐が出場。


愛馬の久軍号は19歳の老馬。

当時の馬術は32kmもの距離で50の障害を乗り越え、山野を駆け巡る、

という壮絶なもの。


久軍号は文字通り老体にムチ打ち、ダントツのトップ。

ゴール目前にして久軍号は息も絶え絶え、

鼻孔は開き切り、全身からは汗が噴出していた。

あと一鞭打てば最後の障害を飛び越え、栄光の金メダル。


ところが中佐はそれをせず、愛馬から突然降りてしまった。

ここでムチをくれれば愛馬の命が危ない、との判断だった。


レース後、久軍号は中佐の肩に顔を押し付け、

何度も申し訳けない、と謝り、涙を流したという。

この姿に審判員たちもすすり泣き、アメリカ人道協会の手により

大会終了後ロス山中に記念碑が建立され、永く中佐と老馬を称えたのである。


当時のことであるから渡米し出場するだけでも大変な苦労があったに違いない。

金メダル目前にして棄権した中佐と久軍号の心情いかばかりか。

翌日の現地新聞には

『 熱涙を呑んで城戸中佐馬を救ふ・最後の障碍で棄権 』

と見出しが躍った。


その後、記念碑はライシャワー駐日大使の手で日本に寄贈され

現在は秩父宮スポーツ博物館に展示されている。



みなさん、愛車を労ってますか?
Posted at 2008/07/31 15:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

本日も未明より

本日も未明より









         ↑         

さて、どこがどう変わったのでしょうか。

本日はお休みなのでうれしくて3時15分起床。 

夜桜ガレージにて 『 チューニング 』 してますた。


詳細はとてもタメになるので整備手帳を観賞なさい。

Posted at 2008/07/30 06:30:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

いかれ☆ポンチ♪

いかれ☆ポンチ♪













『 いかれ☆ポンチ 』


完全に死語となっていたこの言葉をキラ☆ぱん師が復元させなかったら

一生使うことはなかった、と思う地蔵です、こんにちは。


師が意識的に復元なさったのか、

もしくは隔離された環境であるがゆへ古い大和言葉が残った沖縄や四国の如く、

隔離環境に置かれた師に死語が生き残っていた、と言うべきなのかは謎である。


いづれにせよ師が再興なさって以来、瞬く間にラパン乗りの間に伝播したのは

みなさんご存知の通りである。


いかれ☆ポンチは増殖を続け、率直に 『 貧乏だから 』『 運転ヘタだから 』

とは決して言わないNA・ノーマル至上主義者たちの恰好の批難対象にもされたのだが、

反撃に遭って撃沈自爆された方々も枚挙に暇なし。

残暑厳しい折柄、お体ご自愛願いたい。



さて、類は類を呼び、朋は朋を呼ぶ、と言うのか、

吾輩のおともだちのトラック野郎は完全にアホです。


ドアには無意味に 『 農水省 』 と描かれ、

意味不明の文言のアンドン、前代未聞の 『 フロント・マッドガード 』。

やたら車高アップさせているので荷物が積みにくいったらありゃしない。

街で見かけたら指差して罵倒して上げて下さい。


ちなみに彼の通勤車はクリームレモン色の 『 マーチ 』 です。

本人が知らない間にみんカラデビューおめでとう、K松くん


ではさようなら。
Posted at 2008/07/29 16:42:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

本日のカンショいじり♪

本日のカンショいじり♪










こんなことして遊んでますた♪

どんなことかは整備手帳を嫁。


途中で禿げしい雷雨が。

屋根のある夜桜ガレージ内での作業ですたが風雨の勢いがスゴくて

姉が買ってくれた工具箱がビショ濡れになったので

他の作業は中止。


工具はどうでもいいけれど、工具箱を汚したら切腹して詫びねばならぬゆへ

ただいま一生懸命乾燥中♪


ではさようなら。
Posted at 2008/07/28 16:01:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

大成功! カタムキナオール♪

大成功! カタムキナオール♪












カタムキナオール外せない問題と、ハンドルちょこっと曲がり問題を

一挙に解決すべく検討に検討を重ねた結果、

とにかく超自動後退へ行って現物を見よう! ということになり、

開店の10時を待ちかねて5時起床、お店に突撃。


実際にナルディ用のカタムキナオールを手にとって見れば、

ホーンボタンの取付け穴の径がまるで違うことが判明、

モモ用とは合体不可能と判断、

急遽、マルチ変換スペーサー購入。


うまくいきますた。

取付けに5分、調整に2時間、

いまだかって経験したことの無いほど、

ハンドルが真っ直ぐになりました。

おそらくメーカー純正装着の新車でも

これほどまでセンターは出ていないでありましょう。


先日のラテ棒調整といい、今回のステアリング調整といい、

完璧な仕上がりの地蔵号です。

さようなら。



整備手帳やパーツレビュー見て感動しろな。
Posted at 2008/07/27 13:44:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation