ちょっと前にHPからエントリーしてたんだけど、いきなりエンジン掛からなくなるっていう、旧車あるあるのほんの些細なトラブルで行けなくなった、
第4回 ノスタルジックカーひだ位山 2025
エントリー車両:1998年(平成10年)までの不正改造無しの車両
場所:道の駅モンデウス飛騨位山
まぁエンジン掛かんなきゃ行けないけど、前泊で宿も予約してたから、予定と車を変更してお出かけです。
ロドスタ白は車検に出てるし、ロドスタ青は娘が取りに来てないからあるんだけど、燃料代と高速代を考えて、今回はコペン緑号です。
コペン緑で旅行となると前回は新車が届いてすぐに北海道に行きました、旅行中にどこだったかのダイハツDに予約を入れて1000km点検とオイル交換をしましたね、京都ナンバーだから、出張で来てるんですか?って聞かれて、いやいや旅行中ですって(笑。
そんなことで、行は白山ホワイトロードを通って行きます、まだ1000m以下は紅葉もしてない、滝のあたりまで登っていくとちょっと色づき始めて峠のところまで行くとようやくちゃんと紅葉してましたね、今年も紅葉は遅いみたいですね、以前今頃に行った時は雪と凍結で通行止めに合いましたけどね、ここは11月10日には冬季通行止めになります。
今日は400kmほど走って20Lほど給油して
美輝の里 ホテル美輝 に無事到着♪。
2日目
予定では朝から”ノスタルジックカーひだ位山2025”道の駅モンデウス飛騨位山に行くはずだったんだけど、予定を変更して高山観光です。
だけど朝から雨、観光地を歩くには最悪です、だけどせっかく来たからしょうがない、
”昭和レトロ館と
飛騨高山レトロミュージアムに行ってみます。
停めた駐車場の近くだったんで、
飛騨高山まちの博物館にも寄ってみました、土砂降りの雨だから歩くのも嫌になる、建物の中に入れるとこをまわってみたけど、もうすぐお昼。
ノスタルジックカーひだ位山 道の駅モンデウス飛騨位山に向います、ちょっと手前で
お昼を予定して調べてたんだけど、店の前まで行くとお休み、しょうがないから道の駅で食べるかって行ったら、店なんてどこも開いてない、ただの季節外れのスキー場、、、、。
土砂降りの中、車が50台ほど残ってましたね、一回りして帰ります、来年行ければ行きたいけど雨だと行きたくないなぁ~(笑。
帰りは途中で、温泉で晩飯の予定だったんだけど、北陸道で工事渋滞+若狭道で事故渋滞があってどんどん帰り時間が遅くなる、とりあえず温泉についたら食事は昼間だけですって言われて、温泉を出たらまたまた飯を探す羽目に、もう遅いからラーメン屋さんしか開いてなかったね、まぁそれでも遅い時間に開いてるだけでもありがたい。
そんなことで無事帰ってきました、コロナが動いていても行かない方がよかったかも。
Posted at 2025/10/27 19:25:39 | |
トラックバック(0) |
コペン緑号 | 日記