• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"サン十郎" [マツダ CX-30]

パーツレビュー

2025年2月22日

マツダ(純正) センターコンソール  

評価:
2
マツダ(純正) センターコンソール
【再レビュー】(2025/02/22)
前回のレビューで、蓋を閉じた後、後ろから前に移動させようとしても、なかなか動かないという問題を指摘していましたが、その原因がわかったので、再レビューとして投稿します。

整備手帳に投稿したとおり、このセンターコンソールには設計上の問題があると思います。

蓋を移動させるためのレールに相当する溝がコンソールの左右側壁内面に設けられています。その溝を滑るように移動する突起が、蓋を開ける際には、上に通過できるように、溝の上部が2カ所カットされています。問題は、そのカットされている部分の角が直角のままで、蓋を前に移動させようとしたときに、突起が直角の角に当たって引っかかるようなのです。

この直角の角をヤスリで斜めに削ってみたところ、蓋を軽い力で前に移動させることができるようになりました。

はじめから,蓋の突起が引っかかりにくいように、この角を斜めに、あるいは緩やかなカーブにしておけば、このような問題は生じなかったと思います。

構造上の単純な設計ミスでしょう。

このことに関して、ユーザーからクレームが出ていなかったのか不思議です。年次改良で、ディーゼルエンジンや排気系はかなり良くなってきているようですが、センターコンソールの蓋の問題は、なぜ改良されていないのか、不思議です。

評価は残念ながら星 2 個(悪い)とせざるを得ないでしょう。
  • 蓋を開けた様子です。
  • 蓋を前後に移動させるときにレールに沿って滑る突起です。赤色矢印のところの不織布(?)が破れています。
  • レールに沿って滑る突起が、赤色矢印や青色矢印の直角の角に当たって、不織布(?)が破れたようです。
  • 直角の角をヤスリで斜めに削りました。
  • こちらの角も斜めに削りました。
    これで、蓋の突起が引っかからずに通過できるようになりました。
  • 写真の状態から、蓋を完全に閉じるように、緑色矢印の向きに容易に動かせるように修正できました。 
入手ルートその他
レビュー履歴1 回目 (2025/02/19)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタモデリスタ / MODELLISTA / センターコンソールパネルセット

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:8件

D.A.D / GARSON  / センターコンソールパネル

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:31件

ホンダ(純正) / センターコンソール

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:217件

D.A.D / GARSON  / センターコンソールパネル 回転式専用

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

THINK DESIGN / センターコンソールケース 【COLORED BLACK】

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

D.A.D / GARSON  / センターコンソールパネル スライド式専用

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

大陸製 CX-30専用 マッドガード

評価: ★★★

Holts / 武蔵ホルト コンパウンド

評価: ★★★★

マツダ(純正) フューエルフィラーデカール

評価: ★★★★★

AutoExe ストラットタワーバー

評価: ★★★★

マツダ スタビライザーリンク

評価: ★★★★

DIRECT エンブレム スモークフィルム

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月23日 7:46
誰もが持っている悩みでした😩
角っこをヤスリで削り落としてみます。
ありがとうございましす。
コメントへの返答
2025年2月23日 7:53
やはり、そうでしたか!
ヤスリで削るときには、周りを養生テープで保護して、傷つけないようにしてください。また、削りすぎると穴が空いてしまうと思います。少し削っては、動きを確認して、程よいところで終了してください。
2025年3月24日 21:13
私もこれでちょっとイライラしてました。試してみます!ありがとうございます♪😊
コメントへの返答
2025年3月24日 21:22
ヤスリで少し削るだけで改良できるのですから、こんなことに気付かない「マツダ」というメーカーは不思議な企業だと思います。
CX-30 はとても気に入っている車なので、こんなことはごくわずかな不満にすぎないのですが。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation