
うちの嫁さんは果物好き❤️
いつもキッチンの端に何かしらの果物が置いてあるのですが??
いつも僕にはまわってきません😅
その中でも、僕も見つけたら、自ら食べにいくのがシャインマスカットです🍇
皮ごと食べるので、食べやすいので良いね👍
シャインマスカットですが、10年ほど前は、スーパーの朝市で、1パック500円程だったので、多い日は3パック買ってきたよって言っていましたが❗️
シャインマスカットがメジャーデューしてからは、どんどん価格高騰になって、今どきは、スーパーでも1パック2000円程度は、当たり前😅
ネットの訳あり商品でもこんな感じです。
ピンキリなんですがね‼️
デパートなら1パック5000円以上で、10000円、20000円と言うものもありますね😱
と言うことで、シャインマスカットってなんだろ?
ググってみました^_^
シャインマスカットとは
シャインマスカットは「安芸津(あきつ)21号」という品種と「白南(はくなん)」という品種のぶどうをかけ合わせて日本で作られました。
ぶどうは大きく分けると、歯切れがよくマスカット特有の香りを持つヨーロッパ系と、栽培しやすいアメリカ系の2種類があります。
安芸津21号は、ヨーロッパ系とアメリカ系をかけ合わせた品種で、白南はヨーロッパ系のぶどうです。
つまり、シャインマスカットはヨーロッパ系とアメリカ系、両方の特徴を併せ持っているということです。
シャインマスカットは大粒できれいな黄緑色をしており、もともと甘味が強く黄色っぽくなるほど甘味が増します。
また、肉質はほどよい硬さで歯切れがよく、甘さのあるさわやかな香りで人気を集めています。
時期は、7月から12月ごろですが、産地によって異なるため、ふるさと納税の返礼品として、スーパーでは、安く購入できないような時期をずらして最高級のシャインマスカットをゲットすることも可能なようです。

シャインマスカットの品種としては、2006年に登録され、2、3年前に中国や韓国に苗木が流出したと問題になっていました^_^
ふむふむ🤨
で、いっときは、なかなか買えない高級フルーツまでのしあがったのですが、最近は価格が二極化したように感じます。
とは言え、高い物に高い理由があるのですが、安い物でもとても美味しいので🤤
いつも手頃なお値段のものを探しています♪

本日は、1日なので、各スーパーで1の市をやっていました。

まだ、前に買ったシャインマスカットが残っていましたが追加購入して、食べ比べ😁

左側が本日購入分ですが、結果、前に買った方が皮も柔らかくて甘くて美味しかった😢
全体的に黄色い方が甘いのですが、なかなか、黄色を探すのですが、痛み始めているのか?甘いのかの見極めが非常に難しい😓
今週末もじっとはしていられないので、リベンジしましょう✌️
いいことできたシエンタ^_^
ブログ一覧
Posted at
2023/09/02 00:14:13