• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

中山サーキット詳細。

前のブログで肝心なこと書き忘れてました。
 いっしょに行ったみなさん、見に来てくれた方々、お疲れ様でした。

さて、課題としてたチェック項目の確認もある程度出来た。

○まともに走ることが出来た。

○エンジンもブーコン入れて1.2と1.5での周回走行が出来た。

○パワステポンプは壊れなかった。

○ただ、エンジン関係は厳密に言えばこれで岡国に行って最終チェックをする
資格を得ることが出来たかなと言った感じ。
しかし!それどころではない事態が。
ヘッドガスケットからオイルが滲み出ていることが判明。
これはもうエンジン駄目なん?ってことか。

○デフオイルはわからなかった。
なにしろ中山走行が2回目なので基準が出来てないから比べることが出来なかった。
これはホームで確認しよう。

○ブレーキパッドは何も感じなかった。
というのは効きが足りなくも感じず、よく効くとも感じなかった。
俺の予想ではよく効くなぁと思うはずだったのだが…。
これにはひとつ思い当たる理由があるのだがそれがこんなに大きく影響するのか、
これもホームで検証が必要。

○最大の課題、アンダーの原因。
これはテインの車高調のせいが40%、俺の腕のせいが60%といった感じ。
前は俺の行けるだろうという感覚で進入したら激アンダーでクリップから数メートルも離れたところを
回ってしまうということがあった。
それが今回のオーリンズでは何とかクリップにつくことが出来るようになった。
これで問題解決かと思って走りこんでも俺の思うコーナリングが出来ない。
進入で少しテールスライドさせて向きを変えたいのだがそれがほぼ出来ない。
結果、立ち上がりでアンダーが出て車速を伸ばせない。
つまり、俺の腕のせいということになる。
いろいろと試行錯誤しながら走ってみたが多少改善出来た程度で終わってしまった。
これこそが今後最大の課題となるだろう。
実はハード側で一つ原因が思い当たるのだがこれは次回に持ち越すとしよう。


気づいたことを羅列してみる。
1コーナー、スタンド前、コの字、最終は突っ込み過ぎ と思う。

エンジンだが中山に来るとタービン交換車だなぁというのを強く感じる。
中間がほとんどなく上で伸びるので立ち上がりを馬力でスライドさせれない。
ここ中山ではこれがなんとももどかしい。ホームではあまり感じなかったが。
これは俺の旋回が遅いだけで今後走りこんで回転の高いところで立ち上がれるようになれば解決出来るかも。

以前苦しんだクリップが全く見えないということもシートポジションを変更してマシになった。

2分山くらいの☆スペックだったがうまい具合に溶けてまだバッチリ活きていた。

ハンドル操作がうまく出来てない。カウンターが間に合わない可能性が。

ラインが安定していない。インをデッドに攻めれてない。
立ち上がりでアウトいっぱいまで行けてない(進入が甘い)。

スピンしなかったどころかヒヤっともしなかった。
これはテンション不足でガンガン行けなかったせいだと思う。

とにかく進入をなんとかしたい。




今回でハッキリしたのは、どうやら俺には初めてのコースでも
鮮やかに攻略してタイムを出せるようなセンスはないようです。
走り込んで地道にいこっと。

動画も取ったのでまた載せることがあるかもしれません。
あまりにヒドいドライビングなので思案中です。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/05/05 22:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

それって意味あるの?
naguuさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 23:33
お疲れ様っす!

今回はお互い復帰戦だったので手探り状態でしたが、次回はランデブー走行出来るようにしたいですね♪(*'-^)-☆
コメントへの返答
2010年5月6日 21:16
お疲れ様です。

そうなんですよ、帰宅しての笑顔が一番のお土産なんです。
私がもっと修行を積まないとランデブーはまだ無理です。
2010年5月6日 0:50
無事に帰還できたのがよかったな

と、思いました。
コメントへの返答
2010年5月6日 21:17
本当に良かったです。
ご心配ありがとうございます。
と、思いました。
2010年5月6日 10:21
お疲れさまでした!

とりあえずパワステポンプが壊れなくてよかったです!

今度こそ・・今度こそは中山君を返上いたします!
コメントへの返答
2010年5月6日 21:19
お疲れ様です。

壊れなかったね!
ラフレッド加工の効果が発揮されてたかもね
ありがとうございますです。

そうだよ、エンジンルームの上に乗ってる姿しか記憶にないよぉ。

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation