• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2007年12月15日

BBSホイールのハブリング取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オークションで落札したBBS RGII OPEN。
今回ホンダ/スバル用(56mm)のハブリングが入っているので、センターキャップをカーボンタイプにするついでにハブリングもトヨタ用(54mm)にしました。
2
錆びて固着したハブリング...。この状態で外すのは至難(?)
BBSはホイール側にスプリングリング(Cリング)を用いてハブリングを固定しています。
3
センターキャップを外してから、CRC(556)をハブリング全体とスプリングリング奥にもCRCが入り込むように散布します。
そして待つこと1分。
4
先が針になっている小型ドライバー(千枚通しでも可)を使って、こじるようにスプリングリングを引き出します。
5
スプリングリングをある程度引き出したら、あとは指で摘んで引き上げることが出来ます。指がCRCでベトベトになりますが...。
6
スプリングリングを外した状態のハブリング。何とこのハブリング、上下逆に取付けられておりました...。CRCのお陰で、あとは引っ張り上げると外れます。
7
交換したトヨタ用ハブリング。ところでBBSは最初に書いた通り、ホイール側にハブリング装着なので車体にハブリングが固着することがなく、取り残しの危険がないので交換時が非常に安心です。
8
白いBBSホイールにカーボンタイプのセンターキャップを取付けた図。
センターキャップは工具無しで簡単に交換できます。あとはタイヤを付けるばかりになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ取付

難易度:

タイヤワックスがけ

難易度:

タイヤ点検

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション VITZ KSP130

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation