未だに住所変更をしていなかったので、さすがにヤバイなと思い
地元の区役所へ転出届を出してきました。
どこかに出かけると、思わぬシャッターチャーンスがあるかもしれないので、
とりあえずカメラも持参。
車で行こうかとも思ったんですが、
渋滞情報見た時点で首都高速が真っ赤だったので断念。
素直に、小田急線で行くことにしました。

レンズは先日買った16mm魚眼1本。
車ならいくらでもレンズ載せておけますが、歩きはきつい。
すでに持っている高倍率ズームの 18-250mmは、とても汎用性がある分ちょっとでかくて、
ずっと方にぶら下げていると肩がこります。
そういう意味で、この魚眼は街歩きレンズとして使えるかな?と思ってます。
上の写真だと、あまり魚眼っぽくないし。
かといって、↓の写真はちょっと魚眼っぽくなってますね。

被写体、構図によって結構変化するようで、結構楽しいです。
問題なく区役所での手続きが終わり、
実家でご飯。。 肉と寿司どっちがいい?と聞かれれば寿司にきまってます。
こういうすし屋ってあんまりいかないんですけど、
コレ握って~と言うと板さんが握ってくれます。しかし、何を握ったのか、どうみても
書いてないんですよね。いったいどういう料金システムになってるんでしょう。
謎です。
その後、友人と合流し、ちょっと撮影会を・・
今日は新宿新都心に行ってみることにしました。
都庁の展望台は23時までやっているらしい。当然ながら無料で。
展望フロア、45階なんですね。もっと高いイメージがあったんですけど。
三脚使えないと言うのが結構つらいのです。
あと、当然ながら展望フロア内は照明もあるので、ガラスに光が反射してしまう・・・
なので、ISO1600で撮ってます。

この辺は、結構絞って撮っているはず。
左側のビルが京王プラザホテル、一番右側がNSビルってのはわかります。
展望フロア内。
真ん中にカフェがあるのですね。

一通り夜景を見た後、カフェで一息つくのもいいかもしれません。
パークハイアットホテル側の夜景。

コレは絞り開放で撮ってます。
開放で撮ると、シャープ感がなくなりますが、
その分光に広がりが出る気がして、嫌いじゃないです。
撮影して満足したので都庁前広場。
昼時はたくさんの人がいるんでしょうけど、この時間になると少ないですね。

これはちょっと魚眼っぽさが出てるかな?
都庁を見上げる女

「絶対、キャリア組になってやる」
と誓う女性の気持ちを表したブロンズ像です。
うそです。
ただ地面を写しただけの構図でも面白かったり。。
さて・・帰りますか~

相当暗く撮ってます。
駐車場の光がなんかいい感じだったのでっ!
結局、自宅まで送ってもらっちゃいました。。
いやーもうしわけないっ!!
ブログ一覧 |
2010年1月 | 日記
Posted at
2010/01/26 12:38:29