• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

GC8 タービン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
だいのGC8から、天寿を全うしたRHF5 VF24を取り外します。
23年間24万キロ、ご苦労さまでした。
2
右VF24、左VF28タービン。
ちょっと小ぎれいにしてから付け替えます。

アクチュエーターのエアーニップルの角度がちょっと違う位。
3
F型VリミテッドのVF28タービン。

まぁ、このタービンも25万キロ使ってますけど・・何万キロ使ってあろうが、ヲレが20万キロ以上使ったものよりは遥かに程度いいだろw
4
取り外したE型STiRA用VF24タービン。

コンプレッサーホイールのセンターナットに工具を掛けてみると、力を掛けて漸く回るが断続的にゴロゴロとした抵抗がある。

ボールベアリングが損傷しているのだろう。
再生出来るのか分解点検してみよう。
5
ヲレが愛用するツールキャリー。
基本的にはコイツに必要な物だけ積んでガラガラ押していき、駐車場で整備をしている。
6
ブロー原因がバンジョーボルトの詰まりだとトラブルが再発するので外して点検。

よく洗浄しておこう。

RHF5はフローティングメタルではなくボールベアリングタービンの為、バンジョーボルトのオイル穴が非常に微細である。
油圧はそれ程必要なく、潤滑と冷却のみだからであろう。

故に、ゴミが詰まればアウトである。
7
ブロックからの取り出しのバンジョーは二重構造になっていて大きいゴミが通過しないようにメッシュになっている。
8
純正インダクションがヘタリ過ぎてて嵌めるの大変だったし、ちょっと切れてたな。。
吸うだけの所だから関係ないけど・・・

一度新品にしたけどもう10年以上前か。
そろそろ安い社外品でも買ってきて取付で手こずるかw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オールペン

難易度: ★★

【備忘録】エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

EVC6取り付け

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

Cピラーガーニッシュ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation