• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごの愛車 [その他 その他作業記録]

整備手帳

作業日:2025年4月1日

JB23kazwy号にトラストブローオフバルブを装着します。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日の整備手帳にてオーバーホールを完了したトラストブローオフバルブ。
いよいよ車両に取り付け致します。
2
純正位置(緑矢印)には装着出来ない為、スロットルボディ側のパイプ(赤丸)ごと交換致します。
元々付いていたパイプはすぐに外せたのですが…
3
新たに付けるパイプがステアリングギアBOXとボディフレームに挟まれて中々良い場所にホースバンドが移動出来ません。
4
上も下も結構苦労しましたがIC側もスロットル側もホースがなんとか収まりました。
5
パイプは収まったものの、今度はブローオフバルブを固定するボルト(赤丸パーツ)の反対側がどんな工具でも締め付け出来ません。
6
最終的に身体を捻りながら右腕をラジエターパイプの下から入れてインテークパイプの下から工具で締め付ける事に成功したのですが…
7
なんと腕を通した時(戻した時か?)にオイルレベルゲージを引っ掛けてヘシ折ってしまいました。
(;´д`)あちゃー
8
折れたレベルゲージの代わりにkazwy号にはウチのレベルゲージを装着。

kazwy号から回収したレベルゲージはその場の部材で補修しつつ「K2オリジナルレベルゲージ」へと変貌してウチの車両へ装着しました。
9
ノーマルのソレノイドは経由せずにサージタンクからダイレクトにバキュームホースを接続してから…
10
動作チェックの為ブローオフ内部を覗き込んだままエンジンを空吹かししたら、その内圧が顔面を直撃‼︎
一瞬目の前が真っ白になりました。
((((;゚Д゚)))))))

本日の教訓
「ブローオフバルブ開口部は覗かないようにしませう 」
11
装着後の感想としては、タービンへの負担がデカい「不自然なバックタービン仕様」よりもハイレスポンスなブローオフバルブによる「切れの良い過給圧」の方がアクセルのツキも良いし、何よりも安心してベタ踏み出来ますね。
♪(´ε` )

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今年は暑すぎる‼︎(マイクロロン、エアコン添加剤)

難易度: ★★★

JB74シエラ40imai号、ショートバンパー取付け作業④

難易度: ★★

JB74シエラ40imai号、ショートバンパー取付け作業⑤

難易度: ★★★

アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明)

難易度:

カーツU270 クラッチ交換

難易度:

JB74シエラ40imai号、ショートバンパー取付け作業③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやぁ〜ずっと前から気になってたんだけどスリムなデザインと「軽量」って言葉に負けた。( ;´Д`)」
何シテル?   08/16 15:26
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:05:10
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:03:59
アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:04:42

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation