• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

旧車ミーティングの予定は未定。

旧車ミーティングの予定は未定。









先日の10月26日(日)ノスタルジックカーひだ位山2025はコロナのトラブルで参加はあきらめて見に行きました。
   

故障はプラグに火が飛んでないから点火系なんだけど、そのあたりのパーツを一式全部交換しようかなと、手に入るだけの部品を注文して納品待ちです。

そんな事で今週末ではまだ動かないことが決定、今週は第25回中兵庫クラシックカーフェスティバルに申し込み済みだったんだけど、申し訳ないけど行けませんって連絡しました。

11/2 第25回中兵庫クラシックカーフェスティバル in かすが
兵庫県丹波市 丹波市役所春日庁舎駐車場


とりあえずコロナの修理が間に合わなくて行けなくなったけど、見には行こうかなと思ってます。

そして11月末は、第5回ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル in 安満遺跡公園

開催日時: 2025年11月22日(土)11:00~15:00 

ここも申し込みしてたんですよね、はたして部品は間に合うのか、そして交換して動くのか、動くようになっても片道100kmちょっと、クラシックカーフェスティバルのある安満遺跡公園にたどり着けるのか?(笑。





Posted at 2025/10/31 18:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ2000GT | 日記
2025年10月27日 イイね!

予定は変わったけどお出かけだぁ~。

予定は変わったけどお出かけだぁ~。










ちょっと前にHPからエントリーしてたんだけど、いきなりエンジン掛からなくなるっていう、旧車あるあるのほんの些細なトラブルで行けなくなった、第4回 ノスタルジックカーひだ位山  2025
            
エントリー車両:1998年(平成10年)までの不正改造無しの車両   

場所:道の駅モンデウス飛騨位山


まぁエンジン掛かんなきゃ行けないけど、前泊で宿も予約してたから、予定と車を変更してお出かけです。

ロドスタ白は車検に出てるし、ロドスタ青は娘が取りに来てないからあるんだけど、燃料代と高速代を考えて、今回はコペン緑号です。

コペン緑で旅行となると前回は新車が届いてすぐに北海道に行きました、旅行中にどこだったかのダイハツDに予約を入れて1000km点検とオイル交換をしましたね、京都ナンバーだから、出張で来てるんですか?って聞かれて、いやいや旅行中ですって(笑。

そんなことで、行は白山ホワイトロードを通って行きます、まだ1000m以下は紅葉もしてない、滝のあたりまで登っていくとちょっと色づき始めて峠のところまで行くとようやくちゃんと紅葉してましたね、今年も紅葉は遅いみたいですね、以前今頃に行った時は雪と凍結で通行止めに合いましたけどね、ここは11月10日には冬季通行止めになります。

今日は400kmほど走って20Lほど給油して 美輝の里 ホテル美輝 に無事到着♪。

2日目

予定では朝から”ノスタルジックカーひだ位山2025”道の駅モンデウス飛騨位山に行くはずだったんだけど、予定を変更して高山観光です。

だけど朝から雨、観光地を歩くには最悪です、だけどせっかく来たからしょうがない、”昭和レトロ館飛騨高山レトロミュージアムに行ってみます。




停めた駐車場の近くだったんで、飛騨高山まちの博物館にも寄ってみました、土砂降りの雨だから歩くのも嫌になる、建物の中に入れるとこをまわってみたけど、もうすぐお昼。

ノスタルジックカーひだ位山 道の駅モンデウス飛騨位山に向います、ちょっと手前で
お昼を予定して調べてたんだけど、店の前まで行くとお休み、しょうがないから道の駅で食べるかって行ったら、店なんてどこも開いてない、ただの季節外れのスキー場、、、、。




土砂降りの中、車が50台ほど残ってましたね、一回りして帰ります、来年行ければ行きたいけど雨だと行きたくないなぁ~(笑。




帰りは途中で、温泉で晩飯の予定だったんだけど、北陸道で工事渋滞+若狭道で事故渋滞があってどんどん帰り時間が遅くなる、とりあえず温泉についたら食事は昼間だけですって言われて、温泉を出たらまたまた飯を探す羽目に、もう遅いからラーメン屋さんしか開いてなかったね、まぁそれでも遅い時間に開いてるだけでもありがたい。

そんなことで無事帰ってきました、コロナが動いていても行かない方がよかったかも。




Posted at 2025/10/27 19:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン緑号 | 日記
2025年10月25日 イイね!

NA6青、車検です。

NA6青、車検です。












娘が車検受けといてって持ってきたNA6青号、、、まだ乗るんかい(笑。

平成2年式で娘より年上、何回目の車検なんだ?、、、、、。

セントラルの走行会を主催してた方が”誰か乗らない”って事で譲ってもらったんだけど、まぁ車検があるほぼ2年ほど乗れればいいかなって買ったんだけど、なんだか娘が気に入って乗ってたんですよね。

車検があがったから1028号の車検とと入れ替えしてきました、ほぼ同じ時期なんですよね、車が増えたから白号はナンバー切って置いとこうかとも思ったんだけど、それではただの鉄くずになってしまうよなぁ~って、だけどほぼサーキット走るだけになってるんだけど、乗ると楽しんだよね~。



Posted at 2025/10/25 07:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2025年10月23日 イイね!

おいおい、いきなりなんだよ~。

おいおい、いきなりなんだよ~。










今日の朝、セルは元気よく回るけど、エンジン掛かる気配がない(泣。

昨日普通に帰ってきて、車庫に入れてエンジン止めて、何の問題もなくごく普通、だけど今日の朝いきなり死んだ。

朝だから時間もないし、取りあえずロドスタを出してくる、こっちは1発始動、ジムニーは娘の車を車検に出してるから代車に貸し出してるからない。

今週末コロナでお出かけだったのにどうするよ。

毎年秋の紅葉の時期には旅行に行ってるんだけど、昨年は北陸の方と岐阜、その前も信州やら東北とかも行ってます。

今年の予定は旧車のミーティングに行って見ようと、10月 26日(日) 第4回 ノスタルジックカーひだ位山 2025 に絡めて1泊で飛騨高山、紅葉には時期が遅いのかもしれないけど日にちは決まってますから前泊で宿はずいぶん前に取っていました。

第4回 ノスタルジックカーひだ位山 2025
場所:道の駅モンデウス飛騨位山

エントリー車両:1998年(平成10年)までの不正改造無しの車両 

ロドスタは平成6年式たから入れないわけじゃないけど、車検証に”改”が入ってるからちゃんとそのままで車検が通る車なんだけど見た目がね(笑。

知り合いが先日白山ホワイトロードを通ったそうだから聞いてたら、今年も紅葉は遅いから今行くとちょうどじゃないって言ってたから白山ホワイトロード経由。


宿も予約してるしキャンセルするのもなぁって事で、ほかに車がないわけじゃないし、
車はロドスタかコペンで行こうかなと、1日目は移動と観光です、夕方にはほぼ400km走って 美輝の里 ホテル美輝



とりあえずプラグを外して、見たけどカブってる様子はないから燃料来てないのか?、まぁとりあえず1本プラグを付けて回してみるも火が飛んでない、おそらく電気だね。

点火系なんて部品点数ちょっとだし、予備部品も何点か付いてきてたんだけど変えてもダメってことは、ピックアップか?、はたして部品が手に入るのか?。

Posted at 2025/10/23 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ2000GT | 日記
2025年10月21日 イイね!

何も信用できないよなぁ~。

何も信用できないよなぁ~。










先日セッティングでグルグル走り回ってたんだけどね、他のチェックもしています。

キャブ車で長い坂道をエンジン吹けないってアクセル全開なんてしてるとビックリするぐらい燃料食うね~、距離にしたらしれてるのに満タンで始めたのにみるみるゲージが減っていく、しかも満タン入れれば燃料計は満タンになるのは確認したけど、燃料無くなっても燃料計がどこを指すのかわからないからね、旧車を買ったらメーターなんて信用しちゃ駄目だからね(笑。

1/4の表示でスタンドに、33L入りました、おそらく20Lは残ってそうだけどそれはそれでちゃんと表示されてるのかって問題だし、毎回そうなのかはまだわかんないけどここまで減ると給油した方が無難ですね。

E位置の上に1目盛りあるんだけど、そこで買って最初に入れたのが43Lだったんです、だけど1目盛り以下が動くかどうかもわからないし、走行距離を目安にするにもそもそも距離計が動いてない、だけどガス欠するまで試したくはない(笑。

まぁ古い車を買うとチェックするところは色々あります、そもそも純正メーターなんて修理もできないんだろうね、水温は0で、油圧は振り切って別置きでメータが付いてます、タコメーターもフラフラ動いてるし、スピードメーターも絶対こんなスピードじゃないやろってところを指す。

スマホにGPSの速度計を入れて測ってみたら10km以上早く表示されてる、車のメータって5kmくらいは早く表示されるようになってるんだけど、ちょっと誤差が多すぎですね。

それに自動車道を走ってわかったんだけど、メーターは100km以上は上がらないです、カタログじゃ最高速200kmって車なんだけどね~、それに距離が136999kmで引っかかって止まってる、買った時136996kmだったから3kmしか走ってない、、、、、、。

車検証には距離が出るけど車検は問題ないの?って聞いたら、メーター替えても距離は変わるし、ちゃんとメーターの速度が出てれば車検には問題ないそうな。

急に寒くなってきたけど、ヒーターは温度設定をすると温かくなってくる、オートエアコンなんでそのままヒーター全開とかないみたい、だけど冷却水ホースのバルブにワイヤーがつながってないから切り替えは手動という、、、、、、。

まぁ何が生きてて何が死んでるのか?、これから何かあるのか無いのか?、不安しかない、、、、いやぁ楽しい車が買えたわ(笑。




Posted at 2025/10/21 19:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ2000GT | 日記

プロフィール

「旧車ミーティングの予定は未定。 http://cvw.jp/b/272552/48739868/
何シテル?   10/31 18:15
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation