• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

泉屋でハンバーグプレートをば(泉屋風バーグ)

泉屋でハンバーグプレートをば(泉屋風バーグ)








それほど食欲はないけど泉屋のが食べたい

そんな思いにかられた先週末
向かった先は泉屋ソロ鳥取店

関所で手形を購入し



待つこと9分
泉屋風バーグ


いわゆるハンバーグプレートになりますが


影「えっ!」

ソ「お取り替えしましょうか?」


誰より目玉を楽しみにしていた自分ですが、ここは力強く

影「けっこうです」

割る手間が省けたのでヨシとしましょう

昼シフトの皆さんには顔バレしてますからね

と言うことでいただきまっす



この塩味の素朴なゲティは『泉屋風』



釧路のゲティ屋さんは自店での塩スパは自店の冠をつけ『〇〇風』として提供しています



本店の半々熟の目玉と違いソロ店はしっかり焼き



その分 泉屋風にパンチを与えてくれます



ちょっとムセたのはココだけのヒミツ



そしてお待ちかねのバーグ



泉屋系はしっかりタイプ



ポテトはなくてもいい派なので


次からは抜いてもらいましょうね


そして後半戦は力いっぱい楽しみます



ハムをはじめ高くない食材ばかりの構成ですが



地元ではスパカツの次に人気のメニュー



うえっぷ



いつも「麺少なめで」で注文する少食、偏食、変態な自分からしたら、これでも多いぐらい

やはり次からはポテトを抜いてもらいましょう


10/5現在 泉屋系ランキング
ギョーザミート(とんでん龍)>>ハンバーグミート(とんでん龍)>>魚介たっぷり雲丹クリームパスタ(釧ちゃん食堂)>>エビチリソースピカタ>>魚屋風海鮮スパゲティ(釧ちゃん食堂) >>ピカタ>>ビーフシチュー>>ハンバーグ&ミート[皿盛り]>>海老と帆立のグラタンセット(釧ちゃん食堂)>>泉屋風[皿盛り]>>スパカツ(ドリーム)>>泉屋風バーグnew!>>ピカタ(ドリーム)>>チーミー(豚の極)>>ポークチャップソテー(ピレネ)>>オムライスドリア>>ハンバーググラタン(千房)>>スパカキ(ロ・バザール)>>たらこスパゲティ(釧ちゃん食堂)>>スパカツ[皿盛り]>>スパカツミート(とんでん龍)>>>牛ローススペシャルライス>>泉屋風>>海の幸スパゲティ塩味>>カキボナーラ(ロ・バザール)>>ポークスペシャルライス>>スパゲティラザニア風(千房)>>海の幸スパゲティトマト味>>海の幸スパゲティ和風味>>ミートカツスパ(釧ちゃん食堂)>>ミートカツ(そば太郎)>>スパカツ>>>プレミアムスパカツ>>牛スペシャルライス>>行者にんにくと海鮮和風スパゲティ(とうふ亭)>>ボンゴレ>>ミラノ風>>ヒレカツスパ(清水町みしな)>>とろーりチーズヒレロースカツスパ(清水町みしな)>>ユックカツスパ(恋問館)>>ハヤシカツライス
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
泉屋以外はカッコ内に店名を表記



なお この泉屋バーグのほかに『ミートバーグ』もあるので、320円のカツをトッピングしても

1,220円なり

つまり 麺は少なめとしてもスパカツ単品1300円より80円も安くいただけます

Posted at 2025/10/08 18:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2025年10月07日 イイね!

近所のスーパーで『ジャンピング・ターン・フラッシュ』

近所のスーパーで『ジャンピング・ターン・フラッシュ』








見ました?

Yahoo!トップニュース

そう
我が家から2番目に近いスーパーで大事件



屋上の駐車場から通じる屋内階段を270度ターンして10点満点の着地




位置関係も含め詳細はコチラ


報道によれば高齢者の方によるものらしいですが

まるで風吹裕也の『ジャンピング・ターン・フラッシュ』なり


なお ふだんはセコマで晩ごはんですが、撮影のギャラ代わりとしてお布施してみました



事故から3時間後



建物のつくりを知ってる地元民からすれば、死亡事故にならなかったのが奇跡です


したって 着地点って 買い物カゴとカートを置いてる場所そのものですから


そうそう

ここのスーパー内にはあの帯広市のインデアンが入居してます

つまり車中泊の皆さんがテイクアウトするあのスーパーになります

Posted at 2025/10/07 18:41:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年10月06日 イイね!

アナタの旅をアテンドします〜みん友さん急きょ来釧〜

アナタの旅をアテンドします〜みん友さん急きょ来釧〜








カーリング代表決定戦を終えたばかりの
9月19日(金)のハナシ

初期の頃からみん友のカンチ.さんが、みんカラのナントカ活動のついでに釧路へ来られるとのこと

数日前の三連休も含め、丸っこ1週間を稚内遠征でロスしたので、週末は洗濯やら掃除やら やらなきゃイケないことばかりで大忙し

加えてその日の夜は翌日の車検に備えるべく

Sound DIZZYさんでサウンドナビの脱着を依頼


時間も暇もありませんが、釧路に来られるとメッセージを受けたからには、突然の来釧であっても受け入れ体制を整えるのが私の役割

したから Sound DIZZYさんに無理を聞いてもらい、前日の木曜日に休暇を取得してナビの脱着を前倒し

当日も通院時間を早めての診察してもらうことにします

幸い異常もなかったので、居場所をハイドラで確認

アテンドさせてもらった皆さん知ってのとおり、釧路での一分一秒はとても重要です

すると 幸いなことに釧路から1時間以内だったので即メッセージ


影「もう自宅に着いたので早めに釧路インして下さい」

15時台であれば、竹老園に和商市場

最悪16時でも『せっかくグルメ』の釧ちゃん食堂や泉屋総本店などあらゆる選択肢を提案できます

しかし、それも踏まえたつもりでも、言い方がマズかったせいでかそれが全く伝わらず、釧路圏内でハイドラ活動を展開させてしまい、ホテルにチェックインしたのは最悪の17時

観光シーズンのこの時期
この時間になってしまうと釧路が誇る『炉ばたの炉ばた』はもちろん、釧路が誇る『泉屋総本店』のスパカツもムリ

この日に限れば、市内の多くの飲食店で鯨のイベントが開催されてたので、釧路でしか味わうことの出来ない 究極の「塩いくら丼」の『㋐直営炉端煉瓦』もムリ

つまり 今まで釧路に来られた皆さんと同等のアテンドは100パー無理

せっかく釧路に来られても、それなりに混まずに明日のハイドラ活動に影響を与えない範囲でお連れするのには限界があります

とは言いながらも最低限のアテンドをば

影「時間の都合上、行けるところは多くありませんが、希望のトコはありますか?」

カ「おまかせでけっこうです」

と言うことで 夜ならば何とか入れそうな
泉屋鳥取ソロ店



本店と違いゲティに特化したお店



前日スパカツを食べたばかりなんで

カンチ.さんにはスパカツをすすめるも



自身は人気の一角『泉屋風』を指名



卵を炒った塩スパゲティ



具材はハムに野菜と



モロ昭和の雰囲気



ところが意外に



イケるんですよ



地元民なのでソースで味変


私はソース派ですが醤油派の方もいます


爽やかさとシャープさが増しますよね



あとは会話を楽しみながら





うえっぷ



18時たる中途半端な時間なので歓楽街は改めて断念

泉屋ソロ店から5分
釧之助直営居酒屋釧之助



いわゆる郊外に位置してますが、夜も昼も人気のスポット



まずはカンパーイ


もっとも私は送迎の役割を担ってるのでノンアルです


この日のおすすめは釧路で揚がったモノだけの構成



一任されたので

『さんま刺し』


最近はめっきりですが、元々釧路で秋刀魚は大衆魚

早くに亡くなった親父の言いつけを守り

生姜&南蛮でいただきます



なお この日の刺身は11尾(2キロ一箱)



つまり1尾のデカさは180gオーバー



サンマ刺しはさほど好きではありませんが、魚屋直営の居酒屋が捌いてれくれるのはココだけです


デケぇ


お次は釧路沖で揚がった『生のミンククジラ刺し』



鯨もさほど好きではありませんが



釧路で揚がった『生』を食べていただきましょう





そだ

『居酒屋釧之助』に入る前にキツく言ったのを思い出しました

影「魚の焼きだけは勘弁して下さいね」

炉ばたの炉ばたの常連としては、食堂のガス焼きで美味しいと言われてしまうと頭を抱えてしまいます

そんなので美味しいと言われると悲しくなるので


と言うことでラストオーダーは

『ババガレイの煮つけ』



前に知人に焼いて食べてねと『やなぎガレイ』を送ったように、釧路の場合カレイにしてもつぶ貝にしても、同じ魚種と思われても美味しい食べ方は、その素材によってまるっきり違います

つまり煮つけの王様は誰がなんと言おうと『ババガレイ』


高級すぎるので、ここまでデカいババを煮つけで提供出来るのは『釧之助』だけ

ここまでご覧になって「なんも違わんだろ」

その気持ちは分かりますが、内地と違い全て美味しい中でも その魚種に沿った食べ方があるんですよ

釧路では


ごちそうさまのあとは車窓から歓楽街を眺め、ホテルでさよならの儀


カンチ.さん

今度はハイドラ活動ではなく、ゆっくり遊びに来て下さいね

事前に連絡をいただければ、皆さんにしているように、分刻みで日本一のモノはもちろん、釧路でしか食べることが出来ないオンリーワンたるなんまらなモノを食べれますので



終わりに

あと10日に迫った『オトナの修学旅行』

分刻みで全力のアテンドをさせてもらいますよ


Posted at 2025/10/06 19:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年10月05日 イイね!

岩井の無量寿(竹老園東家総本店)

岩井の無量寿(竹老園東家総本店)








明治7年(1874年)創業

北海道最古の蕎麦店でお馴染み
竹老園東家総本店



10月に入ったので白い暖簾は『青』の冬仕様に



9月の連休まではいつ行っても長い行列でしたが、秋の声を聞けばすんなりピットイン


チコっとだけ悩んだ結果



指名したのは



無量寿そば



ざる汁に岩井の純正胡麻油『無量寿』を加えた専用ダレに、卵黄を溶いていただきます



ぱっ



カーン



海苔が飛び散らないよう器の内側に封じ込み



攪拌の儀



3回も混ぜ混ぜすれば十分でしょう



ハイ 出来上がり



イザ 実食



最高級黒胡麻油『岩井の無量寿』に



創業以来 一度も絶やすことのなかった秘伝の汁



なんまら旨いなり



初めて食した瞬間は色んな意味で



インパクト大ですが



このオンリーワンはクセになります



〆は蕎麦湯で割らずに



ゴっくん



100年フードここにあり



なお 釧路では蕎麦店以外のラーメン屋さんでも『無量寿』たるメニューを提供してます

ただ名乗れる資格は 岩井の黒胡麻油『無量寿』を使用していること

具がない分、量が少なく感じますが、逆に言えばサイドメニューとしていただけます

機会があれば是非ご堪能ください


10/5現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>そば寿司(竹老園)>>>あわ雪(竹老園)>親子種込み(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>肉増しとりざる(まるせい)>>とりざる(まるせい)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(火の車)>>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>無量寿(竹老園)再掲!>>鶏せいろ(麺や北町)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>鶏と根菜せいろ(麺や北町)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>鶏つけ(麺小僧)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>しいたけそば(鶴乃庵)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>豚しゃぶせいろ(麺や北町)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>ざるトロ丼(春採東家分店)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>エゾシカせいろ(麺や北町)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>鴨せいろ(城山東家)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
なお、春採東家分店の『鳥ざる』を意識したラーメン店はこちらにカウント


Posted at 2025/10/05 15:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2025年10月04日 イイね!

日本人の朝食と言えば焼き秋刀魚 〜ひと箱10尾の特々大サンマを勝手定食にていただく〜

日本人の朝食と言えば焼き秋刀魚 〜ひと箱10尾の特々大サンマを勝手定食にていただく〜









秋晴れの週末

マブダチのお姉さんが吉田美和さんでお馴染み

十勝のアクティさんと釧路でモーニング

希望を伺えば和商市場で勝手定食とのこと



と言うことで 和商へ行く前にプレゼント交換会

十勝の秋の味覚


インカのめざめ、長いも、越冬レッドムーンをいただき


「怖いのは職質だけ」でお馴染み


秋にぴったしオトナの運動会BOXをお返しします


取りあえず市場内をパトロールするも、山崎SPを始め普段の日常生活


ならばと向かった先は
釧路北匠


最高級ホッケや最高級やなぎガレイらの隣に

心強いホワイトボード


影「今日って9尾のヤツってありますか?」

北「ごめんなさい。今朝は10尾が最大なんですよ」


何度も書いてるように、サンマの規格は2キロの箱に何尾入っているか

つまり10尾だと1尾200g超え
9尾だと220g超え
11尾だと180g超え

釧路あたりのスーパーだと15〜16尾の120〜130gほどでしょう


店長に最高の秋刀魚選んでもらい



let's 邦紀



アクティさんと互いの近況を報告し合うこと13分



箱10尾秋刀魚定食



まずはワカメのおつゆで はやる気持ちを抑えます



なんと言われても私は胸から食べる派です



背中や腹から割るのって見た目はキレイですが、面倒っちいし何より秋刀魚本来の旨さが半減



うん
秋刀魚はやっぱし朝ごはんですね


邦紀のごはんは『ななつぼし』ですしね


それにしても箱10尾の特々大秋刀魚


1尾200gオーバーだけに喰いごたえ十分です


なお影虎家ではハラワタなくして秋刀魚とは呼びません



茶色いトコを塗り塗りすればなんまら旨いなり



邦紀のポテサラは大好物なのですが



この脂のノリすぎた200g超サンマの前では箸休めに過ぎません



過去に私が食べたMAXは167g



それに比べて身の厚さはもちろん



さんま本来の濃厚さが全くのベツモノ



今年のさんまのデカさは漁業関係者みな口を揃えます


「こんなデカいのはこの仕事して初めてだ」


うえっぷ



今まで見た中で1番デカかったのは7〜8年前の

12〜13尾

こんなデカくて脂が乗ってウマウマのを食べるのは今日が最後でしょうね


10/4現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
えび丼(甘えびファクトリー)>>ほたて丼(猿払村さるふつまるごと館)>マスノスケの塩焼き定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>山崎スペシャル定食(毛がに)>>>マルアの塩いくら丼(炉ばた煉瓦)>>勝手定食(箱10尾特々大サンマ)new!>>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>羽幌町甘エビ丼>>煌き丼(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(柳ガレイ)>>仙鳳趾産 牡蠣のバター焼き定食>>黒はも定食(純の番屋)>>『山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(ホヤ&筋子)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>ホッキ丼(楓林)>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>お魚満喫御膳[紅鮭](釧ちゃん食堂)>>朝定食(紅鮭定食)>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>黒ハモ丼(知床食堂)>>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>黄金あじコース(千葉県まるとし)>>マルアのいくら丼(鮭番屋)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>うな丼(駒形屋)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家) >>帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>秋鮭のちゃんちゃん焼き定食(釧ちゃん食堂)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>>ます寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>釧路産生本マグロ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>新物サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>新物秋刀魚刺身定食(邦紀)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>ミンク鯨刺身定食(邦紀)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>赤字丼(長沼町いわき)>>『まかない丼(釧ちゃん食堂)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>勝手丼(生ホタテ丼)>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)>>海鮮チリチリ丼(釧ちゃん食堂)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(浜頓別町蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


Posted at 2025/10/04 14:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「泉屋でハンバーグプレートをば(泉屋風バーグ) http://cvw.jp/b/2728450/48695029/
何シテル?   10/08 18:36
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巨大 秋刀魚 着弾!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 14:26:38
釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation