• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

ROM書き換え

ROM書き換え 前から出てた症状やけど、クルマのエンジンが暖まってから再始動したときストールしてまう現象を、年末の車検のときディーラーに相談したら、ECUのデータ書き換えてみるとのお話。
ってことで、今日持っていってみました。
預けて店内でこーしーいただきながら待つこと30分。
えらいかかるんやな(・ω・;)
目の前にはスカイラインV36クーペが。
スカイラインもなんかでっかくなったもんです。
Z33みたいにbremboブレーキ搭載かと思ったら、NISSANオリジナルキャリパーなのね。
しっかしでっかくてごついブレーキ(^^;)
あっちのが止まりそうでうらやましいw

2杯目のこーしー飲んでたら作業が終わったようです。
ただ書き換えるだけやなくて、燃料マップ見直したりしてたんかな?
試してみるとストールする症状はすっかり消え、アイドリングも安定。
こうゆうとき役に立つTRUSTのIntelligent Informeterで、アイドリング付近の空燃比補正データを表示してみると、前より補正値が大きくなってるよーな。
いやはや、最近のクルマは大したもんですな。
ちょいちょいとセッティングを直してまうディーラーもw
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/01/13 16:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 17:24
おお新車でも不具合があったのですね・・・。
最近の車は電子デバイスの塊でだんだんと
一般人が手が出せなくなるのは悲しいですね。

うちのも最近寒い朝は機嫌が悪くもしかしたら
スターターのご臨終が近いかもしれません。

コメントへの返答
2008年1月14日 21:38
まいどでーす(・∀・)ノ
ホンマ、これも半導体の進歩のお陰なんでしょうけど、ECU周りだけは理解するのが大変w
あらら、スターター調子悪いんでしか。
5ターボも部品調達が難しそうやで、直すの大変そうですね~。

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation