• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"サン太郎" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

サン太郎(TT2)、センターアームレストをさらに改良(2023/06/06)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
<改良その1>
サン太郎(TT2)の自作センターアームレストに載せたハンドタオルに、さらに食器洗いのスポンジを追加することにしました。

写真のように、スポンジをハンドタオルで包みました。
2
それを、アームレストの上に載せて、細いロープで縛り付けました。

写真は助手席側です。
3
運転席側です。
4
<改良その2>
アームレストの助手席側の側板にオーディオのリモコンを取り付けることにしました。

写真は側板にマジックテープのループ側、リモコンの裏面にフック側を貼り付けたところです。
5
マジックテープだけでは、操作するときにリモコンがグラつくので、マジックテープの上下に薄い合板を貼り付けました。
6
つや消し黒のタッチアップペイントで塗りました。
7
リモコンを取り付けた状態です。

運転席側からはリモコンが見えないので、手探りで操作することになりますが、使用するのは、音量の+/-と、曲やアルバムの選択のボタンぐらいなので、見えなくても操作できるのではと思います。
8
前から見た写真です。
助手席側に1DINオーディオのリモコン、運転席側にサブウーファーのリモコンを取り付けたことになります。
9
運転席に座って、センターアームレストに肘を置いてみたところ、スポンジを入れたことにより、クッションがさらに良くなりました。

オーディオのリモコン操作は慣れるまでは難しいかもしれませんが、しばらく、この位置で使ってみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定番、モコドリンクホルダー

難易度:

ヘッドレスト取り外し

難易度:

ヘッドレストボルトの活用

難易度:

助手席アシストグリップ装着

難易度:

掃除

難易度:

ドアスイッチカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その2(2025/08/13) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8331426/note.aspx
何シテル?   08/13 21:09
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation