• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"ロボ太郎" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2025年6月6日

ロボ太郎(JH3)、2回目の車検とCVTフルード交換(2025/06/06)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ロボ太郎の 2 回目の車検整備をホンダのディーラーに頼みました。
写真はディーラーに車を預けたときのものです。
2
その日の夕方には車検整備が完了しました。
車を受け取ったときの写真です。
インフォメーション表示が変わっていました。
総走行距離が 1 km増えていました。
3
タイヤの空気圧は 230kPa にするように頼みました。
バッテリー液の量は、BOSCHのバッテリーなので点検できないはずですが、点検したことになっています。まあ、どうでもいいことですが。
ラバーブレード(ワイパーのゴム)は、交換してもらったわけではなく、純正品を受け取りました。自分で交換するのが楽しいので。

4
今回の車検整備では、CVTフルードの交換を頼みました。総走行距離がまだ 34,000km ですが、CVT の良い状態を維持するために、早めに交換しておくことにしました。
ウルトラHCF-2 というのが、CVTフルードです。
また、フルードの注入・排出のドレンプラグの交換もありました。
これらの部品・油脂代と技術料の合計は、
5,430+187+88+3,630
=9,335円
で、かなりの出費になりましたが、これでCVTの良い状態が維持できるのであれば、安いものではないかと思います。

エアコンのエレメント(フィルター)は自分で交換することにして、純正品を受け取りました。それにしても、3,300円とは高いですね。
5
整備代合計が 31,580円
諸費用等合計が 24,140円
定期点検パックが 75,980円
支払合計 131,700円でした。

定期点検パックには、今回の車検基本整備と今後の6ヶ月点検2回分、12ヶ月点検1回分の基本整備費用が含まれています。

代車に総走行距離 3,000kmぐらいの新しい N-BOX を貸していただいたのですが、ノンターボで車体も重いためか、上り坂でエンジン音がかなり大きくなることがわかりました。それと比較すると、ロボ太郎(N-WGN ターボ)は本当に快適で、良い車だと思いました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

9年目の車検

難易度:

車検準備2

難易度:

車検

難易度: ★★★

ホンダカーズでN-WGNの車検でした。

難易度: ★★★

車検完了

難易度:

9年車検(67480km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月10日 19:28
こんばんは。

今回の車検でCVTフールドの交換をしたは正解だったのではないかと思いますよ。
このあたり諸説ありますが、一般的にATフールドは30,000キロ、CVTフールドは40,000キロが交換の目安と云われますからね。

N-BOXのノンターボは本当に非力ですよー。
ターボエンジン搭載車に乗りなれている身からすると、パワー不足をモロに感じちゃいます。
ま、それはNシリーズ全般に云える事なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2025年6月10日 20:26
こんばんは。
CVTにトラブルが生じたら厄介だと思うので、予防のつもりでフルードの交換をお願いしました。新車から5年目になりますからね。

車を探すときには、ノンターボの方が経済的だとも思ったのですが、ターボにして本当に良かったと思います。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation