• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gakuの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年10月30日

補償対応(バキュームブースター交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
(愚痴多めでスミマセン)
納車3日目にエンジンを始動させようとブレーキを踏みこむと硬い…
まったく踏めないわけではないが、気になって諸先輩方の投稿を調べると、どうやらブレーキのバキュームブースターという部品関連の可能性が高いようだ。SJ含む他車種でもあるあるの症状らしい(汗)
ちょうどその日は購入したDが休みで、最寄りDで診てもらうことに。
担当者に「エンジン切って数十分程度では問題ないが、2〜3時間もすれば踏み込みが硬くなる」旨を伝えた。
調べて貰ったところ、やはりバキュームブースター周りだろうとのこと。念の為、保証が適用されるのか確認と、修理対応も引き受けてくれた。
最寄りDの担当者が非常に親身になってくれる方で信頼できるのが救い。他県スバルで中古購入した客にも、丁寧に応じてくれる。
いちよ購入したD担当者にも連絡を入れ「中古車だから仕方ないけど、さすがに納車3日目でこれは心情的に不満を感じる」ことを伝えた。担当曰く、納車前には症状は無かったとのことだった。
直接的な関係ないけど、この担当者はメールしても返事はない、契約内容は不備があるなど、残念なところが気になった…積み重なった不満がこういうときに出てくるのよね。
2
最寄りのDから部品調達が出来たと連絡があり、後日作業をお願いした。
ちょうど1ヶ月点検のタイミングとも重なったため、点検も併せてお願いした。
預けての作業となり、代車はクロストレック。
3
無事に作業完了。
エンジン始動時にブレーキを踏み込んたときの重さがまったく違う!
軽って感じに変わりました。いやーよかった。なお、補償対応でないと73048円の出費となるところだった。
いっそ持病の症状は、保証の有効なうちに出てほしい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア ブレーキ周り点検 2

難易度:

パッド交換 その他

難易度:

ブレンボブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★

10万キロ整備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2679020/47847483/
何シテル?   07/19 16:59
gakuです。 GZ20ソアラ→ファミリアスポルト20スペシャル→BP5レガシィツーリングワゴン→SJGフォレスターという経歴です。 主に釣りなどのアウトドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アース・他 ネズミ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:38:38
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 18:34:37
オイルコントロールバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:17:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前SJG(A型)は、納車2ヶ月でゲリラ雷雨で涙のドナドナ。次のSJを探していたところ、今 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めてのマイカーが、1988年6月登録(S63年式いわゆる中期)のGZ20ソアラでした。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルの認定中古車で、ワンオーナー、2013年式、距離62,100㌔を購入。2024年6 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ファミリアSワゴンの軽量ボディに2Lエンジンを積んだ「スポルト」の最終仕様だった20スペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation