スーパーカブ50のオイル交換、
前回いつ行ったか忘れてしまったのですが、
5,000円位取られてふざけんなと思った事だけは覚えています。
オイル量が全然違う車とほぼ同じ位掛かるって・・
ということなので、バイクのオイル交換位なら
自分でできるかな、と調べて、実行です。
用意したもの。
オイル処理袋とオイル、ドレンワッシャは購入。
ホームセンターで2,500円位でした。
オイル、今 1,700円とかするんだ。。
オイル処理袋の中には綿花が入っていて、
オイルをしみ込ませるという原始的なもの。
普通に燃えるゴミで棄てていいみたいなので助かります。
17mmのメガネレンチでドレンボルトを緩めて、
緩んだら手で外すだけ。
この時エンジンを暖気してオイルをサラサラにすると
効率よくオイルが抜けるようですが、オイルで火傷したら
嫌なのと、ちょっと位残っててもいいだろ、の精神で
暖気はなし。
おおー、勢いよく真っ黒なオイルが出てきました。
もともと黒いオイルだったのか、透明だったのが
汚れで黒くなったのかはわかりません。
外したドレンボルト。
ワッシャー、まだ全然きれいだったので再利用します。
オイルが抜けきったら、ドレンボルトを再度締め付けて、
新しいオイルを投入。適当に入れて、フィラーキャップに
付いているゲージでチェック。
初めてでも15分位で出来る簡単な作業でした。
これなら次回以降も自分でやった方がよさそう。
心なしか、エンジンも軽やかに動いている気がします。
製造年月の不明(おそらく、1992年~2001年あたり)な
スーパーカブ、まだ頑張ってほしいです。
Posted at 2025/05/25 13:51:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記