• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

祝い行事で伊東へ

会社でちょっとした祝いの行事があり、
お呼ばれしてきました。

往路は、横浜からサフィール踊り子を予約してみました。
全席グリーン車の人気列車です。


なんかアイアンマンみたいな顔していますね



2+1列のシート。
平日だったのですが、乗客の半分以上は外国人っぽかったです。
インバウンド旅行、凄いです。



旅館チェックイン後、
宴会までは自由時間。
入浴はしましたが、あとは黙々と仕事をしておく。



宴会で、おいしい料理に舌鼓を打ちました



翌日は5時半起きで、朝食も取らずにゴルフ場へ。
(朝食はゴルフ場で食べました)



元気にプレイをして、お疲れさまでした!
と帰りです。帰りは普通の踊り子グリーン。
サフィールも普通の踊り子も、どっちも快適でした。


むしろ、帰りの踊り子の方が人が少なくて
よく眠れた感じです。

土日キャンプ
月曜仕事からの移動、宴会
火曜5時半起きゴルフ
はなかなか体力の消耗が激しいです。

さて引き続き仕事頑張っていかないといけません。
Posted at 2025/07/01 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc(車要素なし) | 日記
2025年06月18日 イイね!

ちょっとシャチを見に

息子が土曜日に学校公開(授業参観的なもの)があり、
月曜日が振り替え休日だったため、軽く旅行に行ってきました。


こういう時に、ノリで買った、
ふざけたTシャツを着ることが出来ます。



泊まったホテルにあったゲームセンターコーナー。
結構古い機種がたくさん置いてあって、青春時代を思い出します(笑)



翌日は平日なので、鴨川シーワールドも空いてるだろう、と
高を括っていたら、結構混んでいました。



しっかりとシャチのショーを見ることが出来て満足。
息子は、あれはAIだと言っていました。


なんでそう思った?
と聞くと、だって、あんなに大きなものをこの水槽に
いれられるわけがない、という回答。

子ども的にはAIよりもシャチの大きさの方が
現実離れしているということか・・これが時代・・・

今回初めてベルーガもちゃんと見ました。
「浮き」で遊んでいる様子を見て、こいつら・・
頭いいなと改めて思いました。



帰りはアクアラインでしたが、
夕方でも渋滞なし。平日の大きなメリットだなと感じました。
Posted at 2025/06/19 00:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月02日 イイね!

Google おすすめ記事の偶然

携帯で、Googleの Gを押すと、

自身の検索履歴を考慮したような
おすすめ記事が表示されますね。

































Posted at 2025/06/02 23:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc(車要素なし) | 日記
2025年06月01日 イイね!

千葉までスポーツドライブ

久しぶりに友人のロードスターでドライブしてきました。

潮来から銚子に向かって南下。
通ったら4万円請求されるという、
トラブルの道路も、無事通れるようになっていました。



このあたり、もっとたくさん風力発電があると思いましたが、
結構数が減っています。老朽化で撤去したんでしょうか。

銚子で海の幸を堪能しつつ、
飯岡海岸という場所に行ってみました。

ここ、砂浜が固く締められていて
車でも砂浜を走れる場所です。
石川県の千里浜なぎさドライブウェイが有名ですが、
なんと千葉にもあったとは驚きです。


いすを出して休憩の儀。



夏だと人が多いと思いますが、
この季節は波と風の音だけ。
なかなかいい場所を見つけました。



一日オープンドライブ。
さすがロードスター。楽しいけど疲れます(笑)
Posted at 2025/06/01 23:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月25日 イイね!

カブメンテ ど素人のオイル交換

スーパーカブ50のオイル交換、
前回いつ行ったか忘れてしまったのですが、
5,000円位取られてふざけんなと思った事だけは覚えています。

オイル量が全然違う車とほぼ同じ位掛かるって・・

ということなので、バイクのオイル交換位なら
自分でできるかな、と調べて、実行です。

用意したもの。
オイル処理袋とオイル、ドレンワッシャは購入。
ホームセンターで2,500円位でした。
オイル、今 1,700円とかするんだ。。


オイル処理袋の中には綿花が入っていて、
オイルをしみ込ませるという原始的なもの。
普通に燃えるゴミで棄てていいみたいなので助かります。



17mmのメガネレンチでドレンボルトを緩めて、
緩んだら手で外すだけ。


この時エンジンを暖気してオイルをサラサラにすると
効率よくオイルが抜けるようですが、オイルで火傷したら
嫌なのと、ちょっと位残っててもいいだろ、の精神で
暖気はなし。


おおー、勢いよく真っ黒なオイルが出てきました。
もともと黒いオイルだったのか、透明だったのが
汚れで黒くなったのかはわかりません。



外したドレンボルト。
ワッシャー、まだ全然きれいだったので再利用します。


オイルが抜けきったら、ドレンボルトを再度締め付けて、
新しいオイルを投入。適当に入れて、フィラーキャップに
付いているゲージでチェック。



初めてでも15分位で出来る簡単な作業でした。
これなら次回以降も自分でやった方がよさそう。



心なしか、エンジンも軽やかに動いている気がします。
製造年月の不明(おそらく、1992年~2001年あたり)な
スーパーカブ、まだ頑張ってほしいです。
Posted at 2025/05/25 13:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation