• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2020年5月13日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V  

評価:
4
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V


昨年購入して、他車に取り付けていたものを移設しました。


レーダーは昨年10数年ぶりに購入することにしたのですが、
あまり機能にこだわりがなく、前車の設置スペースの都合上、モニターの小ささを重視して選定しました。


他メーカーやコムテックの他製品と比較しても、
かなりコンパクトな製品だと思います。


移設にあたり、以前はACCのみの接続でしたが、OBD2からの接続としました。


追加メーター代わりにすることが目的です。

画像異なりますが、

水温、吸気温、ブースト圧(相対圧) 

を表示させています。


この接続方法は、元々、データーを読み取りなから走行することを想定していないので、バッテリ上がりや車そのもののレスポンスの低下など、色々と不具合が出ることが多いです。


原因は、OBD経由で電源を取ることに由来することが多いので、別途ハーネスを用意して電源を別取りにし、ヒューズボックスのACC電源から取ることにしました。


この方法を選択することで、暗電流対策とOBD経由の電源取りを回避できます。



まだ慣らし運転期間中で結論は出ませんが、400km程度を試運転し、特に不具合は出ていません。



もう少し様子を見ますが、目論見は上手くいっている様な気がします。


走行中、水温を観察していましたが、ラジエター容量の問題やオイルクーラーがない、燃費対策などに起因するのか、WRXは水温が高めですね。


走行風が十分に当たる低負荷の高速道路でも、それなりに高いです。


これだけ水温が高いと、この車の性格上、スポーツ走行などハードに走ると油温がかなり高くなることが予想されるので、最近流行りの軟らかい燃費重視のオイルは使わない方が良いと思います。


あくまでも純正指定粘度は、街乗りや軽くワインディングを流す程度で、平均的な所有年数で問題がないだろうという程度の許容範囲だと思います。


あと、元々、軟らかいオイルは高温となるタービン軸受けにも良くはありませんし。


私は、長期スパンでエンジン保護を考えているので、昔ながらの硬さのカストロール EDGE RS10W-50を使っていきたいと思います。


他走行車は硬いオイルを入れると思いますが、これを何を意味することかを考えると、最初から硬いオイルを入れておくに限るという結論になるはずです。


低粘度の、オイルが出てきた背景は、単に燃費対策です。

各メーカーが燃費競争をしているハイブリッド車に多く採用されているのはそういうことだと言えます。








購入価格16,100 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

このレビューで紹介された商品

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V

4.42

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V

パーツレビュー件数:342件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( レーダー の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

COMTEC / GLシリーズ GL850

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:57件

COMTEC / WSD16G-805V

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 74V

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:508件

COMTEC / GPSレシーバーZERO108C

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:201件

COMTEC / GLシリーズ GL917

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:204件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 304V

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:374件

関連レビューピックアップ

COMTEC 高感度GPSレシーバー ZERO 109C

評価: ★★★★

DUNLOP WINTER MAXX WM03

評価: ★★★

SIMOTA RACING Absolute Power Replacemen ...

評価: ★★★★★

STI STI Performance Wheel Set 18inch 8. ...

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear 極限 貫通ナット ...

評価: ★★★★★

KYOSHO S209

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月9日 19:49
私も EJ 20finalを購入しました。
非常に勉強になります。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年6月10日 18:10
コメントありがとうございます。Final仲間ですね。これらの情報が参考になりましたら、幸いです。

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation